見出し画像

「許す」とは、自分の人生の舵を取り戻すこと。

今日は、「許す」ということについて、思うところを述べたいと思います。



人を許すということは、実は自分の人生の舵をしっかりと取り戻すことだと考えています。

それは、他人にその舵を渡してしまうことなく、自分自身でしっかりとコントロールするという意味です。

誰かに対して怒りや恨みの感情を抱き続けていると、その感情に支配されてしまい、結果的に自分の行動や考え方に大きな影響を与えてしまいます。

しかし、許すことでその重荷から解放され、自分の人生を自分の意思で進めることができるようになるのです。





言い換えれば、自分の人生のシナリオは自分自身で書くべきだということです。

他の誰かにそのシナリオを書かせるのではなく、自分が主人公であり、シナリオライターであるべきです。

許すという行為は、そのシナリオを他人に書かせないための大切なステップです。

過去の出来事や他人の行動に執着していると、それが自分の人生のシナリオに影を落としてしまいます。

しかし、許すことでその執着から解放され、未来を自分の手で描き直すことができるようになります。


「許し」という言葉はよく「手放す」という意味で使われますが、これはただ過去の出来事や感情を忘れることではありません。

むしろ、それはその出来事や感情を自分の人生から切り離し、それが未来に悪影響を及ぼさないようにすることです。

許すことで心が軽くなり、新しいことに挑戦するエネルギーが湧いてきます。




もちろん、許すことは簡単ではありません。

まずは自分自身を癒し、すべてが自分の中で「完了」したと感じられるようになる必要があります。

その過程では、自分の感情と向き合い、時には時間をかけて内面の整理をすることが大切です。

そして、その癒しが完了したとき、初めて本当に許すことができるのです。




ですから、許しとは自分のための行為なのです。

他人のために許すのではなく、自分自身の心を軽くし、人生を前向きに進めるために必要なことです。

許すことで、自分の人生の舵をしっかりと握り、自分の思うがままに進んでいくことができます。

この過程は決して簡単ではありませんが、その価値は計り知れません。

許すことで、自分の人生をより豊かに、より自由に、そして充実したものにすることができるのです。



自分のために!

いいなと思ったら応援しよう!

ると@潜在意識ちゃんの通訳🌟キネシオロジスト
「なるほど!」「楽になった氣がする!」そんな氣持ちになったら、それはもう運命かもしれません✨ チップをくださると、あなたの素敵な氣づきが私の執筆エネルギーに変わります。「私ったらつい押しちゃったわ」なんて、後でちょっとニヤリとしながら思い出していただけたら最高です!