
車検切れのパトカーに思う
休みの日に朝食を食べながら、まったりとテレビを見ていたら
佐賀県で、伊万里警察署と鹿島警察署の2台のパトカーが、車検切れ、
自賠責保険切れで、1ヶ月以上使用されていたという。
県警の一斉車両点検で発覚したそうだ。
両パトカーとも、車検切れで1ヶ月以上、4,000km以上使われていた。
車検等の管理は県警会計課が行なっており、入力ミスによりこのような事態になったという。
県警は、「故意性は、なかった」として立件しないという。
まってくれ!
我々は、一時停止違反、進入禁止、軽度のスピード違反、右折禁止、
などなど、「うっかり」「見落とし」「知らなかった]
さらには,「運転席からは見えづらい場所に標識がある」
(特にこれは、作為的と思えることがある)
などで、交通ルールを破ることがある。
これら全て故意性は無い‼️
なのに、警察はこれらを隠れて見張り、「現認」の一言でかたづけて、
キップをきり、罰則金を課してくる。
佐賀の車検切れ、自賠責保険切れには、「故意性」が無いからと
立件しないなんて
納得できない!
県警会計課に対しては、警察内において何らかの処分は、
課したから問題無い。なんていうなよ。
我々は、
減点という罰と
罰金という税金を、払ってるんだぞ。
県警会計課のミスということで、警察内でなんらかの処分は
あるのかもしれない。
だが、立件しないということは、罰金は発生しないのか。
なら、罰金(税金)は払わなくてもよいということか。
故意性のない交通違反を、現認の一言で無慈悲にも
罰金をむしり取っている警察は、こんなにも身内には甘いのか。
イヤ、こんなにも卑怯な組織なのか。
県警会計課のミスが分かった時点で、現認が成立する。
ならば、全体責任で県警会計課全員、もしくは入力者が
特定できるならその人、もしくは責任者が、減点。そして、
上記の誰かが、罰金を払うべきではないか。
いや、払うべきだ。そうでないと処罰の平等性に欠けると思う。
と、うちの8.5kgの猫がほえた。特にその日の朝は
一気にまくしたてた。
私もそう思うが、その日は特にすごかった。
聞くと、先週「一時停止違反」で7,000円の罰金を払い
ゴールドから外れたという。
なるほど!
今日も平穏に過ごせますように!