
「調子に乗るな」と言われてきたあなたへ
「調子に乗るな」と言われてきたあなたへ
「調子に乗るな!」「いい気になるな!」
そんな言葉を言われたこと、ありませんか?
私は子どもの頃、何かを頑張って
成果を出しても、家族にこう言われて
しまうことがありました。
自分の力を発揮することが、
まるで悪いことのように感じてしまい、
気づけば自分を抑えるクセがついていたんです。
後にそれを察知した知人が
こんな言葉を贈ってくれました。
「調子に乗ることができて
いるのはいいこと。
それを咎める人は、自分が上手く
いっていないから妬んでいるんだよ」
……そんな視点、考えたこともなかった。
確かに、私は「いい気になっていた」
のではなく、ただ嬉しくて、誇らしくて、
その気持ちを素直に表現しただけだったんです。
なのに、それを否定され続けたことで、
私は自分の喜びや誇りを抑えるように
なってしまった。
でも、もうそんな風にしなくていいんです。
「調子に乗ること」は、本当はとても大事なこと
調子に乗ることって、
自分の可能性を広げることなんです。
子どもが新しいことを学んで、
「できた!」と誇らしげに笑うように。
誰かが自分の得意なことで成果を出して、
「やった!」と喜ぶように。
それを邪魔するのは、その人自身が
「調子に乗れない人生」を生きてきたからかもしれません。
だから、もう抑えなくていいんです。
私は今、自分の中の小さな私——インナーチャイルドに伝えています。
「堂々と、調子に乗っていいんだよ」
あなたも、自分の中の小さな自分に、
そう言ってあげてください。
本当は、もっと自由に、
もっと自信を持って、
あなたは輝けるはずだから。

インナーチャイルドへ贈る言葉たち
「調子に乗っていいんだよ」
あなたは、あなたの力を発揮していい。
誰にも遠慮しなくていい。
「あなたが輝くことは、悪いことなんかじゃない」
自分の能力を表に出すことを
恐れなくていい。
あなたは光を持って
生まれてきたんだから。
「堂々と、自分を誇っていい」
成果を出したら喜んでいい。
自信を持っていい。
胸を張っていい。
「あなたは、あなたのままで素晴らしい」
何かを成し遂げたときも、
そうでないときも。
あなたの価値は、誰にも奪えない。
この言葉たちを、
ゆっくりと心に染み込ませながら、
自分に語りかけてみてくださいね。
あなたのインナーチャイルドが、
少しでも安心できますように✨

いいなと思ったら応援しよう!
