
vol.58 「発達のマイルストーン」を知る
━━━━━━━━━━━━━
幸せママサロン👶🏻vol.58
発達の「マイルストーン」を知る
━━━━━━━━━━━━━
こんにちわ😊🌸
大分発達支援室の作業療法士・のぶこです✨
まだまだ暑い日が続きますね。
大分発達支援室の活動として継続し、個別相談と保育園への支援など行っています。
特に最近のご相談で多いお悩みは
「就学前ですが大丈夫でしょうか」
というトピックです☺️
■落ち着きがなく、椅子に授業中座れるか不安です
■すぐに注意が逸れるので、授業で先生の話を聞くことができるかわかりません
■自分の思い通りにならないと癇癪がひどいです
■こけることが多く、体の使い方がぎこちないです
こう言ったお悩みが多いです💦
このようなお悩みに気づく時にはパターンがあり
1つは、3歳児検診の頃から気になっていたけど、周りの先生や相談室の先生に
まぁ大丈夫でしょう・様子を見ましょうと言われ見過ごされてしまったケース。
もう1つは、年長さんになり急に保育園や幼稚園の先生に言われたり、就学を意識し、ご両親が心配になるケースです。
早く気づくことでその子に対して取り組める支援の幅も広がるので
ママ・パパはしっかりと意識してみてあげることが必要です❣️
そうは言っても、どこをみたらいいの?
という疑問がでてくると思います。
私がおすすめしているのは
「発達のマイルストーン」を知ることです。
これは子供たちの発達がどの段階まで進んでいるかを判断するための目安になります。
もちろん、赤ちゃんから就学前まで成長発達のスピードは一人一人違うので
他の子と比較するという意味合いではなく、
「どのくらいの発達段階なのか」を見ることが重要です✨
「発達マイルストーン」と検索しても出てきますが
よりわかりやすく知りたい!という方はぜひ私の講義へ参加して下さい^^
9月22日10時〜「発達のステップ」という内容で行います^^
講義後は質問タイムも考えていますので直接聞きたい方にもおすすめです。
◼️育児のお悩みがある方は下記の公式LINEで【コラム】と送ってくださいね^ ^
⇩
大分発達支援室 公式LINE
👶🏻幸せママサロン公式LINE
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
このコラムは、週に一回運営スタッフや講師の方から
ママたちに伝えたいメッセージや、
暮らしでの学びや気付き、
なにか成長に繋がる種まき的なお話を、
コラム形式で配信していきます💌💭
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
毎週月曜日更新予定🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
次回も楽しみにお待ちください🤗✨️
読んだよ〜!の方は、いいねお願いします☀︎
リアクション嬉しいです(..◜ᴗ◝..)
イベント詳細など詳しくはこちらへ💁🏻♀️
🌼幸せママサロンInstagram
🌼幸せママサロン公式LINE
いいなと思ったら応援しよう!
