見出し画像

まさかの就学前健診

今日もご覧いただきありがとうございます。

いつもハイパー☆センシティブな
高感度センサーだらけの我が家へようこそ!

ハイセンス ママです。

ハイセンス(highly sensitive)な上の人の就学前健診が終わりました

春からついに幼児ではなくなってしまう
我が家のハイセンスな上の人。

以前、園の保護者面談で
家での難しさをお伝えしたら
驚嘆されてしまい

あ、やっぱり我が子
大変な人だったんだ、と実感。

そして、
そんな気質をうかがわせない程に
園では相当に頑張っているんだ、
我が子に妙に関心。

家や家族を安心な基地にという
思いを強くしました。

その面談後に先生から
就学前健診の相談コーナーに
寄ることを提案していただき

いざ、ドキドキ
健診当日を迎えたわけです。

いつもと違う開催方法

私たち、とても田舎に住んでいます。

なんと、来年度の新入生は
片手で数えられるほど。
(そして全員同じ園出身。)

そこまで少なくないにしても
我が子の小学校と同じような
小規模校が他にもありまして

今年度は小規模校を何校かまとめて
健診を行う段取りとなっていました。

みーんなで集まって
男女と地域ごとに分かれた
いくつかの班で

ぐるぐると会場をまわり
歯科検診や、内科検診

親と別れて
聴力や視力検査
たぶん知能検査。

待っている親はまとめて
横のつながりで子育ての不安は
軽くなるかもしれませんよ〜
っていうお話を聞いて。

意気揚々と帰ってきた我が子

こどもたち
みんなかわいいですね〜

戻ってきて
「めっちゃカンタンやったし!」
とか口々に言っている🤣

そんなみんなの様子をみて我が子も
できたわ!みたいな顔に🤣

後から聞いたところ、
名前の時点で書けてなかった
みたいなんですけどねっ。

「上の名前は先生に書いてもらった」
「下の名前が書けたの?」
「うん。上の名前書いたら
 入らんと思ったし
 (カンペキに)書けんから
 書かんかった」

…そうだよねぇHSC。
書けないんじゃないんだよねぇ。
今朝も書いて遊んでたもんねぇ。
そこを先生が汲んでくれるといいねぇ。

きっと色々な場面で
小さな誤解を生じることが
これからも、これまでも
色々だろうなと

HSCに対して
そういう誤解が減ってほしいなと
思って母はnoteを書いてます。

健診が終わってしまった

そんなこんなで
はい、解散。

となりまして

あれ?
相談は?
そんなとこあった?

帰り際に(最初に聞けば良かった😱)
尋ねてみると


つくってませんねぇ…
と。

例年は小学校ごとに健診をしていたので
そういうスペースが取れたんですが、
今年はいつもと会場が違って…
ですって。

そこまでじゃない

必要があれば教育委員会のほうと
日程を調整して相談の場を設けて
後日ご相談にいらしてもらうことが
可能ですが…

いやぁ…
そこまでじゃない…

となりまして。

日々に難しさはあるけれど
特別な配慮を必要としているわけでも
不安があるわけでもない。

就学後も先生にご苦労を
おかけすることがあるかもしれないけど
小人数ならではの良さというか
馴染みのメンバーで
一緒に考えながらすすんでゆけばと思うので

わざわざ市に出向いての
新たなアクションは控えまして

まさかの肩透かしのような展開で
我が子の就学前健診が幕をおろしました。

ただ、上の人は
ハイパーセンシティブですが
ハイパーな良運の持ち主なので
この展開が後々
吉とでると信じて🤣

1歳半、3歳、5歳児健診で
拾いきれなかった何か

取りこぼしを拾えるように
来年度はコーナーが設置されているといいなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!