見出し画像

タカトク製 マクロスレビュー!

それはある日のことであった....

幼い頃、叔父から「ダム・ガンって、マクロス好きだよね?」そう聞かれました。

勿論、好きだと答えました。特にロイフォッカーがと。そしたらまた聞かれたんです。「マクロスは?」

この時私は察しました。叔父が言っているマクロスは作品名ではなくて、マクロスという、要塞艦なんだと......

パッケージを見て思ったんですが、一条ってこんなにイケメンでしたっけ笑

と、いうことでお久しぶりです!久々に呟き以外での投稿となります。

今回紹介するのは、叔父から譲り受けたマクロスです。今日はこれで遊んでいきます!
私の机の上が埋まってます。本当にデカい‼️

ただ、箱はボロボロです。

すっごいシミです笑
でも、残ってるだけでOKです!早速開けてみましょう!

すごく黄ばんでます。こんがり焼けてます。逆にここまで焼けてたらすごくないですか?

はい、出してみました!真っ黄色です!
付属品などは一切ありません。ですが、本体がほとんど壊れずに残っているので、変形遊びはできます👍

ちなみにサイズ感はこんな感じ。1/144のガンダムと比べてみてます。
大きさ、伝わりますか?

要塞型に変形完了!

変形中、バキッ!パキッ!ってなるんでヒヤヒヤしました。シリコンメンテナンススプレーを拭きながらの動作です😅

説明書がなかったので、変形を間違っているかもしれません。詳しい方、コメント欄で教えていただけたら幸いです!

コロ走行が本当に楽しいです!これはみんなワクワクしますよ〜。
だってデカイし、動かせるし!

ここからは最初の形に戻すようにしながら変形をします。
一部異なりますが、今回は省略させて頂きます。

まず、最初箱にしまってあったときに似た形に戻すんですが、艦橋部分のみ形を変えます。

そして足を伸ばします。

強攻型に変形完了!

このマクロス、何がすごいって変形後も動かせるんです!

足が前後に動き、脇がしっかり開きます!すごくないですか?これが約40年前のおもちゃなんです!

ただ、いくつか難点も。とくに細部が壊れやすいということです。

特に肩の砲台が、ちょっと引っかかったり、地面につくとすぐ折れます。実際私のも、もともと折れていて、中に真鍮線を通して固定してます。
ここは気をつけないといけませんね。


と、いうことで今回はマクロスのレビューでした!紹介の仕方が文章では難しくて、変形工程なんかも大幅にカットしてしまいましたが、ご了承ください。

難点もいくつかありますが、放送当時にこれだけのクオリティのものを出せているのが素晴らしいと思いますし、現在劇場版のモデルがよく商品化され、テレビ版はなかなかされません。

そういう点から見てもかなり貴重な商品になると思います。付属品があればさらに貴重になるんでしょうが😅もし、手に取れる機会があったらぜひ遊んでみてくださいね!

それでは、今回はこの辺りで!さようなら〜👋

いいなと思ったら応援しよう!