香川lycee GP終了と今後について二言

こんんばんは
ひじりと申します

今日は香川県最後のGP予選
スミレヤさんに行きました

参加人数は僕を含めて
タマ―MAXさん 
メルDさん
図書委員長
レバーONさん(初心者さんです)

でした
いつものメンバーに加えて
古株枠のタマ―さんが来てくれました

僕も始めたばかりなので
なかなか有益な時間を過ごせたと思います



ここで話は今のlyceeの状況についてタマ―さんとお話しましたが

1:公認大会用のミックスのデッキを組むのに
  必要なカードが全然集まらないこと

2:まどそふとで新規参入が大量に見込めること

この二言です


2についてお話を先にするんですが
まどそふとの予約者が本当に多いようなのと初心者講習にちょくちょく人が集まってきてるみたいです
私はつい最近のネクストン3.0からの参戦者なのですが
今の状況じゃとてもじゃないけど
香川県のお店は大会をやってくれないだろうと思います

まどそふとで参入者が増えてくれれば
お店での大会を増やせると思っています
ここでの新規参入者は大切にしたいです



1の話をするのですが
公認大会用のミックスデッキを組む話をするのですが
まず、lycee公式さんがデッキレシピを上げてくれていることには感謝します

しかし
今のショップの状況を無視して公式がデッキレシピを上げるのは
やめてください

理由は簡単に上げると
シングルフリーのデッキでも公認大会に出られるよ
って初心者に言いますが
デッキパワーが大きく違い
ボロボロに負けてしまって
次に勝つために公認用にデッキを組もうと意気込むけど
デッキパーツがお店のどこにもないからです

こうなると初心者は次から行きたい
ってならないでしょう?
僕なら次からは参加賞もらえればいいので対戦はしません
ってなります。
負けると分かってる試合ならやるだけ時間の無駄
ですし、その試合時間約50分もあれば他のことに
リソースを割いた方が効率がいいからです
たとえるなら
素手で銃器をもった人間を相手にしている状態

初心者を完全に無視しているため
なにかしらの対策を考えてほしいのですが


lycee公式HPを見る限りじゃ
古いカードの再販はプロモパックで行っているみたいですが
とてもじゃないけど
集めるのは困難ですし
必要なカードほぼ入っていないので
買わなくていいやってなっています

今回のまどそふとで新規参入が大きく見込めるので
これを機に
年1でいいので
その年で流行ったカードをパックもしくは
スターターにして
売り出してほしいと思っています


次のnoteには
公式が上げているレシピのなかで入手困難なカードたちを紹介して
公式に手に入らないカードたちをレシピにあげるなら
再販してくれと公式に問い合わせようと思います


いいなと思ったら応援しよう!