![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123455034/rectangle_large_type_2_b84d30b2179f21753b20933bea8be42e.png?width=1200)
ガラちゃんのポエミーなひと時〜どっちにしても…〜119
どっちにしても…
頑張れば夢は叶うというのは成功したヒトの話しで誰でも努力すれば頑張れば成功出来るワケでは無いというのは皆わかっている
どこかの段階で諦めなければならなくなるという事も分かっている
問題は成功する迄やりたい事をやり続ける環境があるか否か又は成功はあくまで時の運と割り切り好きな事をやり続ける事が大事だと思えるならそれで良いと思うよね
成功はあくまでも結果で如何にやり続ける事が出来るかが大事なのよね
ヒトは皆多分だけど成功出来ないからやめる諦めるってだけではなくただ単にやり続ける事がキツくてやめるのではなかろうか?
生活の面やらなんやらで…
やりたい事をやり続ける事と成功するって事とはワタシは別モノだと思ってます
やり続けるには環境を整える努力理解して支えてくれるヒトが必要になる
そうしたモノを味方に付けるのは己れのやりたい事への執念と情熱と己れの魅力をわかって貰えることだと思う
又はその支えてくれるヒトがかねてから自分を見ていてくれて支えたいそう思ってくれて支えてくれる事
つまりその事が整えられないと続けることは厳しくなるよね
まぁこのことだけでも運は必要になる…
成功するには計り知れない幸運が必要になる
これは運です
ただ宝くじと一緒で買わなけりゃ当たらない
当たる権利を与えられない
なのでやりたい事もやり続けなければ成功もない
いつ何処で誰が見ているか分からない
なるべく成功に導いてくれる環境下に身を置きたいがコレも運
にしてもやはりやり続ける事が最短の道だと思っています
因みにワタシはやりたい事はやらせてもらってます
あとは売れるだけです(笑)
ワタシの好きな風刺画に「ツルハシを持って地下を掘り進める男がいて相当な距離を一人黙々と掘り続けたが一向に光が差す気配が無く諦めてツルハシを抱えて帰ってしまう
がしかし実はあと数十センチくらい先が地下の出口で光が煌々とさしている」
という風刺画がある(何かのSNSで見た)
何が言いたいかってのは見るヒトの感じ方で良いと思うけど
ワタシは諦めずにやり続ける事ってのと逆に諦めも肝心だという事の2点を思った
先のことは分からない分からないからやり続けるのか
分からないから引き返して別の手段や生き方を模索するのか?
答えはそれぞれだろうが
単純にやる気の問題だと思っています
あとは鈍感力とか諦めが悪いというか(笑)
それしか無いと思えるかそれ以外にもあると思うかだけだと思うよね
あとはタイミングだよね?
続けるにしてもやめるにしても…
なのでワタシにはやめる理由が見当たらないので何れのタイミングが来るまで地下を掘り続け「ほらトンネル抜けたよ」って地上にツルハシを放り投げたいですネ(笑)
あと成功への近道は場数しか有りません
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式ですネ!
一人じゃ無理だけどネ(笑)
成功したヒトは続けることが出来たヒト
そうじゃないヒトは
この道は違うと切り替えられたヒト…
どちらもヒトとしては成功者です
何故ならば
どっちも最後は自分で決めたのだから…
やりたいかやりたくないか…
神のみ…
イヤ
己れのみぞ知る…
さてと
今夜はビールにするか
それとも熱燗にするか
神のみ
イヤ
カミさんのみ知る…か?(笑)
自分で決められないこともあるのね?トホホ…
(笑)
#エッセイ
#成功者とは