見出し画像

〖280部突破!〗【編集スキル不要】政治切り抜き動画を30分で作る方法

はじめまして!
クーニャと申します。

このnoteは、非属人動画の制作経験約2年の私が、
今激熱の、「政治切り抜きジャンル」に参入検討してる方向けに、
最速で動画を作る方法を解説したnoteです。

近年YouTubeで、政治に関する情報発信が活発になっています。

特に、著名な政治家の発言を切り抜いた「政治切り抜き動画」は、
とても熱いジャンルです。

最近、政治切り抜きで稼いでいるチャンネルがゴロゴロ存在しています。

ちなみに、YouTubeの収益の計算式ですが、再生回数と1再生あたりの広告収入を掛け算することで計算できます。
1再生あたりの広告収入の相場は0.05円~0.7円、いわゆる8分以上の長尺の動画では0.3円~0.5円程度です。

さらに、政治切り抜きは他の切り抜きと違って、「切り抜き元との収益分配が発生しない」

というメリットが存在します。

ここでいくつか事例をご紹介いたします。

引用:https://www.youtube.com/@seiji4everyone/videos

・月間再生数:約230万回
・月間収益予測:230万回×0.3円として、約70万円

引用:https://www.youtube.com/@nanikaseiji/featured

・月間再生数:約470万回
・月間収益予測:470万回×0.3円として、約140万円

引用:https://www.youtube.com/@kokuminnews/featured

・月間再生数:約3600万回
・月間収益予測:3600万回×0.3円として、約1000万円

政治切り抜きチャンネル抜粋

上記のスプレッドシートは私が、政治切り抜きをやっているチャンネルをまとめたものですが、月間収益が10万円~多いもので1000万円近く稼いでいるチャンネルも存在しています。


引用:https://www.youtube.com/@%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%89%B9%E9%9B%86/featured

また、このチャンネルは政治切り抜き投稿開始4日ですが、動画の作り方さえ分かれば、こんな風にすぐ伸びてすぐ収益化できるケースもあります。

しかし、稼いでいるチャンネルは多いものの、不安や心配に思うことがあるかもしれません。

政治切り抜き動画を作るのは難しいのではないだろうか…?

政治切り抜きに使うべき編集ソフトって一体なんだろう?

Premiere Pro?YMM?Filmora?様々な選択肢があるため、何を使えば簡単に作ることができるのか分からないため、参入に足踏みしているかもしれません。

他にも、 政治切り抜きには時間がかかるものだと思っていませんか?

文字起こしをして、テロップを入れて…。
ここに尻込みしている場合もあるでしょう。

そこで登場するソフトが、Vrewです。

Vrewは編集の知識がなくても直感的な操作ができるため、政治切り抜きのハードルを下げて、切り抜きは難しいという誤解を解消できます。

また、VrewにはAIによる自動文字起こし機能があるので、編集に時間がかかるという不安を解消でき、大幅な時短が可能となっています。

Vrewは、テロップ挿入がAIによる自動文字起こしで出来るため、切り抜き動画作成に特化しているという利点があります。

Vrewを使うことで、Premiere Proのような難しい操作をせずに簡単に動画を作ってみたい、というあなたのニーズに応えることができるのです。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=u4cM9lXeHgs

また、政治切り抜き動画のほとんどはVrewを利用することで作られています。
例えば上記のデザインは、Vrewのテンプレートを少しだけ加工したもので作られています。
テンプレートのテキストに、切り抜き動画の左右に図形を挿入。
テキストの座布団も、テンプレートの図形に色をつけただけという、シンプルなものです。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=R2m7cJlCIKw

こちらのデザインでも、Vrewが使われています。
テンプレートのテキストに、座布団が少し特殊ですが、白のテンプレート図形に紫色の図形を重ねたか、所持している素材を重ねた形になっています。
「緊急動画」のところも、所持していた素材をボックスにして、テキストを配置しています。

おまけとして、Vrewは無料から利用できるため、Premiere Proのような高額なソフトに抵抗がある人にとっても導入しやすいソフトになっています。

「編集に時間かかるのでは…」
「外注してたら間に合わないよな…」

そう思っていて、切り抜き動画に参入しなかった方も多いでしょう。
確かに、凝った動画編集にはスキルが必要になります。

しかし、切り抜き動画は、初心者でも簡単に作れるんです!

論より証拠

論より証拠ということで、このnoteのテーマ通りに30分で切り抜き動画が作れるのかを実証していきます。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=V7uOwwpb6Uc

上記の動画を実際に、Vrewで切り抜いて編集してみます。
無料バージョンで作成していきます。

まず、動画をダウンロードして、Vrewに読み込みます。
数分で、分析を行ってくれます。

分析されたデータが出ました。
誤字があるので、これは人力で編集していきますが、文字起こしもしてくれているのでかなり楽です。

ここから作業を開始します。

文字の書式設定と、座布団の適用が終わりました。

30分タイマーで計っていますが、大体3分ですね。テンプレートを作っていれば、もっとスムーズに作業が進められると思います。

ここからは、誤字などの調整を行いつつ、動画を見やすくしていきます。

残り時間54秒ということで、ギリギリですが30分以内に、テロップの誤字や必要のない音声のカットなどを済ませることができました。

正直なところ、この作業に一番時間がかかると思います。
残りの作業は、ほとんどテンプレート化できるものです。

このように今回は、このnoteで政治切り抜き動画が作れる方法を、丁寧に解説していきます。

政治切り抜きに参入したいけど、気後れしている方。

まずは、あなたのその不安を、この場で一度、手放してみませんか?
そのためにも、ぜひこのnoteを読んでいただきたいです!

このnoteに書いてあることの一部

  • 動画素材のダウンロード先紹介

  • 「Any Video Converter」を使って、動画素材をダウンロードする方法

  • 「プロジェクト」を新規作成する方法

  • 「音声分析機能」を使って、自動文字起こしをする方法

  • 「無音空間短縮機能」を使って、動画をスマートにする方法

  • 「書式」からテロップを装飾する方法

  • 「図形機能」を使って、座布団の設置を行う方法

  • 「編集」からクリップを分割する方法、クリップを結合する方法

  • 「自動クリップ分割機能」の紹介

  • 「BGM」を設定する方法の紹介

  • 「テンプレート」機能を使って、チャンネル名を表示させる方法

  • 「動画のエクスポート」で完成した動画を書き出す方法


私は、非属人動画の編集をこれまで約2年ほど経験積んでるので分かるんですが、意外と編集経験が無くてもあっさり作れます。

そのため、編集なんてすぐ終わるから外注とかもしなくていいんです。

だから、動画の作り方さえ知ってれば今すぐあなたもこのジャンルに参入できます。

そしてその使い方をこのnoteにまとめました!

価格について

お値段ですが、今が最安値の2480円です!

今後徐々に値上げしていくつもりなので、今なら最安で購入できます。

少しでも気になった方は、「購入手続きへ」ボタンからこのnoteの有料部分をお読み下さい!

ここから先は

4,838字 / 51画像

¥ 2,480

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?