![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124269164/rectangle_large_type_2_bdb10b4ffab063599cdf3823a914dc99.png?width=1200)
エクちゃんがやってきた!
中の人です。
エクちゃんのプロフィールは記事に書いたので中の人について先にざっくり説明しますね。
5歳の時にポニーに乗ったのが馬との初接触。
ずっと乗馬をしたいと思っており、親を説得して高校から乗馬を始める(某馬の学校)。
高校卒業後、某有名チェーン乗馬クラブでインストラクターとして就職。ブラックだったので1年半くらいで転職。
現在は直接馬に触る訳ではないが馬関係の仕事をしています。
相馬野馬追には高2〜20歳までの4回(あれ?3回かな🤔)相馬野馬追は女子は20歳までしか出られないのですが、中の人は牝なので騎馬武者としては20歳まで参加。その後は馬丁(騎馬武者の馬を持つお手伝いさん)として参加し続けています。
馬に関わり始めてはや数年…もともと動物が好きでずーっと自分の馬が欲しいなと思っていました。それに加えて引退競走馬を皆で支える活動にも興味があり、とにかく馬を一頭購入したい!と考えていました。
馬を買う方法も色々あります。
・競走馬や乗馬のセリ市場
・馬喰さん(家畜商)に依頼する
・乗馬クラブの先生に依頼する
・個人でやりとりする
中の人はどんな馬が欲しいかハッキリ決まっていたのでnetkeibaで写真を見て探すことにしました(これはある程度馬のことがわかる人なら大丈夫ですが初めての人は馬喰さんや乗馬クラブの先生に教えてもらうのがいいです)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124270607/picture_pc_ae10ca0d0290b48d7504011edf4180a5.png?width=1200)
欲しい馬の条件
・牡
・栗毛(尾花栗毛)
・顔の流星に脚は長白
・馬体重500㎏超
また地方競馬の馬で1年以上未勝利。これは正直もうすぐ引退になる可能性が高いです。
そこでnetkeibaから該当馬の調教師さんに連絡(私は厩舎に手紙を出しましたが、競馬場に電話して連絡先を教えてもらい電話連絡が確実だと思います)
手紙を出してから1週間後、馬主さんから連絡があり
「該当馬が屈腱炎を発症し引退することになった。買い取るかどうか?」
えーーーーーーっ!!!!
手紙を出してわずか1週間。正直1、2年は引き取るまでに猶予があると思っていたのに。
そして屈腱炎。どの程度なのだろう。
不安はありましたが私が引き取らなければ、屈腱炎の馬がどうなるかの保証はありません。
「買います!」
そう連絡した翌日、指定金額を馬主さんに送金し、馬運車を手配。(私は元々預け先や馬運車は知人を頼れたのでなんとかなりましたが皆様は必ず預け先と馬運車を確保してから馬を探してください。引退競走馬は競馬場を退厩するまで3日ほどしか猶予がありません😰)
その2日後、エクちゃん(カガヤキハリマオー)は馬運車に乗せられ名古屋競馬場から福島県の牧場まで半日かけて来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124272069/picture_pc_4e68db835e8364191d4122ab82339b6e.png?width=1200)
引き取る日の朝、調教師さんと電話したところ「屈腱炎は軽度で常歩は問題ない。とてもおとなしいのでよろしくお願いします。」と言われました。
馬を探し始めてから買うまでにかかった日数
約2週間
運命だなーと思っています。
これから色々な事に挑戦する様子をSNSで発信していきますのでお楽しみに!!
https://x.com/eclair_pakapaka
元競走馬のエクレール ( eclair_pakapaka )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)https://suzuri.jp/eclair_pakapaka #suzuri