![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109241053/rectangle_large_type_2_db8d1f80565d1eee522c73709944b430.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
定年オヤジの下手の横好き趣味日記 #174 ツイている:憑いている
定年後に大事な4K(関係、健康、小遣い、興味)の中で、今回は関係・興味に関する時間の使い方について紹介します。
ツイてる
「今日はラッキーだった!」と思った時など「ツイてる!」と言いますが、「ツキ」は元々は「幸運」を意味していますので、まさに「幸運だった、ラッキーだった」ということになります。
幸運を意味する「ツキ」は、神や霊が憑依(ひょうい)する意味の「憑く」から来ているという説が有力です。
お月様にも神がいるとして「月:つき」と呼ばれるようになったとも言われています。
以前、「言霊:ことだま」として感謝の言葉を発しましょうと書きましたが(note #160 )、同様に「ツイてる!」と、自分はラッキーなんだという言葉を口に出して、自分を幸運のオーラで包むようにすると、さらに幸運を引き寄せる効果が期待できるようです。
どうせ口にするなら、「だめだ」、「どうせ」、「だって…」など後ろ向きの言葉より、「やったー!」、「ラッキー!」、「絶好調!」など、気分を高める言葉を口癖にして、周りもハッピーにしてあげましょう。