![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140302093/rectangle_large_type_2_b0143b69a7bdae5e123438ecbb2bd07c.png?width=1200)
究極のビビリが左卵巣腫瘍を開腹手術した話 ⑨
入院6日目 術後4日目
6時50分 起床 カーテンをあける
看護師さんによるバイタル測定
その後はひたすら携帯でYouTubeやらNetflix等のサブスクで時間を潰します。
8時20分 朝食 納豆 ご飯 お味噌汁 漬物
食事を終え歯磨きをする事がルーティンになっています。
その後は病棟を3周お散歩しました。
昨日までは、冷や汗をかくくらい歩いていてもお腹の傷が痛かったのですが、痛みはあるもののこの日はかなりスムーズに歩けていました。
これが本当に嬉しかったです。
あと少しずつ歩くスピードを速くするように心がけました。
身体を動かす事で痛みが軽減する事が実感できる為、よし!!もっと頑張って歩こう!!というモチベーションに繋がりました。
つまり、術後4日目には私はだいぶ楽になりました。
もう、背中の麻酔が切れてから本当にいつ楽になるの…?
本当に痛くて辛すぎて、いつになったらこの地獄みたいな痛みから解放されるんだろうと、それが1番知りたかったんです。
(もちろん個人差があると思うので、同じ境遇の方で全然違ったら本当にごめんなさい でも、絶対痛みは軽減してくるのは確実なので頑張って!!頑張って動いて!)
本当に、究極のビビリだし弱虫だし、わがままだし、
痛みにも弱いし、頑張る事もあまり得意ではない私ですが、この時ばかりはかなり前向きに絶対絶対歩きまくって、早く痛いの無くして、お家に帰るんだ!と心に誓っていました。
9時 先生の回診
10時バイタル測定
その後は本を読んだり少しウトウトしたり過ごしました。
12時 昼食 小松菜のお浸し カブの煮物、白身魚のバター焼き、お味噌汁、ご飯
昨日から、義母から何か食べたい物とか、欲しい物ない?優しいLINEを頂いていました。
必要な物は全て主人にお願いしてましたのでありませんでした。
私も面会に来て下さるならお義母さんに会いたい気持ちもあった為、
「イチゴ食べたい〜っ♡でもたくさんは絶対食べれないから、2、3個でいいからね」とおねだりしました。
(義母を普通に自分の親かのようにタメ口で話す失礼な嫁です…。もちろん義両親は受け入れて下さってます)
15時20分
お義母さんが面会に来てくれました。
大好きな爽健美茶といちごを持って来てくれました。
いちごにいたっては、朝早くからいちご農園に行って大粒のをゲットして来てくれたとの事。
本当にありがたき幸せでした。
義母はおしゃべり大好きな人で、会話のほとんど、私の相槌で成立するくらいマシンガントークの母なんです。
ですから、面会時間の15分なんてとんでもなく短く感じるのですが、
16時20分
いつの間にやら、おそらく面会時間を45分くらいオーバーした頃に、いつもは来ないタイミングで看護師さんが「変わりありませんか?」
と訪室させてしまいました。(そろそろ…という看護師に圧力をかけさせてしまって申し訳なかったです)
お義母さんを病院の玄関まで見送り、お部屋に戻ってからは本を読んで過ごしました。
18時10分 夕食 生姜焼き サラダ ご飯 味噌汁 マンゴープリン
18時40分 薬内服
19時20分 病棟内を3周。この時には、3分かからず歩く事が出来ました。最初は7分かかっていた為、かなりスムーズに歩ける事に自分自身の回復を本格的に感じました。(痛いには痛いですよ…)
19時30分 歯磨き
23時頃までテレビを見たりゆっくりすごしました。
その間、主人と退院して最初に食べたい食事の会議をしてました。焼肉?ハンバーグ?色んな選択肢をラインでやり取りしてましたが、全然食べたい物リストがありすぎて決まりませんでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140732098/picture_pc_21b9c8a2d78dc86d79b0e92146d9012b.jpg?width=1200)
その後は、寝てもやはり痰の絡みで呼吸が苦しくて1時間から1時間半おきに目が覚めてしまい、眠りが浅いまま6時起床しました。
入院7日目 術後5日目
明日は何事もなければ退院の日です。
たまたま、この日の夜勤の看護師さんが、私が本当に痛みが強くてしんどい時を担当して下さっていた看護師さんでした。
明日は絶対的にお休みでお会い出来ないと思った為、
6時40分バイタルを測って頂いた際、
「多分今日でお会い出来るの最後ですよね?
本当に1番痛くて辛い時に、〇〇さんに担当してもらったんです。本当ありがとうございました」
感謝の気持ちをお伝えしました。
「全然全然そんな事ないですよ!高熱もあったし痛みも強かったのに〇〇さんが頑張っただけです」
と、あの俗に言う白衣の天使とはこの人の事を言うんだな!と思う程、心が温かくなりました。
いや、入院中お世話になった看護師さん全ての方が私には白衣の天使でした。
8時10分 回診
9時10分バイタル測定
9時35分
退院前診察との事で、病棟内にある診察室に呼ばれました。
内診をして、特に術後問題ないとの事。
摘出した卵巣の病理検査は、1ヶ月後な為、検査結果をふまえて、また今後の治療方針を決めましょう。との事でした。
ただ、この時明日退院出来ることが確実になりました。
嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。
11時 バイタル測定
退院後の説明を看護師さんにしてもらいました。
12時 昼食 サンドイッチ 白身魚のムニエル
ポテトサラダ
12時30分 薬内服 歯磨き
13時 シャワー
その後は退院の準備をしました。主人が面会に来れる日であった為、今日明日の朝に必要ない物は全て荷物を纏めました。
15時30分 薬剤師さんによるお薬の説明
15時35分 主人が面会に来てくれました。
少しお部屋で話したりしてからは、腹部の痛みを庇いながら階段大丈夫かな?と、院内の階段を登り降りしたり、ゆっくり院内をお散歩しました。
「明日はお家帰るからねーっっ!!」
と主人とバイバイし、病棟に戻りました。
18時10分 夕食 親子煮 お浸し 味噌汁 ご飯
19時 歯磨き 洗面 スキンケアをして横になりました。
21時には消灯しましたが、この日も寝返りを打つ時の腹部の痛みもありましたが、あの小学生や中学生の修学旅行の前日のようなワクワクに近いような。
早く明日になって欲しいから、早く眠りにつきたいのに、逆に眠れない。寝たい!ってなんだか落ち着かない夜を過ごしました。
続く…