![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110506364/rectangle_large_type_2_796e527d46efea47ba0bef89fae35738.png?width=1200)
2023年7月イベントレポート🍉
━━━━━━━━━━━━━
幸せママサロン👶🏻
2023年7月イベントレポート🍉
━━━━━━━━━━━━━
史上最高に暑い7月と記録された2023年 夏が始まりました~!
暑くて外に出られない日はママサロンイベントに参加して、おうちで楽しく学びましょう♪ 7月もたくさんのご参加、ありがとうございました(*´▽`*)
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/5㈬ 運動神経は遺伝じゃない!
赤ちゃんからできる土台づくり 講師@武政あきこ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110506452/picture_pc_218ac347062c0d8f3c3d1bc5decbafa6.png?width=1200)
ニューイベント♪ニュー講師のあきこさん^^
子どもの運動神経について。あまり考えたことなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
土台になる部分「体軸」について学ぶ時間は、人間の身体の仕組みを知る貴重な時間となりました。
次回はみんなで体軸体操できたらいいなと絶賛準備中です✨お楽しみに!
【ママたちからの感想】
・体軸の大切さがわかった。体軸体操は、非常に手軽な体づくりであることがわかった。
・オンラインの体軸体操に一緒に参加したい♪
・優しい雰囲気でたけちゃんのお人柄が伝わってきました。説明もすごくわかりやすかったです!
・1時間と長くなく、短くない時間で、子どもがいても参加がしやすく、開催ありがたいです!
まずは、私からベロの体操やっていきたいなと思ってます^^素敵な時間をありがとうございました!!
・娘はまだ7ヶ月ですが、今の時期から身体の為に取り組める運動や、ストレッチはないか?凄く気になっていたので、今日のお話が聞けてよかったです!!
・身体の使い方を知る大切さと、
大人でも、取り組む事で変化がある事にびっくりで、嬉しい情報でした!
・『ロコモ』は聞いたことがありましたが、子どもにも当てはまるとは知りませんでした。一緒に出来る簡単な運動というのが、とても魅力的でした。まずは子どもたちのチェックをしたいと思います。
・遊びの大切さ、生活の中での体の動かし方の大切さを改めて感じた。
・体軸の大切を知れてとても良かったです!体軸体操めっちゃ気になる!
・疲れやすい、姿勢が悪い、など、何かしらの体の不調を抱えている人や、子供の姿勢や行動で気になる事がある人にオススメです!
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/6㈭ ママでも出来る自宅副業!
完全初心者で月5万利益をだす楽天活用法 講師@久永優佑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110506494/picture_pc_5169f09bf3725b24b701463145db97b7.png?width=1200)
多くのママたちが気になる「お金」の話、中でも副業について学びました^^
副業やったことの無いママが多く参加してくださいました✨
まずは1歩踏み出すこと、何からできるかな?を考える時間となりました。
さっそくアクションを起こしたママもいて、ママサロンがきっかけになったらうれしいです♪
【ママたちからの感想】
・月々少しの収入が増えると嬉しいと感じたため参加しました。
・もっと面倒くさく、グレーな感じかと思っていましたが、そうではなく安心しました。放ったらかしではなくフォローが手厚そうなのも良いです。
やってみないと合う合わないがわからないので、とりあえずやってみます!
