![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136339126/rectangle_large_type_2_9e7fd3d4fd5087b019472ddcfe9ebfb5.jpeg?width=1200)
神戸初開催!保護犬と一緒にヨガをしよう!「DOGA」4/28日開催
![](https://assets.st-note.com/img/1712366957902-TXIBM3zslJ.jpg?width=1200)
日本の保護犬問題について
環境省によると、平成27年の引き取り数は犬が46,649匹、猫が90,075匹です。そのうち殺処分されたのは82,902匹でした。
自治体と保護団体による返還や譲渡といった積極的な活動と、飼養できなくなった動物たちの自治体への持ち込みに規制を設けた2012年の動物愛護法改正によって、統計上では自治体における殺処分数は減少しています。
また2021年6月から、ブリーダーやペットショップに対して飼育数や管理方法などに関する数値規制が導入されますが、今後の規制対象には保護団体も含まれているため、行き場をなくす動物たちがさらに増加することが予想されています。
犬の手も借りたい?保護犬材派遣サービス「Buddies(バディーズ)」とは
いきばのない保護犬を雇用 (引き取り) し、治療やトレーニングを行った上で犬の力を必要とする人や企業の元へと保護犬を派遣する犬材派遣会社です。
・保護犬とふれあいながらリモートワークができるサブスクリプションサービス「ポーワーキング」
・オフィスや施設へと訪問して、お仕事を応援する「犬材派遣」
・保護犬たちと楽しめるレクリエーションやセミナーの実施
「保護犬に新しい生き方を、あなたにカラフルな毎日を」をコンセプトに活動しています。
イベント開催の経緯
Buddiesのビジョンはワンヘルス(人・動物・環境全ての健康)の実現です。
①人と動物がお互いにwin-winでいられるフェアな関係を作る。
保護犬は可哀想だから助けてあげるというのではなく、お互いにメリットがあり、楽しいからお互いの時間を共有するということ。(人から保護犬へは社会化の練習や金銭面のサポート、犬から人へは癒しや楽しさ)
②見た目もバックグラウンドの様々な保護犬を街に送り込み、街に多様性をもたらす。
日本では犬を飼うとなるとペットショップや純血種のみがもてはやされることが多いですが、Buddiesがレスキューするのは、見た目もサイズもバラバラな雑種の子が多いです。
人種や犬種などを区別したり定義したりせず、個で判断して受け入れられる世の中になってほしいなという思いがあり活動しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712367106182-vRtPnNtN0g.jpg?width=1200)
「はっぴーの家」や「WAGOMU」でも、高齢者やハンディがある人を弱者と決めつけて扱わず、対等にコミュニケーションをとっていたり、年齢も国籍もあんまり気にしていない。
Buddiesと似ているのでは?と共感したことをキッカケに、イベントを開催する運びとなりました。
イベント紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1712366782607-oIboyMuWzG.jpg?width=1200)
△親子DOGA(ドガ)とは?
犬とのコミュニケーションを通じ、「ストレス低下」「抗うつ作用」「コミュニティ活性化」などをもたらすことが科学的に証明されています。
親子ヨガを通じて、獣医師から犬のことを学び、保護犬のことも支援できる「保護犬の支援」という社会貢献に繋がります。
主な内容
・保護犬たちと一緒に親子でヨガやゲームを楽しむ
・犬のことや保護犬の問題を知る
参加費
親子ペアで3,000円〜(追加ドネーションも大歓迎)
※ 3歳以上推奨(上限なし)
※ 空き状況によっては、当日参加(現金 or Paypay支払い)可能
![](https://assets.st-note.com/img/1712366815348-eopZ5g9dJ3.jpg?width=1200)
持ち物
バスタオル(レンタルヨガマットの上に敷く場合)
飲み物
動きやすい服装
※ ヨガマットはご用意しています
こんな人におすすめ
・親子で新しくて楽しいイベントに参加したい
・子どもが犬が大好き
・保護犬を支援したい
![](https://assets.st-note.com/img/1712366826323-nQXLFlk8vH.jpg?width=1200)
タイムスケジュール
13:00- 【Open】 開場
13:30-13:45 【Intro】 バディドッグの紹介や犬語講座
13:45-14:30 【Doga & Game】 バディドッグたちとヨガやゲーム
14:30-15:00 【Interaction】 バディドッグたちとのふれあい
備考
本イベントの売上利益は、保護犬のケアや新たなレスキュー費に充当されます。
お申し込みはこちら↓
🐕親子Charity Doga(13:30-15:00)
獣医師から犬のことも学べる親子ドガ🧘♀️ 犬初心者・ヨガ初心者も大歓迎 ! バディドッグたちと一緒にDogaを楽しみましょう! * 対象年齢:5歳以上(大人も楽しめるクラスのため上限なし)
🐕Charity Doga(15:30-17:00)
犬初心者もヨガ初心者も大歓迎 🙌
バディドッグたちと一緒にDogaを楽しみましょう!
TALK EVENT👨👧(18:30-20:00)
保護犬は怖がりでなつかない? 日本に野良犬はもういない? 犬は飼えないから保護犬を助けることはできない? 保護犬に関するあれこれを獣医師でBuddies代表のカーナや保護犬をすでに迎えた人たちと一緒に学んでいきましょう! 気になることや悩みがあれば、なんでも相談OK🙆♀️ * 軽食付き
いいなと思ったら応援しよう!
![はっぴーの家ろっけん / 株式会社Happy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39856424/profile_ecd44c7a58ce595d030ebc37f274d9a8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)