♯18 アラフィフ女子NFT購入までの道のり
パソコン苦手、ネットのこともわかんなーい。あるのは、ただめちゃくちゃ大きな好奇心のカタマリと、すべての人が自分の「スキ」や得意を活かした生き方ができる世の中になるといいなあという想い。
NFTっていうものを、まったく知らないアラフィフのワタシが、言葉を知って、興味を持って、実際に勉強して、そして購入する準備をして、「欲しいな♡」って思ったNFTを購入できたまでの道のりを書いています。
マリーアントワネットとか、ルイ14世とか、とにかくカタカナと覚えにくいのが嫌で高校時代は、世界史じゃなく日本史を専攻したワタシ。横文字アレルギーだったワタシの難関は、「WEB3は横文字ばかり」ということ。オロローン涙。
・ブロックチェーン
・ビットコイン
・swift
・トークン
・イーサリアム
・NFT
・ウオレット
・スマートコントラクト などなど・・・
もしかしたら、みなさんの頭の上には「ハテナ」があるかもしれません。ワタシはかなりのハテナ具合だったので。
その中でも、今回はNFTについてワタシが途中で「わからーん!!」と挫折しそうになりながらも、「やったー♡この限定発売のNFT買えちゃった♡」までの道のり。
NFTってそもそもなに?
NFTとは「Non-Fungible Token(ノン ファンジブル トークン)」非代替性トークンの略語だそう。
改ざんできないシリアル番号が振ってある、デジタルデータのこと。例えば、これまでだとスクリーンショットを撮ってコピーを作れた。
でも、NFTだとコピーは作れるのだけどオリジナルとコピーが明確に判別できるようになるので、1つ1つの資産価値が生まれるというしくみになっている。
そして、NFTにはそれまでの所持履歴などがわかるそうで、例えば「有名な〇〇さんの持ってたNFT」とう資産価値という捉え方になるんだそう。
なんだか、新しいモノの捉え方や方法に頭が沸騰しながらも、ドーパミンが出てわくわくするのでした。
最後まで読んでくださりありがとうございます。ワタシの頭のキャパは、今日はここまで笑
ゆるりとがんばらない(キッパリ)「スキ」をポチッとしてもらえると喜びまーす♡
いいなと思ったら応援しよう!
![山田ひろ子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115217509/profile_522b0cf4af796b99f7ff31ad711b9b25.png?width=600&crop=1:1,smart)