![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153111137/rectangle_large_type_2_a6470038da293588c9907d88160981f6.png?width=1200)
原因はなんだ❗誰のせいだ❗
台風10号が、日本海に抜けたと思ったら、今度は、秋雨前線ですか。
よく降るなぁ❗️☔️☔️
今日は、中目黒まで歯医者だよ。
その帰り道、
腹が減ったから、駅蕎麦でも食べようかと、
のんびり改札くぐったら
ちょうど熱海行きの電車が出る時間で、
前の女性が走ってる。
なぜか私も、走った。
車掌さんが、右手を挙げている。
待って!まって!(心の叫び)
昔、市原悦子さん主演の「おばさんデカ 桜 乙女の事件帖」って
ドラマで、こんな名シーンがあったなぁ。
急いで乗り込んだら、四人掛けの席が一つだけ空いていた
オー、ラッキー!
でも、なぜここだけ。
風呂なしアパートに住んでそうな、
大学生風の男三人組が座っていた。
マッ!いいか。
そこに座った私は、傘を背もたれの握り棒のような所に、かけた。
私からは死角になる。
(これが、いけなかった。)
そして、iPhoneを開き、noteを読み始めた。
このクリエーターさん、面白いなぁ。うまいこと言うなぁ。って
noteに夢中になってたら、降りる駅に着いた。
もう、電車が止まってる。
読みかけの記事に「スキ」でもしようか、なんて思いながら
急いで降りた。
改札口への上り階段は、
真ん中が上り、両脇が下りで仕切られている。
電車から降りた人は、真ん中のゾーンを
横一列びっしりで上っていく。
両脇の下りゾーンには、
誰もいないのに
誰一人、その両脇を駆け上がる人はいない。
YouTubeで、外国人観光客の方が
「日本人はルールをキチンと守り、整然としている」と
よく言ってるが、これかあ。
たしかに❗
でも、少し怖さも感じるのは、私だけだろうか。
そんなことを考えていたら、右手が手ぶらだ。
傘がない❗
東横線を降りるときは持ってたなぁ。
東海道線だ。
あんな死角に置くからだ。
マッ、さっきは降ってなかったから、大丈夫だろ。
改札を出たら、ウワッ❗降ってる❗
しかも、けっこう激しく。
家までは20分ぐらい歩く。傘がないと無理だ。
駅のコンビニで傘を買おうと、売店に入った。
エッー❗800円❗ウソ❗
私は、500円の時しか知らない。
そんなに時代の流れに、乗れてないのかと
思う心のどこかで、物を大切にすることはいい事だと
自分をほめる私がいる。
800円あったら、神奈川の田舎では
天ぷらをエビに変えた、天玉蕎麦を大盛りにして
磯辺揚げをトッピングしても、おつりがくるぞ。
クソッー❗私のお昼の駅蕎麦が、傘に化けてしまった。
しかたないので、家に帰り
昨夜のレタススープに冷凍うどんをいれて
卵とじにして、食べたよ。
そして、考えた。
傘を忘れたのは、なにが原因なんだろう。
焦って電車に乗ったせいか。
風呂なし大学生の三人組のせいか。
傘をあんな死角に置くからか。
noteを夢中になって読むからか。
そうだ❗
noteがいけないんだ。こんな面白いコンテンツを
提供するnoteが、いけないんだ。noteのせいだ。
私のプチ贅沢の天玉蕎麦が、
残り物のスープwith冷凍うどんand卵に
かわってしまったのは、noteのせいだ。
やつあたり❗
終わり。