![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147881564/rectangle_large_type_2_f19feb7ba51d625c6f4d46145de3f2b6.jpeg?width=1200)
どうでもいい人ではなく、心からいいと思った人に好かれるための基礎知識②
前回の記事では
「なんで好きな人には好かれないのに
どうでもいい人に告白されるの…」
と嘆くのがアウトな理由と、
恋愛の普遍的な法則2つを解説しています。
今回は
・なぜ好きな人に好かれないという事態が頻発するのか?
・なぜ好きになった人には好かれないのか?
その【理由】について話しています。
『どうでもいい人に好かれてしまう』最大の理由が分かれば、
あいつに好かれた…
私ってそんなレベルなの??
とよくわからない悩みを抱くことはなくなります。
その理由を知らないから、
あいつに好かれた…
私ってそんなレベルなの??
と意味わからない悩みに時間を割くことになります。
ある程度の悩みは知識で解決できます。
知らないから悩んでいることが世の中多くあります。
また好きな人に好かれない理由も解説します。
好きな人に好かれるのが難しい理由が3つあります。
その理由が分かれば
私は好きな人に好かれない星のもとに産まれたとか
一番好きな人とは結ばれないんだ…と
落ち込まなくて済みます。
対策の打ち方は次回のnote↓で詳しく載せますが
理由が分かって行動するのと
ただ単に行動するのでは雲泥の差となります。
意味を考えろ。
意味が分かれば、より効果の高い練習ができる。
とよく部活時代先生に言われた気がしますが、
まさにこれです。
やみくもに行動する人も結果はある程度出しますが
一番早く望んんだ結果を出すのは、
意味や目的を考えて行動した人です。
私はどうでもいい人に好かれる理由は
主に3つに分けられると思っています。
その3つの理由を知ることで
自分の次なる一手に生きてくるはずです。
この記事での理由とちゃんと理解できると
自分の市場価値を見誤ることが
減らせるのではないかと私は思っています。
本書これだけでわりと理解できる部分も多いですが
もう1本続きますので、まとめ買いもおすすめです。
結構、辛辣な内容というか
不快になる部分も多いかと思いますので
怒る人は読まないでください。
記事読んだくらいで不機嫌になる人は
私の記事とは相性が悪いです。
真摯に受け止め、知識や他人の考えを
自分なりにかみ砕いて利用していこう!!
という思考回路を持っていない人は
読まない方が平和に暮らせます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?