冠山峠、トンネル開通ドライブ
岐阜県の徳山ダムから、福井県の池田町につながる、冠山峠のトンネルが開通したというので、さっそく11月下旬にドライブに行ってきた、という話。
徳山ダムへ
徳山ダムの放水、すごく素敵なのだけど、放水がなくても美しいダムだと思う。
ここに来るまでは、そこそこの山道がクネクネと続くのだけど、道の駅もいくつかあって、楽しいドライブコースのひとつ。
徳山ダムを見た後は、徳山会館でダムの展示資料を見たり、ダムカレーをいただいて、来た道を引き返す、というのが今までだったけど、トンネル開通によって福井側に行けることになったのだ。
新しい道、新しいトンネル
福井側・池田町も見どころ満載
かずら橋があるというので、行ってみました。
結構な高さがあって、隙間も開いているので、今回は見ているだけ・・・。
ちょうどお昼時だったので、かずら橋の近くにある「そばの郷 池田屋」さんで「おおざるそば」をいただきました。
池田町には、新しい道の駅などもできるようで、岐阜から福井へのドライブコースの楽しみが増えました。
ちなみに、このコースは「国道417号冠山峠道路(愛称:クラウンロード)」というそうです。
おしまい。