![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82270244/rectangle_large_type_2_8d9b0804e7a80ee5bd320f975dc70afc.png?width=1200)
amirisu24号Kal!
Kalが今回もはじまりました♪
https://shop.amirisu.com/collections/theme-amirisu-issue-24
amirisuの雑誌のKalは景品も豪華なのでぜひお祭り気分で楽しんでもらえたら嬉しいです。
私が24号から編み始めたものはこちらです。
Megumi sawadaさんの
https://www.ravelry.com/patterns/library/breeze-32
糸はWoolfolkのSTRA
https://shop.amirisu.com/products/woolfolk-stra
私はS1で編んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657274295961-zFwgP9GSfz.jpg?width=1200)
めぐみさんがamirisuのブログにて、この糸に似合う模様を沢山スワッチを編んだとおっしゃっていたのですが、ウールとリネン50%ずつ特有の糸の特徴をいかした、なんともいえない、夏にピッタリの編地、かごバッグとか麦わら帽子のような。(個人的意見ですが)とっても気に入って編んでいます。
ハッシュタグを開いてみると、沢山の方が編んで参加してくださってるお写真をみてとても楽しく拝見してます!
他にはLULUも編みたいです。
https://shop.amirisu.com/collections/theme-amirisu-issue-24/products/lulu-24
ひらひらしたものによく惹かれます。
ラブリーな色が似合わなかったので、このひらひらをあえてLavastoneとか、ParadeのNewYorkなど落ち着いた色で編めたらいいなと思っています。
ひらひらに抵抗がある方もいますか?幅広い年代の方がご試着されてとてもお似合いでした。サンプルは今京都店にあるので、よかったら試着してみてくださいね。
そしてブリオッシュが見事なConflux
https://shop.amirisu.com/collections/theme-amirisu-issue-24/products/conflux-24
私はSosuさんのデザインが好きなのでこちらも編みたいですが、細い糸でずっとブリオッシュを編むので先は長いとは思いますが、ゆっくりゆっくり、のんびりと次のシーズンに編むのも楽しそう。
天地をひっくり返して着られるデザインなので、背が高い方も、背が低い方も、おしゃれに着こなせる一枚になると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1657274307208-jSLty2Ojgy.jpg?width=1200)
私は154cmなので、雑誌とは逆の着方をしていますが、なかなかいい感じですよ。
お店ではIsagerの糸もまだ選べる在庫がありますので、よければお近くの方は選びに来てくださいね。