【仕事復帰を控えているママ必見!!】復帰後のシュミレーションに必要なのは、リアルな想像力!
こんにちは😃 悠(はるか)です!
少し前の記事で、『育休復帰の前に、復帰後のスケジュールで過ごしてみる』ことをオススメしました。
何人かと話してみて、
「みんな大事なことを見落としている!!」
と気づいたことがありました。
見落としていることって?
それは
復帰したあとの自分は、今の自分じゃない!!
ってこと。
どういうこと?
よーーーーく考えてみてください。
育休中ということは、少なくとも1年近くは仕事を休んでいるということです。
そりゃ、そうだね。
1年休んだ後、仕事復帰をした自分は
仕事をして帰ってきて
今の自分と同じペースで夕方から夜まで動けると思いますか??
もし、そう思っているならハッキリ言って甘い!!
妊娠中から、育休中の運動不足による体力の低下を甘く見てはいけない!!
育休中は、赤ちゃんのお世話があるとはいえ
時間には余裕があります。
日中のどこかで、家事をすればいい。
ですが、仕事に復帰するとそういうわけにはいきません。
朝、家を出る時間は決まっている。
帰宅したら、仕事で疲れている。
なのに、子ども達はいつも通り。
さて、そこに対応できるだけのエネルギーは残っているでしょうか?
えっ…絶対無理!!出来ない気しかしない!!
でしょう??
でも、そこまで考えてた?
考えてませんでした…
仕事復帰後のシュミレーションは、自分の体力も込みで考えておくこと!
これが鉄則です!
寝起きから、今の体力の50%からスタート
帰ってきたときの体力の残量は30%以下
帰宅後の家事は、今の2倍時間がかかる
大袈裟に思えるかもしれませんが、
ハードルは出来るだけ下げておくのが◎
ハードルを下げていて、それより出来るとラッキー♪と思えますが
ハードルを越えられないときは、自分に✖がつきやすくなります。
それは、もったいないですよね。
でも、この想定にしちゃうと家の中が回らない気がする…
だ・か・ら!
今から準備をするんです!!
復帰まで余裕のある今から始めるから、色んなやり方を試すことができる!
これが最大のメリット!!
ここで大事なのは
今と同じだけのタスクを全てやろうとしないこと!
仕事復帰するとなると、自分が使える時間が少なくなるのは当たり前。
それなのに、今と同じことをしようとするのは無理があります。
やらないことを考える
これが最初の一歩です。
何かやらなくていいことはないですか?
掃除は1週間に1回にする
買い出しは、食材配達を利用する
夫と家事を分担する
子どもに自分のことは自分でしてもらう など
とにかくタスク量を減らすことが大前提!
「ママがやらなくてもいいこと」を考えるといいかも。
逆に「ママじゃなきゃ出来ないこと」は大事にしてね。
そして、1番やってはいけないことは
睡眠時間を削ること
睡眠不足は、余計にパフォーマンスが下がります。
まずは疲労回復のため、いつも以上に睡眠にコミットすべし!!
睡眠時間を削るしかないか…と考えてたよ💦
危ない、危ない💦💦
睡眠時間を確保するメリットについて書いた記事はコチラ☟
もう1つ、大事なことがあります。
春は、子どももグズグズになりやすい
これも想定しておくこと!
え?なんで?
それは、子どもの環境も変化しているから。
仕事復帰ということは、春に入園するということですよね。
入園したばかりの子どもが、情緒不安定になるのは予想がつくと思います。
ですが、春はすでに入園していて、園に慣れているはずの子も
情緒不安定になりやすいです。
下の子はわかるけど、上の子も?!
春は、進級するのでクラスも、担任も変わりますよね。
保育園では、新しいお友達も入ってくることもあります。
教室がいつもと違ったり、今までと違うので緊張していたり、子どもも疲れています。
そこに、ママが仕事復帰でいつもより余裕がない。
そうなると、子どもは余計に不安になりやすいです。
いつもは自分で出来るはずの着替えも「ママがして~」と言ったり。
なかなか朝食が終わらなかったり…。
ただでさえ時間がなくて焦ってるのに、子どもに余計に時間がかかってどんどん焦るっていう悪循環を何度もやったよ
なるほど!
そう言われると、納得!!
でも、じゃあどうすればいいの??
そこも”込み”でスケジュールを考える
これしかありません。
今の状態で、家を出る予定の時間ギリギリに準備が出来るようだと
確実にアウト!!
最低でも10~15分は余裕があるくらいタスクを減らすのがオススメ。
マジか…。できるかなー💦
あとは、間に合わないと思ったときに
切り捨てるタスクを決めておくこと!
〇時で出来てないときは、諦める!!
と事前に決めておくと、迷わずにすむよ。
ここまで考えていても想定外のことは必ず起きます。
でも、全く準備していないのと
今から色んなパターンを考えておくのとでは
4月以降の負担が全然違います。(体験済み)
今出来る準備はしっかりやっておくことが
4月以降の自分のため!!
あまり不安になり過ぎず、
『4月以降の自分が楽になるため』と思って
色々試してみてくださいね!
スキ♡やコメントをもらえると、とっても喜びます😍
記事が良かったなと思ってもらえたらフォローしてもらえると嬉しいです♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?