![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130579097/rectangle_large_type_2_79da459f2941e789157ea9deb9fba68a.png?width=1200)
Photo by
shinotetsu
みっきーのリアル登山者の端書き#655『説得力』
自然地形と人間との活動に関してのとある本を読み進めているのですが、その本の内容について説得力のなさを感じています。
実際に起こった現象と、実際に存在した地形は間違いないのですが、その地形が現象を産んだとするための間を繋ぐ理論についてが著者の方の特徴ある考え方によって形成されていて、他に論拠となる資料がない状態です。
少し変わった理論なので、他の研究者さんが追随しきれていないだけなのかもしれませんが、やはりそうした理論が正しい・正しくないに関わらず、説得力に乏しいものに感じてしまいます。
相手に何かを伝えるときには、特にそれが今までにないものであればあるほど、その伝え方には十分細心を払わなければ、うまく伝わらない。
今後新しいチャレンジを続けていきたい身としては、そこに留意して取り組んでいきたいと思います。