![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85598041/rectangle_large_type_2_b8ad89d27b3f29584efb238af43c6d7b.jpg?width=1200)
ダディ・ロング・レッグズ 8.26 13:00
奇跡的に当選したダディ✨
ずーーっと円盤を観るか、再演の日が来るまで待つか悩んでいて…再演のお知らせが来たのでこの日まで我慢してました!笑
あしながおじさんは、小学生の時に読んだことがあったんですけど、手紙調の文体が苦手だった私は内容を理解することもなく読み終えた記憶があります😂
ですので、ほぼ初見!
評判がかなり良かったので期待値爆上げで行ってまいりました!
感想
2人ミュージカル、の時点できっと好きなやつだろうなと思っていたのですが案の定好きなやつでした…
本棚をバックに2人だけで物語が展開していく…まるでsomlみたいですね(完全にゾンビです)
まずはキャストについて書いていきます。
萌音ジルーシャ
とにかく演技がうまいっ!!!!
特に、声色を変える技術が高すぎてミセスリペットのセリフは音源流してるのかと思うほどでした。
また、ふふっとなる場面が多いこの作品でいかに観客の心を掴むか、というのがジルーシャにかかっているのですが、掴み方が完璧✨
「滝に身を打たれつつ…」(ニュアンス)
「いい奴!!!!!!」
とかめちゃめちゃ決めてきてくれて、心を掴まれました〜!!
歌声はほぼ初めて聞いたのですが、透明感あふれる声でとっても素敵でした。私はとにかくガンガン歌う人が好きなのですが、萌音氏のような歌声も大好きになりました!作品にぴったし!
萌音氏が手紙を読み上げるだけで、その情景が目の前で展開されているような気持になり、あっという間に時間が過ぎていったのもすごいなあと。
演じている萌音氏からこの作品が本当に大好きなんだなと伝わってきて、なんだかこちらまで嬉しくなってしまいました!
私の親ジルーシャは萌音氏です!
芳雄ジャーヴィス
分かっちゃいたけどめちゃめちゃ良いですね…
足は長いし、歌は上手いし…
私の1番のお気に入りは、ロックウィローをジャーヴィー坊ちゃまが訪れる場面。ズボンの裾をまくり上げていて、それだけでも最高なのに準備体操みたいな動きをしているのがまた最高で、楽しまさせていただきましたよ!!
また、萌音氏とのハモリのバランスがとてもよかった!!特に、ジャーヴィスが結構高音でハモるところ(曲名が分からない)が美しかった~!
今年はリトルプリンスから始まり、ガイズ、そしてダディを観てきましたが、本当に「安心と信頼の井上芳雄」ですね!笑
観れば観るほど、その魅力に引き込まれてしまいます!
テレビで見る機会も増えましたが、やはり役の中で生きているときの輝き方は逸品です。
作品の感想
まず、やはり2人ミュージカルは最高だなという気持ちが大きいです。
コンパクトゆえの良さがたくさん詰まっているなと。
面白いと思った点を挙げると
・ジルーシャはダディとしてのジャーヴィスとは最後の最後まで実際に会うことがない点
・手紙をジルーシャだけでなくジャーヴィスとともに交互に読み上げる点
・手紙を読み上げるときにジルーシャは抑揚いっぱいなのですが、ジャーヴィスはそこそこ落ち着いている対比
この辺です!
手紙を介しての交流でなければ、このような形はなかなかとらないと思うので、ダディならではなんだなと思いました。
ラストについても少し書こうかなと思います。
原作の内容は全く覚えていなかったんですけど、なんとなーく風のうわさで、ジルーシャとジャーヴィスがくっつくことは知っていました。
それがジルーシャとダディとしての関係性から生まれたものではなく、ジャーヴィスとの関係性から生まれたという点が個人的に良かった思いました。
ダディとの関係性から愛が生まれることはないのでは?と思っていたので!
個人的には、後々結婚するにしても作中でそこまでいかなくても良かったかなみたいな部分がありますが、原作通りなので仕方がないです笑
暖かさでいっぱいのこの作品に出会うことができて幸せでした。
今後、今回のペアや真綾芳雄ペアはもちろん、様々なキャストで上演されるような作品になっていけばうれしいなと思います。
素敵な時間をありがとうございました。