見出し画像

なんというか...秋がきたなぁって話。【雑記】

おはようございます!
本日は祝日!しっかりと満喫していきたいところですね。

私としては珍しく、雑談、といいますか文章を書くわけですが、何をどう話せば良いのかさっぱりわかりません!

ただ、最近感じでいるのが「秋になってきたなぁ」ということですかね?
エアコンなしでも涼しいとか、色々理由はありますが、一番は匂い。

私、春・冬・夏は特に匂いを感じないんですが、秋は感じるんです。
「旧キット、再販の時期だなぁ」とか、「ハードオフに物が入る時期だなぁ」とか。

えっ?伝わらない?

伝わらないのば重々承知でございます。自分でも変な感じ方だって理解してますから😅
ただ、実際そう言った感じなんです。



昔からそうなんですが、ガンプラの旧キットとか、他と旧キットって、9〜11月あたりに再販ががかるような気がしません?

私の地域の場合、昔はどんな時期でも店頭にガンタンクとか、ギャンとか人気ないのは残ってました。

そんな中この時期になると、ガンダムだとか、ドムだとか!人気キットが手に入るんです。もう、夢!

しかも朝から並ぶなんてなかったですからね。昼飯を食べ終わって、親父さんの気を伺い、「○○模型店に連れてって!」といい歩いて向かう。

そしたらズラーッと並んでるんです!
ガンダム、ザク、グフ、ゲルググ、ドム......おっ!今日はビグザムまであるぞ!

「どれ買っても良い?」そう聞けば「安いから2個買っちゃる」みたいなね.....

そんな感じで私にとっては旧キットのイメージなんです。
ちょっと話が幼少期にまで戻ってたんで、現在に戻しますけど、一応現在でも旧キットの時期になってるのかな?

前も一気に再販かかったし。でも、並ばないと手に入らない時代だよなぁ。
朝からチャリを漕いで、周りには大人しかいない列に並ぶ。

プラモ狂四郎は便利!なんか良い感じにリンクしてます。


周りの威圧感に耐え、自電車のカゴに目的のプラモを入れる。(しかも人気の奴)

なんで人気キットを持ってるかって?これは私が有利な点が一つあるからなんです。
それは、模型店の常連だから!

「いつか、ドム入荷したらとっといてね!」この一言が最強なんです。電波受付よりも店頭受付は最強です。

本当にこんな感じ。服装も秋でしょ?


ただ、昔は何体でも予約できたのが、今は一つだけ。

その理由が推測なんですが、以前ガンプラバブルの始まりごろに「再販品全部取っておいてください。」とか、「1/60のドム、3体とっといてください」とかいう人が続出。

しかも、ここ最近で見るようになった、新しい顔。
いざ買うにしろずっとスマホと睨めっこしながら店を出ていき、(電子決済などは行わず現金で購入)塗料や工具なんか見向きもせず。

私の模型店はレジ真横に塗料が並んでるんで、通の人なら買わなくてもチラ見するんです。
特に1/60なんかを買ったら「足りるかなぁ」みたいな気分で見るもんです。

もうね、そのあと私がプラモを持って行ったら店の人に聞かれました。
「ダムちゃん、あの人いわゆる転売の方かしら?」
「どうなんでしょうな?」
「うちも地方だから数個しか入らないからねぇ。あれだけ持って行かれて転売は困るわぁ」

そこからです。予約、購入は一つまで。
「ダムちゃんだったら、何個買って行っても良いんよ?」

そうは言ってくれますが、周りと同じようにしないと店が責められるでしょう?
なので、私はドム一つを取ってもらってその場で購入。

これが去年の話でした。なんだかあちこちに話がバラバラになりましたが、これが旧キットの件でした。

えーと、次がハードオフ?これはなんかよく分かんないんですが、私の方のハードオフにはこの時期はなぜがオーディオ系が大量入荷する。そういう話です。


と、いうことで、今回はここまで!
へたくその文章で、読みにくかったと思いますがここまで読んで頂けたら嬉しい限りです。プラモ狂四郎を挿絵に使いましたが、大丈夫かな?

それでは〜👋

いいなと思ったら応援しよう!