
覚え書きだぜ
ノリと勢いで始めて説明もロクに見ず(読め)なんとなく分かってきたので使い方をメモっとくぜ
基本はPCから更新
クロームだとシフト+エンターで改行できるよ
スマホからだとエンターしかできないので段落空きすぎてビビるよ
ログを上げるのがメインだからPCから更新でよいと思う
アイキャッチ画像は合った方がよい
あれアイキャッチで合ってるの?クリックする時のあれ
何もなくても何かあった方がきれいだと思う
ただPCから見た時自分の絵だとめっちゃ大きくてビビるので使いどころは考えた方がいい
スマホでは見やすいのに更新はPC向きで絵がでかくてビビるってどういうことやねん
画像投稿について
テキストと画像がある。つぶやきもなかなかおもしろそうである
・テキストはブログみたいな感じ。アイキャッチもこんな感じ
・画像にすると、画像が最初からドーンて出る。なかなかの大迫力である。完全に画像メインなレイアウトで一言ずつつっこみも入れられる(200文字くらい)。一度に30枚まで投稿可能。マンガの投稿によさそうだが、注意書きもなしにいきなり腐向け画像が来たらビビるかもしれない。下に枚数とサムネが出る。どっちがいいかはやってみて決めよう
一枚ずつ見る感じだから見開きより一枚毎の方が見やすいと思う
二次創作について
ちょいちょいタグを見るので大丈夫だと思う。腐向けタグもあった
見たい人には見つけてほしいがそうでない人には極力隠れていたいジレンマ。いやnoteじゃなくて他でやれよというツッコミは分かる。ゆくゆくはまた根城を構えたい。noteどんなもんかさわってみたかった
まとめ
htmlを完全に忘れてしまったので絵のログ置き場として何かないかな~と探してnoteにたどり着きました。ブログでもよかったんだけどもうちょい見やすい場所に置いてみたかった。
最終的にはhtml5を覚えなおして根城を構えたいので一時置き場です。居心地いいならそのまま置いておきたい~
はてブとどっちがいいかなと迷ったんだけどこっちの方が画像が置きやすそうなのでとりあえずnoteにしました。
ただ数字に弱いのでイイねに負けたらまた違う場所探すかもしれない