・正社員ですが、頑張って働いてもそんなに昇給があるわけではないので、収入の柱を増やしたいと思い参加しました。
・ポイントを活用するというのはなるほどと思いました。
★次回開催は未定です( ˘ω˘ )リクエスト募集中
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/7㈮ 作業療法士が教える
3歳までの発達のステップ 講師@のぶこ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110506502/picture_pc_cb98694616fa81c20e332b71eee31cdf.png?width=1200)
初めてママサロンのイベントに参加されるママもたくさんいらっしゃいました♡本当に全てのママが知っておいたほうがいい情報🥺✨のぶさんの熱い想いがいっぱい詰まったイベントになりました(*´˘`*)
【ママたちからの感想】
・発達について気になったから参加しました。
・発達や反射統合についてもっと勉強してみようと思った。
・発達に関する話題は結構話題にしづらくて本当に仲がいい人としか話せない気がするので参加しました。
・今日の内容が凄くわかりやすくて!のぶこさんの熱意もしっかリ伝わり!またお話を聞きたい!育児をさらに楽しめそう!と前向きな気持ちです^^
貴重な時間をありがとうございました♡インスタ、LINEもフォローしますね^^
・私は保育士なので、保護者にもすすめたいです!
・日頃の娘(7カ月)との遊びの中で、身体の発達に良い関わり方があれば知りたいな!と思い参加させて貰いました!
・床の敷物は見直してみようと思いました。
・初めての育児に不安があるから。産休中の今、いろいろ勉強中です。
・来月出産予定なので、今の段階で今回の内容を聞けて良かったです。早速、ミルクをあげる時から刺激の入れ方を意識して、赤ちゃんと関わっていきたいと思います。
・うつ伏せ姿勢の大切さを改めて理解できたので続けようと思う。
・とてもまとまったわかりやすい話し方で、少し難しい内容もスッと入ってきた。
★のぶこ先生の次回開催は
9/22㈮10:00~作業療法士が教える 3歳までの発達のステップ
ご予約受付中!!
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/13㈭ 赤ちゃんの気持ちを体感しよう!
お口育ての離乳食 講師@えむらゆか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114077871/picture_pc_1ca2f17d6f9b90e76cb2efcfa3398b82.png?width=1200)
食べ物を食べるとき、飲み物を飲むとき、お口の中はどんな動きをしてるか意識したことはありますか?
赤ちゃんはすべてが初めて!!ママが始めにどう関わるかで、良い習慣が身につくかが変わってくるんだなと体感できました☆
【ママたちからの感想】
・初めての子育てで、離乳食はなんとなくの知識ででスタートしてしまい、子どものためにどうしたらもっと良くできるか知りたかったので参加しました。
・役所が主催の離乳食教室では、あげ方、姿勢など、細かいことはまったく教えてくれないので、もっとはやくにこのセミナーに参加したかった!と思いました。
・これから出産する人におすすめしたいです。
育児中はなかなかゆっくりセミナーに参加することは難しいと思うので、出産前に育児についての知識を増やしておいた方が絶対にいいと思います。
・実際に自分で食べ物を口にしたり飲み物を飲んだりと実感できることが多く明日からの離乳食のあげ方に生かそうと思います。
・非常に勉強になった
子どもの様子をきちんと観察し、自分に置き換えて考えることでより良い発達につながると思えたので、実践できるよう頑張りたい。
・歯並びや食べ方が聞きなる人、食べさせ方に不安のある人、これから離乳食が始まる人にオススメです!
・赤ちゃんの気持ちを考えられました。
・質問にも丁寧に答えてくださり、よかったです。
・離乳食を開始したばかりなのですが、お口の機能が育っているかや、親が気をつけられることがあるかを知りたかったから参加しました。
・発達に沿って注意することを教えていただけたこと、質問に丁寧にお答えいただけたことがありがたかったです。
・すごく丁寧で分かりやすいお話でした。また、便利グッズの弊害をお話しつつ、母親側の気持ちにも寄り添ったお話のされ方でホッとしました。
・たくさん質問が出来て良かったです!
実際に道具を活用することで更に理解が深まりました!
・ほんわかした雰囲気で質問もしやすかったですし、分かりやすかったです!
・娘を見ながらでしたが、自分のペースで受講が出来て嬉しかった!
