見出し画像

はじまりの日

今日は久しぶりの日曜休み

天気も良くない予報だったので家で昼から飲むか!(すぐ眠くなるが・・)
と昨日ドロドロの体に鞭打って仕事帰りに【期日前投票】行って来た

思った以上に人がいた
私のように職場から半強制の方もいるだろうが
きちんと自分の意思を示している姿は傍から見てもカッコイイ

実は私はカッコよくなかった
『どうせ生活変わらない』『面倒くさい』と言い訳してた

でも考え直した2つの出来事がある
ひとつはラジオで(情報源は新聞かも?)絶対イヤなヒト(党)を選択してそれ以外を選べばいいと聴いてから

もうひとつはこの3年間ドラゴンズの応援をしてきたから

・・・なんのこっちゃって?
そうですよね

変わらない、変わらないってオマエは何をしたんじゃい
意思も示さずに文句は言えんなって
野球を通じて思い直しました

ドラゴンズはここ最近本当に弱いんです
優勝争いどころかAクラスってなんじゃい?って感じで
腹ばっかり立ててた
ラジオやテレビをちょこっと聞きかじっただけで現地にも行かずに

それが立浪和義さんが監督になったことで現地に足繫く通い魅了され
遠征にキャンプまで行き挙句の果てに2年目からはシーズンシート
人生断捨離しなきゃいけない年齢なのに応援グッズは増える一方
ドラゴンズに尽くしています

だから心から応援するし愚痴も出る
ってか一緒に戦ってるって感じ

金も払うが堂々と文句も言う(ダメやなぁ)

だって一緒に上を目指す目標があるから

そこで・・あっそうかと
世の中良くなんないって文句ばっか言って何も動いてなかったなって
気付いた
遅いけどね
もう先も見えるお年頃だから
頼むから政治家の皆様、私たちの血税をしっかり上手に使って
老々介護の厳しい現実を自分で見て感じてくれる人出てきて
おひとり様で生きる私がきちんと生涯閉じられるように
という思いを込めて投票しました

んでドロドロついでに何年振りかにレイトショーを観て来た
主人公たちのように才能はないけど
自分の未来は自分で切り開くんだって勇気もらえる
久しぶりにCD欲しいと思う楽曲の数々
名古屋が舞台の元気になれる映画
『はじまりの日』

新しいドラゴンズも始まります
みんなで頑張ろう


いいなと思ったら応援しよう!