見出し画像

夫婦で作る未来デザイン.導入編    ~まず何から始めれば良いのかな~

こんにちは。人生設計案内人の榊原修です。
ここでは、導入編として人生設計をしていく上でのポイントとなる全体像をまとめてみました。

また、2024.08.10.ストアカでの開催準備もしています。
夫婦で作る未来デザイン ~導入編「まず何から始めれば良いのかな」~ / 榊原 修 (street-academy.com)よろしくお願いします

Ⅰ.人生設計(自分の未来デザイン)について
 1.はじめに
  ① 準備の大切さ
  ② 楽しいと幸せの違い
 2.人生計画の特徴
  ① 基本フォーマット(横軸:時間、縦軸:項目)
  ② 自分の年齢との関係
 3.TRANSITION(トランジション:変革期)
  ① 人生の節目でやってくるTRANSITIONを知る
  ② 正しくTRANSITIONを乗り越える

Ⅱ.経済プラン
 1.目的別家計簿のススメ
  ① B/SとP/Lを知る
  ② 1年の流れを知る
 2.時間を味方につける
  ① 住宅、車、子育ては、時間を味方にできる
 3.人生二毛作大作戦
  ① 65才定年後の経済プラン(年金、報酬、預金)
  ② 70才をどう過ごすのか?

Ⅲ.子供の大学のことを考える
 1.子供の大学はどうするのか?
  ① 世の中の傾向と親、本人の希望
  ② 奨学金について
 2.子供の習い事と塾、学歴
  ① 学校卒業までの経済プラン
  ② 習い事の目的と経済プラン
 3.子育てと躾け
  ① 子育ての目的は「自立・自律」
  ② 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

Ⅳ.夫婦を考える
 1.夫婦の未来について
  ① 順番なら親が先、子どもは巣立つ
  ② 夫婦の時間を充実させる準備期間
 2.自分と配偶者の特性を知る
  ① 発達障害から学ぶ自分の特性
  ② カサンドラ症候群
 3.夫婦のhappy Meeting
  ① 定期的な夫婦の意見交換
  ② パートナーシップよりも夫婦として

Ⅴ.健康プラン
 1.食べ物と身体
  ① 食べた後まで考える(口で終わらない)
  ② 食べたもので身体は作られる(脂質・炭水化物・タンパク質)
 2.知っておく添加物
  ① 少しずつ未来の自分と家族に投資する
 3.余暇について
  ① 休息、趣味、自己啓発(日本人の月平均勉強時間)
  ② 現役の休日数は1/3
  ③ 引退後は毎日が日曜日


いいなと思ったら応援しよう!