まるまる育児始めました。
母になって3ヶ月、11月で25歳になりました。
百日祝いも無事終わり、あっという間に4ヶ月を迎えようとしています。
最近のお悩みについて
2ヶ月の終わりから寝返りをするようになり、目を離すとコロコロと。
うつ伏せになったはいいけど戻って来れないから、助けて〜〜と呼び出される日々です。
体重も順調に増え、抱っこも重たくなってきたな、、と感じ始めたこの頃。
お世話になっている助産師さんにも食料としての母乳はバッチリと太鼓判を押され、授乳もだいぶ慣れてきました。
慣れてきたんですが、、、
最近とっても困っていることがありまして、
なんと、、哺乳瓶を完全拒否するように(泣)
ミルクの種類や温度、哺乳瓶の乳首の種類など色々試してみましたが、哺乳瓶を見ただけでギャン泣くように、、、。
味が嫌いというよりかは、ゴムの質感が嫌いなようで、口に持っていくと見事にオエと嫌な顔をしてぺっぺと舌で押し返してくるんです。(泣)
自己主張が出てきたのも成長だなと微笑ましく思う反面、娘と離れることができるのは、3時間程度。正直1人で出かけても、早く帰らなきゃと娘に意識が持ってかれるので、ゆっくり買い物もできません。
母乳があげてくてもあげられないママさんもたくさんいる中で贅沢な悩みなのは分かってはいるものの。
最近は吸う力も強くなってきているので、授乳に痛みがあったり、トラブルも尽きず。
授乳を誰にも代わってもらえないのは中々に身体的にも精神的にも負担が大きい、、。
母乳を拒否されるよりはミルクでよかったと思いますが、試行錯誤中です。
魔の3ヶ月
寝たかと思ったらすぐ起きて、何をしても寝ない。泣き方も一段落と激しい。そんな時期に突入しました。
夜はまとめて5時間程度は寝てくれるようになりましたが、お昼や夕方ごろはあまり寝ない。
私の抱っこが悪いのかな、、
お洋服着せすぎたかな、、、
ミルク足りないかな、、、
ゲップ出てなくて苦しいかな、、、
思い当たることを試してみても、上手く行かず
全身に力を入れてピーーーンと反って全力大号泣に。
そうこうしているうちに、ずっと抱っこ&スクワットをしている腕や肩や足はパンパンに。
一瞬でいいから誰か代わって〜〜(泣)と心の中で叫んでいました。
そんな日が続きクタクタになっていたある日。
託児付きの整体が近所にあったので、気分転換に娘を連れて行くことに。
案の定ギャン泣きが始まり、どうしようかとワタワタしていたら、なんといいタイミングで助産師さんの相談会が開催されていました。
これはいい機会!と思い、少しお話しを聞いてもらうことに。
「最近中々何しても泣き止まなくて、、」
日々のちょっとした不安をぽつぽつと話すと
「3ヶ月ってそんなもんなんよ〜〜」
「ママは毎日ずっと一緒にいるから不安になったりすると思うけど、私たちからしたらこんなに泣いてる顔も可愛くて仕方ないわ〜」と
その言葉を聞いた瞬間、肩の力が抜けてふっと気持ちが軽くなったのを感じました。
生後2ヶ月のときは産後ケアに通っていたので、週に1回は助産師さんとおしゃべりする時間があったんですが、最近は中々行けていませんでした。
ずっと一緒にいると忘れちゃいそうになるんですが、娘はものすごいスピードで成長してて、意思を持った1人の人間で。
お世話について、前に教えてもらったアドバイスが上手くいかなかったり、昨日はこれでご機嫌だったけど、今日はイマイチとか。
それに対して不安になったりイライラしてたけど、そっか、それって当たり前だったわな〜と。
ドンって構えて日々の変化も楽しめるぐらいになりたいなと思います。
日々のちっちゃな不安が知らず知らずのうちに
ストレスになっていたなと実感したので、
相談するほどのことじゃないんだよな〜と思っても、話した方がいいです!
周りに専門職の方がいたら尚良しです!!
やって良かったこと
苦戦した3ヶ月でしたがやって良かったと思うことをまとめます。
午前中の日光浴
本当は決まった時間にお散歩するのが生活リズムが付きやすいだろうなとは思いつつ、ルールを作ると、出来なかったときがイライラしてしまうので、
①グズグズしたらオムツチェック
②おくるみでまいて抱っこでお外へgo
③近所を10分ぐるっと散歩
これを午前中のどこかで入れるようにしています。
③のあとは意外とお散歩中に寝てくれたり、寝てくれなかったら授乳するとそのまま寝てくれたりすることが多くなりました。
ベービーカーや抱っこ紐を使うと、私はお出かけのハードルが上がったので、(めんどくさくてついつい後回しに)パッと準備、パッと出る、を意識すると午前中に日光浴ができるようになりました。
午前中に外の空気を吸った日の方が、よく寝てくれているような気がしてます。
まるまる育児
もう1つが“まるまる育児”です。
聞き馴染みがない人の方が多いと思うんですが
と言った育て方です。
最近よく聞く”ネントレ“とか、“なんとか育児”
と聞くと、意識高い系かな、、とうっっとなってしまう私ですが、まるまる育児はご縁があって
2ヶ月の終わりごろからゆるーく続けております。
ちょっと長くなってしまったので、具体的にどんなことをやっているかは、また次の記事で。
最後まで読んでいただきありがとうございました!