見出し画像

頭がカオスになっているときは、1枚にまとめよう


100%あなたを肯定
自分史上最高の未来に向かう水先案内人
キャリアコンサルタントの中村浩一郎です。


・この話、先週も同じこと考えてたなぁ

・そういえば、すっかり忘れてた

・なんでこんなに忙しいんだろう

・この1ヶ月結局、何も進んでない


セッションの中で、このようなお悩みを話していただくことがあります。


こうした方は

「やりたいことがありすぎる」

「やらなければならないことに追われている」

ことがほとんどです。


このようなカオスな状況はどんな人にも経験があると思います。
頭の中が混線状態です。


私はコーチとして、相手の話を聞くときは、全体像をつかもうとします。
混戦状態にある人の全体像を掴むにはかなり時間が必要です。
こちらでは相手の状況がわからないので、相手に話してもらうしか状況理解の手がかりが無いからです。

こんなときに私がやっているのは、1枚にまとめるということです。

紙に書く場合、大きめの画用紙を使います。

もっと書きたいときは、部屋にあるホワイトボード使います。

パソコンを使うのであれば、マインドマップを使う事やエクセルに全部書きだすこともあります。


とにかく、今の状況を、1つの場所に置くことが大事です。


そこに出てきた要素には

・主従関係

・並列関係

・重複関係

があります。

それらを整理していきます。

関係性を自分で整理するのが苦手であれば、AIを使って
「これから書く情報を整理して」
というプロンプトを打てば誰でも可能です。

そうすることで問題の数が明確になったり、1番のボトルネックを発見したりもできます。

今の状況がごちゃごちゃしている人は、まず1つの場所に全てを書き出してみましょう。



いいなと思ったら応援しよう!