・最近どうやって離乳食を進めたらいいか悩んでいるから参加しました。
・実践してみて、子どもの気持ちがわかりとても納得しました。具体的なお話ばかりで参考になりました。
・穏やかな雰囲気の方で、とても心地よく聞きやすかったです。丁寧なお話をありがとうございました。
・赤ちゃんの気持ちが少しだけわかった。
★えむらさんの次回開催は
8/24㈭10:00~我が子の発達に合わせてすすめる離乳食のお話会
ご予約受付中!!
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/14㈮ 作業療法士とする♪
ねんね赤ちゃんとママのふれあい遊び 講師@のぶこ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114077879/picture_pc_389d9a03b8dfbed96d4849ad7557ab37.png?width=1200)
ねんね赤ちゃんとママに集まっていただきました♪
産まれてからの大事な1年にママができることを学びました^^
どんどん成長する赤ちゃんに必要な刺激がたくさん!
毎日取り入れられるふれあい遊びです✨
【ママたちからの感想】
・ふれあい遊びを知りたいと思っていたから参加しました。
・メリーなどは足の方に置いてみます。マッサージや童歌など、覚えている範囲で行って見たいと思います。
・0歳児にとって、ママの声掛けや触れ合いがとても大切だと感じました。
・たっちあそびとわらべうたを早速やってみたいと思いました。具体的に教えていただきありがとうございました。
・わらべうたのレパートリーを増やそうとおもいます。
・作業療法士さん解説のねんね期の赤ちゃんとのふれあい遊びは、やはり専門的で、わらべ歌ひとつをとっても大変興味深かった。
・のぶこ塾気になる!!
★のぶこ先生の次回開催は
9/22㈮10:00~作業療法士が教える 3歳までの発達のステップ
ご予約受付中!!
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/19㈬ 節約効果バツグン!
保険と共済の違いについて知ろう 講師@久永優佑
自由に使えるお金を増やすにはまず保険の見直しから!「どんな保証に入ればいいの?」「手薄すぎるのは不安だし…」本来の目的を確認しながら、保険と共済の違いを学び、賢い人の保証の選び方について学びました^^
【ママたちからの感想】
・保険の見直しを考えていたので参加しました。
・県民共済以外、コープ共済以外にも共済保険が様々あることを知ることができました。
・共済について知らなかったから参加しました。
・違いが分かりやすく理解できた!
・個別相談活用してみたいです。
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/20㈭ 【人生をよくするもくもく会】
時間がないから抜け出す!24時間の棚卸しをしよう♩
講師@幸せママサロン運営
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114077894/picture_pc_a6b4e53e98e7c6ea625685fcf706d750.png?width=1200)
幸せな人も、現状に満足していない人も、全く平等に与えられた【24時間】。同じ24時間をどのように過ごすのか、過ごしたいのか。なんとなくも生きれるけど、一度自分の時間の使い方に向き合ってみるとこんなに気づきがあるんだと、みんなでもくもくしながら素敵な時間の使い方になりました✨
【ママたちからの感想】
・時間管理が下手くそ。やりたい事がたくさんあるのに、時間がなくなって、できないことが多い。時間管理がうまくできるようになりたいので参加しました。
・まず自分が何をしたらいいのかわかった。
リアルを書き出して、何に時間を使っているのか、それが満足できる時間の使い方だと思えるのか見つめてみようと思った。
・育児を頑張っているママパパ、頑張っているのに自己肯定感の低いママにオススメです!
・職場復帰へむけて、時間管理について知りたかったから参加しました。
・理想でも現実でも、まずは書き出して把握することが大事だと思いました。
★【人生をよくするもくもく会】次回開催は
9/21㈭13:00~今年はスッキリ終わらせる! 大掃除の計画をたてよう♪
ご予約受付中!!
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/28㈮ イライラしてない?
