ZWIFTレース:懲りずに逃げるの巻 R6.3.13
今日こそ華麗に逃げを決めて年間最多勝記録更新してやろう!と意気込んで夕方の過疎レースに参加しました。
参加者は6名!これぞ過疎レースよ。グフフ。
コースは過去に逃げを決めた経験もある火山コース。というわけでスタート!!
スタートはぼちぼち。
何回か勝ってる時間帯なので舐めプして先頭を引きます。
最近はSSTがマイブームなのでそれぐらいの強度を意識して。
たまに強度を上げて抜け出しを図りますがしっかりチェックされます。
特に強豪チームのライダーが強そう。只者ではない感がプンプン。
1周終わり。
脱落する人もいますが仲良く集団。
2周目もアタックしますが全然効かず。逆にこちらの脚に効いてきちゃってヤバい。
その後も変わらない展開。
すると1人がアタック。だってのにオイラときたら疲れちゃって動けず。
何故か周りも動かないのでその1人が飛び出す形。
なんでワシの時ばっかりチェックされるのよ・・、と思ってたらペース落としてすんなり合流。
そしてラスト1周
ちょっと登って一息ついた後の下りでアタック!(前回成功した作戦)
秘蔵のエアロブーストも惜しまず使っての本気アタック!
あっさり捕まる^^;
このまま発射台になるわけにもいかず様子見。
後ろからも迫ってくる。どうしよう。
得意の上りで勝負!!
こりゃいかん
あっさり勝負あり。
まさに瞬殺。
と思ったら残り数十メートルで!!
20分パワーは少しずつ向上していくのですが1分や15秒が絶望的。
アラフォーの壁を突破できず、むしろ退化してる感じでなんとも。
このステータスだとゴール前に、せーの!ではパワーでねじ伏せられるのは目に見えてるので困ってます。クライマーに転向するしかないのか…。zwiftでヒルクライムレースしてもなんか地味で燃えないんですよね(汗)
それでも最後にライドレポート見て自己満足。
うん!敢闘賞!
残りのZWIFT GAMESに向けて体調管理を頑張ります。
おしまい