
非エンジニアが再びPHPカンファレンス2023に参加したら、やはり最高だった話
こんにちは、いまふく(@happy_imafuku)です。
2023年10月8日に開催された「PHPカンファレンス2023」に参加してきました!
私自身は、エンジニア経験のないプロダクトマネージャーですが、約4ヶ月前に初めて参加した「PHPカンファレンス福岡2023」がめちゃくちゃ楽しかったので、今回の東京開催の本イベントにも参加してきました。
リンケージからは4人登壇
私の所属している株式会社リンケージからは4名のエンジニアが登壇しました。
そーだい(@soudai1025)さん
”Webアプリケーションのパフォーマンス・チューニングの勘所”
ななうぇぶ(@77web)さん
”Symfony+Doctrine ORMで始める安全なモジュラモノリス”
青ごへいもち(@blue_goheimochi)さん
”Laravelのコードとわたしたちのコードとの距離を保つ”
ちゃちい(@chatii)さん ※業務委託
”AWS Lambda で PHP を動かす Bref の布教に来ました。”
エンジニア向けの講演なので、講演内容自体は分からないことの方が多いのですが、普段一緒に働いているエンジニアの方が何を考えて何に関心があって何をやっているのかが分かるので、非常に勉強になります。
加えて自分自身もプロダクトマネージャーカンファレンスにプロポーザルを出すなどカンファレンス登壇に意欲があるので、そういう観点からもカンファレンス猛者の方々から学ぶことがたくさんあります。
CTO = Chief Twitter Ojisan
— happy (@happy_imafuku) October 8, 2023
CXO = Chief X Ojisan#phpcon #phpcon2023 #track2
スタンプラリーでのブース交流
講演を聞くだけでなく、スポンサー企業のブースに立ち寄って交流するのもカンファレンスの醍醐味のひとつです。
福岡では遠慮してしまい、ブースでの交流はほとんどできなかったのですが、今回はスタンプラリーが開催されており、全企業のブースを回ることができました笑
「スタンプお願いします!」という感じで気軽に声をかけられるので、非常にありがたい企画でした。
素敵な企画ありがとうございました!
— happy (@happy_imafuku) October 8, 2023
コンプした甲斐がありました笑#phpcon #phpcon2023 pic.twitter.com/S8zJP2MKUV
ほしかったやつ!#カオナビアイスクリームスプーン部 pic.twitter.com/Lh9JnYlHTs
— happy (@happy_imafuku) October 8, 2023
確かにこれは組織自慢#phpcon #phpcon2023 https://t.co/DxKrZCPQV5 pic.twitter.com/i2SYJTNFrz
— happy (@happy_imafuku) October 8, 2023
ごはん&飲み
福岡のカンファレンスに参加した際に、PHPカンファレンスの一番のメインは「ご飯を食べてお酒を飲んでわいわい交流すること」と分かったのですが(個人の感想です)、今回もたくさん食べて飲んで話して楽しめました。
お昼は、ちゃちいさんに誘っていただいて、你好(ニイハオ)の羽つき餃子をいただきました。
ちゃちいさん以外の6名の方は初対面でしたが、自己紹介から始まり、わいわい交流できました。(ちゃちいさんの人脈すごい、、)
#ちゃちごち
— happy (@happy_imafuku) October 8, 2023
ありがとうございます https://t.co/28PtYwCxPA pic.twitter.com/lCtnIB7OYs
夜の懇親会は、福岡の時と同様に知っている方のツテを辿りながら、初対面の方とも交流していきました。

声をかけたら職業関係や経歴一切関係なく交流いただけるので、改めてぺちぱーのみなさんは、優しくてフレンドリーでありがたいなと。
hanhan(@hanhan1978)さん・ごへいもちさんの芝生談義と、たつきち(@ttskch)さんの名古屋のスーパーエンジニア採用物語がいい話すぎて印象深かったです。
懇親会後は、当然のように二次会があったので、しっかり参加しました。
ここです pic.twitter.com/xEmfQvwLqU
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) October 8, 2023
二次会は懇親会よりも少人数でじっくり深い話が聞けるので、懇親会とは違った楽しさがあります。
今回は泣く泣く終電で帰ってしまいましたが、蒲田に宿泊すれば終電を気にしないでいいという知見を得たので、来年はそうするかもです。

来年のPHPカンファレンスはもっと熱い
PHPカンファレンスはやはり最高に楽しかったです。
参加する度にPHPコミュニティの良さにハマっていきます。
今年のPHPカンファレンスは終わってしまいましたが、来年は毎月のようにカンファレンスがあるようです笑
今後のカンファレンス
— happy (@happy_imafuku) October 8, 2023
1月 北海道 (ちょっと寒い)
2月 関西 (今日からプロポーザル受付)
3月 ぺちぱーかいぎ (中野に移転)
4月 小田原 (ビュン!!)
5月 香川 (なんがでっきょんな)
x月 福岡 (未定)#phpcon #phpcon2023
私も参加できる範囲で参加する所存ですので、また交流いただけたら嬉しいです!
最後に、、
スピーカーやスポンサーの皆様、私とお話いただいた皆様、参加された皆様ありがとうございました!!