![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158804293/rectangle_large_type_2_c120883626ddffa04d54dbca03c8b255.jpeg?width=1200)
マーダーミステリー入門
はじめに
どうもみなさん、こんにちは。
普段はポケモンカードやミニ四駆で遊んでいる
のりすけおじさんと申します。
ポケカのnoteを一つも書かないまま
いよいよ三つ目のnoteとなりました。
今回もポケカのことは書いてません。
![](https://assets.st-note.com/img/1729503196-oTLZkF7qKunW60wsabEgiC9P.jpg)
このnoteではマーダーミステリー(マダミス)の
楽しみ方や、歴史なんかを解説していこうと
思います。
そして一人でも多くの方にマダミスを
体験していただきたいし
楽しんでもらいたいなと、思っております。
正直長いので
遊び方と、楽しみ方くらい読めば大丈夫です。
マーダーミステリーとは
マーダーミステリー(マダミス)とは、物語の登場人物として事件の犯人を探し出す、会話を中心とした推理ゲームです。欧米のパーティーゲームが起源で、中国で独自の進化を遂げ、ボードゲームの一ジャンルとして確立されました。
マダミスの魅力は、参加者の行動によって話の展開やエンディングが大きく変化することです。
一度遊ぶと全ての秘密が明らかになってしまうため、同じシナリオは一生に一度しか遊ぶことができません。参加者が感じたままに行動し、当事者として作品を味わえるのが醍醐味です。
(おじ調べ)
簡単に説明すると
コナンや金田一少年の事件簿などの物語の中の
登場人物になりきって事件を解決に導いたり
はたまた犯人として捕まらないように、立ち回ったりと自分が選んだキャラクター、シナリオ、行動によって物語が変わり、エンディングも変わります。
またどのキャラクターにも行動理念や、シナリオが細かく設定されていて、自分の目的のために物語の中で立ち回ることになります。
同じシナリオ内で犯人や登場人物の行動理念が
変わることはないので、同じシナリオは
一生に一度しか遊べないものとなります。
犯人が分かってる状態で読む推理小説なんて
面白みもありませんしね。
マダミスを遊べる場所
マダミスをやってみたい!
と、なったときに遊べる場所は色々あります。
①店舗型
マーダーミステリーを取り扱う専門店が
日本全国に少しずつ増えてます。
その店舗でしか遊べないシナリオがあったり
シナリオに合わせてコスチュームを着て、
登場人物になりきって更に没入感の高い体験が
出来たりと様々です。
②PCで遊ぶ
PCやタブレット、通話出来る環境を用意したら
オンラインで遊べるシナリオが存在しています。
特に有名なのは狂気山脈というシナリオで
実況者さんなども遊んだりしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1729553549-9NlYpVKZJf8mwBu73S1sPTXE.jpg?width=1200)
③みんなで集まって
パッケージ型と呼ばれるボードゲーム風に
売られているマダミスが多数あります。
こちらを持って誰かの家だったり
レンタルスペースなどで遊びます。
主に自分はこちらで遊ぶことが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729554008-JQwRj2Xb5mIsoL4zY7VEgc0S.png)
遊び方
大まかな流れとしては
①ストーリーの説明
②演じるキャラクターを決める
③テキストの読み込み
④事件の捜査
⑤他の人と情報共有や密談
⑥犯人の特定
⑦エンディング
こんな感じです。
作品によって少しずつ違いがあるので
一概にこう!とは言いきれないけど
大体は、こんな流れで遊びます。
楽しみ方
ここまで色々解説してきましたが
ここからが重要です!
と、いうかここだけ読めばマダミスは大丈夫。
マダミスを遊ぶうえで一番大事なのは
物語のキャラクターになりきって
楽しむことです!
たとえば自分のシナリオが
女子高生のミキちゃん(17)だったとします。
(38歳のおじさんが女子高生なんて…)
と、思うかも知れません。しかし
![](https://assets.st-note.com/img/1729555116-UaHcl9XLCyZ4u0J7ADTYOMxN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729555149-yjoA63sTRVaSrpezu94w1bQ0.jpg?width=1200)
シナリオを読み込んでミキちゃんを
インストールしてください。
むしろ全力でミキちゃんになりきって
物語に入りきってこそマダミスは楽しめます。
こんな時、ミキちゃんならこう動くかな?
ミキちゃんならこう考えるかも…
ミキね、あの人が犯人だと思う!
物語に入り込んだ結果、一人称がミキになってしまうこともあるかもしれません。
そこまでいったらもうマダミスを心から楽しめている証拠だと思います。
最後に
マーダーミステリーは同じシナリオを
人生で一度きりしか遊べません。
もちろん、犯人を見つけて目的を
達成しようとすることも大事です。
しかし本当に大事なのは
その時、80億人の中から一緒になったメンバーと
最大限に物語を楽しむことこそがマダミスの
一番の楽しみ方だと自分は考えています。
その情報そこで止めてたのかぁ!
そんな設定だったの!?
ミカちゃん、犯人より人殺してて草!
などなど
感想戦と呼ばれる終わったあとの
シナリオの確認や、あの時どうしてこんな行動を
とったのか等の話し合いも醍醐味です。
自分発信でマダミスの募集なども
定期的にしておりますので良かったら
遊びにきていただけると嬉しいです。