子どものタイプ別ママのNG行動5選 講師@宮下江梨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114077912/picture_pc_3e56ee0840b3d402d26db98448ab5982.png?width=1200)
子どものタイプに合わせた関わり方を知ることができました♪ママにもタイプがあるんですね!それぞれの性質がわかると余裕が持てるかも✨この知識が拡がると、パパ・ママ・子ども、それぞれがお互いを理解しあえるようにもなるんじゃないかな~^^
【ママたちからの感想】
・子どもの気質について知ることができた
もう少し月齢が高くなり気質がよりわかるようになってきたら、子どもに合わせた声かけを行っていきたい。
・まだ3ヶ月の子の診断はできないからまた受けたい。上の子2人の診断を当てはめていたら接し方が2人ごちゃごちゃして混乱した。また受けたいです。
・まだ個性を伸ばせる時期なので、自分ができることはしてあげたいと思った。
・これから大きくなっていく子どもに対して、接し方を考えさせられる内容でした。
・やっちゃってるなーと思うところが多々あり反省しました。でも、怒り方を見せるのは大事と言っていただいたので安心しました。怒らないで穏やかにじゃなくて、必要なときは怒り方を見せていきたいと思います。
・はっと気付かされることがたくさんありました。
・えりさんの、話し方がとても分かりやすく、聞きやすくて心地よかったです。とても勉強になりました!
・まだ0歳と小さいので気質は分からなかったが、怒り方のポイントなど知れてよかった。
★宮下さんの次回開催は9/11㈪10:00~
子どもの自己肯定感を育む 0歳からのコミュニケーション
ご予約受付中!!
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7/31㈪ 妊活〜マタニティ期〜産後
悩める女性の最強時短トレ!膣トレヨガ 講師@asaco&yuuco
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114077921/picture_pc_8b5ce9630b4f93ec3dcacda8567a1410.png?width=1200)
ライフスタイルや年齢によって起こりやすい女性特有のお悩み…
そんなお悩みを1日たった5-10分で解決していける時短トレを実際に体感★
産後間もない方やお子さんを抱っこしながらの方も一緒に出来るエクササイズでした♩
【ママたちからの感想】
・子どもが小さいと外出ができず、運動不足で便秘に悩まされていたため参加しました。
・膣トレの方法が知りたかったから参加しました。
・1日5分の短いストレッチで効果が得られると知り、びっくりしました。
・ヨガにはあまり興味がなかったのですが、LINEでのお知らせや他イベントでの告知を聞いて参加しようと思いました。
・これだけで!?と思いました。娘を抱っこしていて実践できなかったので、これからやってみます!
・膣トレは女性らしく、美しく生活していく為に大切なんだと改めて感じました。現在、臨月でもうすぐ出産ですが、呼吸法を意識して、出産、産後を乗り越えたいと思います♪継続して、内側から美しいママになりたいです^ ^
・膣トレをしたいと前から思っていて、たまたまsnsで講座を見つけたので参加しました。
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
7月も
✅子どもの発達を学ぶ
✅ママの身体のメンテナンスを学ぶ
✅おうち副業を始める
ママサロンをきっかけに「学び」を始めたママが増えました^^
・学びの時間が必要だと感じた
・いままではなんとかなったけど、やっぱり学びたい
との声も多くいただきました。
今後もママサロンが多くのママたちのきっかけとなりますように♡
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
このコラムは、週に一回運営スタッフや講師の方から
ママたちに伝えたいメッセージや、
暮らしでの学びや気付き、
なにか成長に繋がる種まき的なお話を、
コラム形式で配信していきます💌💭
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
毎週月曜日更新予定🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
次回も楽しみにお待ちください🤗✨️
読んだよ〜!の方は、いいねお願いします☀︎
リアクション嬉しいです(..◜ᴗ◝..)
イベント詳細など詳しくはこちらへ💁🏻♀️
🌼幸せママサロンInstagram
🌼幸せママサロン公式LINE
いいなと思ったら応援しよう!
![幸せママサロン☺︎ママのためのオンラインコミュニティ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89988574/profile_8ed90e8ad4c9d98f15e58134298ffd8d.png?width=600&crop=1:1,smart)