![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81984176/rectangle_large_type_2_e19f26d62501b0130194dd8a4bf4c613.jpg?width=1200)
フリーダカーロ 6/30 19:00 🍉歌唱力を浴びる幸せ🍉
均一料金につき観劇を諦めていたフリーダカーロ!
学生当日券が、半額以下で販売されるということで、初めて当日券というものに並んでチケットをGetして参りました!!!
チケット可愛かったので写真撮りました↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81984297/picture_pc_dff1e813fb2d72866695732cb8827f63.png?width=1200)
小さい劇場なので、座席について事細かに書くと身バレしちゃいそうなんですけど、ちょっと書きたいので書きます😂
わたしが座った席は、座席表で見るだけで明らかに見辛そうな席!!
舞台に対して横向きに座席がついてるんです。真横向です。
なので、そこの席の人は基本的に斜めに座るんですけど、脇腹に肘掛けが刺さるんですよ笑
座った人にしか伝わらないと思うんですけど、刺さるんですよ…笑
でも、音響的には何も問題ないし、見切れもない印象だったのでただただ身体が辛いだけでした!!!
私は学割で観させていただいているので全然良いんですけど、もし定価であの席が売られているのならちょっと悲しいなとは思いました。
でも、後ろの方でも舞台から近くて大満足です!
さて、お馴染みの座席解説は終わりまして、本編のお話に入ります。とりあえずサイン入りポスターの写真を貼っておきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81984590/picture_pc_81618794103be4b4c8d7dba67efc7ae2.png?width=1200)
珍しくないですか?笑
感想
私がフリーダカーロを気になっていたのは、もちろんキャストもあるのですがそれ以上に「フリーダカーロ」そのものに興味を持っていたからです。
初めて彼女の存在を知ったのは、ピクサーのアニメーション、リメンバーミーを観た時でした。
ミゲルに優しくしてくれるお洒落なガイコツで、その時は有名な画家なのかな…??程度にしか思っていませんでした。
そしていざ、フリーダカーロのミュージカルがあると知った時あらすじを読んで見てびっくりしました。
リメンバーミーのキャラクター像からは想像できないような壮絶な人生だったので…
そんな驚きがあり、これは是非とも観てみたい!と思ったわけです。
実際に作品を見てみると、やはり「死者を語る」という一貫したテーマのもと、フリーダの人生が描かれていてとても興味深かったです。
壮絶な人生、とはわかっていたものの想像以上に壮絶な人生で正直とても驚きました。しかし、音楽が軽快なものも多く、ずっっっしりとくるという訳ではないのがまたよかったです!!
そしてこの作品…やっぱり歌唱力がやばいです…
歌える人しかおらん!!!です!!笑
彩吹さん、元々結構歌えるイメージはあったんですけど、「歌える」ではなく「めっちゃ上手い」だったのでびっくりしちゃいました!!
どこまでも地声で歌ってくれる感じが好きすぎて、ほんと上手いー!!!スコーンと出してくれる人大好きです。
歌だけでなく、演技もかなりよかった…かなり難しい役どころだと思うんですけど、もうあれはフリーダが舞台上にいました。
続いてMARIA-Eさん。
恥ずかしながらどんな歌を歌われるのか知らなかったのですが、めちゃめちゃソウルフルで上手い!!声量お化け!!
なかなかこういう歌声の方はいないので、貴重な人材ですね…セリフパートが少ない分、歌で伝わってくるものが多くてとても素敵でした。
次は禅さん!
勝手に大好きになってしまっている禅さん。
正しい禅さんの使い方ですね(笑う男を根に持ってる)
やっぱり禅さんには歌っていてもらいたい!安定感がすごい!!好き!(語彙力)
次はキーヨ!!
初めましてはパレードだったキーヨですが、安定して上手いですね…今まであまり見たことがない役柄で、新たな一面を見られた気がします👀
キーヨが入ると歌が安定するの本当にすごい
最後に遠山さん!
なんかめちゃめちゃ歌える人いる…と思ったら遠山さんでした😂上もガンガン出てて大好きすぎる!
あれくらいの音域の役どんどんやって欲しいです!
個人の感想はこの辺にさせていただきます🙇♀️
もっと詳しく感想書きたかったんですけど、少し時間が経ってしまったので軽めで終わらさせていただきます。
小劇場であんなにやばい歌唱力を浴びられるのは本当に幸せでした。チケットを払うからには、やはりあれくらいの完成度の作品を観たいものですね…
素敵な作品をありがとうございました!