鼻整形で用意したもの
手術後、子供を預けている母の元へ子供を迎えに行かなくては行けません。
手術後3日目に会いに行きます。
なので、きっと腫れているのです。
でも、それでも、なんとか少しでも良い!!せめて少しでも!!との思いでダウンタイムを極力抑えたいので、今までの整形の中で一番色々と用意しました!
まずはSNSで下調べもして、なんか色々と出てきたけど、
とりあえず高すぎるサプリとかは買えないので
決めたのは漢方薬。
今や美容整形外科でも処方してるらしい治打撲一方。
全身麻酔後の喉の痛みを和らげるのは
はちみつが一番効いたとか書いてあって
良さげなものは全て用意しました。
まずは全身麻酔後の喉の痛みを訴えてる人が多かったので、それ用のはちみつとトローチと、のど飴と用意。
術後の栄養補給に鉄分やコラーゲンのサプリも用意しておいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107800576/picture_pc_3bd9376f16aa82f3538dd7e147352ef8.jpg?width=1200)
小青竜湯は鼻水予防に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107800578/picture_pc_048783dd8e55ad1be0d9fd2da4a1b4b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107800582/picture_pc_000400512c6bb261247525e69e8910af.jpg?width=1200)
あと、シャワーしたくなった時用に
シャワーキャップと耳介軟骨取るから傷濡れないようにイヤーカバーも用意したよ。
青汁、ウィダーインゼリー系、むくみに効くカリウム入ってるバナナと。
栄養とタンパク質と。
術後タンパク質取ると良いらしい。
大事大事。
さらに不安だったから、むくみに良いっていう五苓散の漢方も追加購入しておいた。
万全かな。
と思ってたのに当日トラブル発生笑
ホテルに着いて準備しようと思いスーツケースを開けると
まさかの治打撲一方やサプリ、のど飴など入れておいたジップロックだけスーツケースに入ってないんです。
それだけ入ってないの。
むしろ一番必要だった、わざわざ通販で2週間かけて取り寄せた治打撲一方をなぜ忘れてしまったのか。。
先行き不安とは、まさにこのこと。
唯一、前日に買っておいた五苓散は入ってたのでそれでしのぐしかない。。
打撲に効くという治打撲一方。
青タンが早く消えるらしく、絶対飲みたかったしむしろこれ以外に飲む機会ないから
買った意味ないやんけ!!!とほんとに自分につっこんだよね。