
【プログラミング入門】Scratch3.0を30日間勉強してみた。1/30
目的
プログラミング初心者が、通算30日間スクラッチプログラミングを勉強すると、何ができるようになるのかを検証すること。
スクラッチプログラミングとは
プログラミングの経験がない人や子供でもできるプログラミング言語がScratch(スクラッチ)です。
松下孝太郎、山本光(著)
スクラッチはプログラミング言語のひとつであり、世界中で使われているようです。ウェブ上のスクラッチ公式サイトで、プログラミングを作成することができます。
検証方法
➊ 通算30日をかけて、スクラッチプログラミングを勉強する
➋ 成果物をnoteにて記録する
➌ 教材は以下2つ
・スクラッチ公式サイト
・「親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑
【Scratch 3.0対応版】」(まなびのずかん) 松下孝太郎、山本光(著)
結果(1/30)
▢ プログラミングの概要を理解できた
▢ 各種用語を理解できた
▢ オリジナルのスプライト(キャラクター)を作成できた
▢ 作成したスプライトを動かすことができた


―――つづく