![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153251613/rectangle_large_type_2_90c56c618b105439910bf13bcaad6300.png?width=1200)
『突撃!ヒューマン!!』マスク制作
お疲れ様です。いや〜、やっぱりマスク制作は定期的にやっちゃいますよね😅
色々マスクの案はあるんですが、今回は幻のヒーロー「突撃!ヒューマン!!」にします。
本編が存在しないなら、私がヒューマンになって、映像を残してやりますよ!
それじゃ早速、行ってみよう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152791885/picture_pc_7b006e117c7e936dd77c0962aa61146d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152791873/picture_pc_74e9baadd00648f09e94a6f627230440.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152791966/picture_pc_196b3330481bfeb127b9004f53e8923a.png?width=1200)
はい。まずはベースマスクが大事です。ただ、この時点でひとつだけ加工した点があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152791987/picture_pc_b9172aab5c8fb1b93e4f1a631d053089.jpg?width=1200)
左右のパーツの接着面を斜めにカットすることで、成田亨デザインを再現します。
そして、ここから行うのが下書きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152792233/picture_pc_cfd1c44e379e895965a90545cf835665.jpg?width=1200)
....うん。ヒューマン感はないですね。まあ、こっからどうにでもなりますから!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152792554/picture_pc_2ab657cc3d6a319c3d26170e43c4584d.jpg?width=1200)
そして下書きを元にくり抜きます。そしたらですね、厚紙で形を作っていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152792799/picture_pc_0b573a30314d115415b6528a358f2b70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152792756/picture_pc_513b8561e0a7831a394718a898bbda08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152792764/picture_pc_4dcffe481f2302a54669ae9a2ecae9ec.jpg?width=1200)
三角形のパーツを4つ、奥行きが出るように貼るイメージでパーツを作ります。
コレは、感覚なんでうまく説明できないんですが、グッと押し当てると言いますか...何やかんやあってできます😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152793200/picture_pc_7de34bdb0bcf9bb2189b26cf0368534a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152793205/picture_pc_e041a69cb8ce0f49b6c19714e60c6658.png?width=1200)
口元も同じ方法で形を起こします。
ただ、作っていくとわかるんですが、紙では作りにくい穴が空いてしまったりするんですね。
そこはスポンジを彫刻していい感じに埋めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152793499/picture_pc_e0b7451bda68917a9a3c053e1a20f3da.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152793522/picture_pc_25e6143f1cdb942ae40c25366620fa4d.png?width=1200)
ピッタリハマりました!こういうのがすんごく気持ちいいんです。
ここまででこんな感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152793672/picture_pc_7ce2bce7167988d8070517763a5b2eaf.png?width=1200)
ヒューマン感は出てきましたかね?
あとはやっぱり頬のパーツがないと変ですね。作りましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152793870/picture_pc_e2831b45630bae1709d37ece2296ba95.jpg?width=1200)
コレまた、何となくでパーツを切り貼りして形を起こします。
この時、「展開したらこうなるから...」などを意識してつなげたパーツを作ったりなどはしません。
一つの面ごとに形を作り、全部テープで止めてしまいます。マスク本体とは取り離すのでマスキングデープで仮止めです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794197/picture_pc_4e611a502c390ed2983bf10375ccc94a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794188/picture_pc_6ceb1231a38c2f584dfddaa67f59926a.png?width=1200)
ある程度形ができたら、展開できるようにパーツを切り離します。コレは自分のわかりやすい展開図にすればOKです。
それを転写し、のりしろ部分も考えつつ、切り離して組み上げます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794495/picture_pc_3ac0b615306321836d07628a372b49c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794497/picture_pc_67baf36eb4cbea6bc4b0a54bd69bf30d.jpg?width=1200)
頬パーツを完全に作り上げる前に、中身のパーツを作ります。
強度を出すこと、分厚さを出すことを考え、頬の凹みがある辺と同じ形をスポンジから切り出します。
そこに、穴を開けた厚紙を貼り付けます。そして、組み立てた頬パーツの中に入れ込みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794751/picture_pc_08864c7dc7b198bb63849de124f2531d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794759/picture_pc_f34dd137413436754b299c7d193ab8d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794764/picture_pc_ead03a5c954fa97e7457fc4b9985008f.jpg?width=1200)
はい!これで頬パーツは完成!早速本体に取り付けます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794860/picture_pc_749ea78b62570b841f2790e0fde87e7b.png?width=1200)
いい感じじゃないですか〜!何で頬の中に穴を開けたかというとですね、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152794925/picture_pc_dc6c583d3649dc262f818e52ada9c169.png?width=1200)
本物のマスクの頬の中にも穴が空いてるんですね。これを再現したかったんです。
ただ、覗き穴が大きすぎたりと完全に再現することはできてませんが、まあ素人作品なんで😅
では、今回はこの辺りで一旦ストップとしますか。ここまでで3時間近く作業してますからね。後頭部はどうしようか悩んでるんですよねぇ。ただまぁ、ここもスポンジかな。
次回は残りのパーツ製作とパテ盛り、やすりがけ篇です!今回に比べると記事は短くなると思いますが、それでも工作の工程はありますからねぇ。
でも、完成するまで頑張っていきましょう!それでは、さよなら〜👋