ワクワクする方へ
今から遡る事、半年ほど前…。
noteを始める前、私はWordPressでブログを立ち上げました。
きっかけは、副業を探していて私にも何かできる事ないかなぁと色々と検索していた時…。
ブログでアフィリエイト収入の記事を見つけました。
なになに…アフィリエイトとは?
色々と調べていたら、WordPressで自分でブログサイトを立ち上げる事ができるらしい。
そして、広告を貼りそこから商品を購入してもらい収益へ繋がるとの事。
色々見てみたら、結構ブログをされてる方々いらっしゃるようで…。
ほぉ…
我が家にも中古のパソコンありましたねぇ。
やってみようかしら…。
最初のワクワクが聞こえる。
自分で何かをして収入に繋がるかも。
そして、収益で家族で旅行とか行けちゃうかも。
妄想が先走り始めます。
さっそく、パソコンでブログサイトを立ち上げます。
YouTubeなんかでやり方見ながら、サイトで調べたりしながら、パソコン操作苦手な私ですが、なんとかやり遂げました。
やり遂げたぁって達成感。
これから頑張るぞーと再びワクワク。
そこまでは、良かったんですが…。
やっぱ難しい…。調べなからプロフィールの画像を作ったり、失敗してはやり直しの連続。
なんとかプロフィール、ヘッダー画像とか入れたりしてそれらしくはなりました。
が、しかし…。
何を書いていきましょうかねぇ…。
ブログを書くにあたり、ペルソナを設定するのが重要らしい。
ペルソナとは、記事を読んでもらう為の具体的な読者像なんだそう。
そして、人の役に立ち共感してもらえる記事。
そうよ、我が家にはニャンコ達がいるじゃない。
日常のエピソードとか写真とか…。
猫好きの主婦に向けて。
いや…待てよ。大したエピソードないな。
写真もこれぞと言う時は、見るのに気を取られて撮るの忘れてる…。
どうしよう…。でも諦めたくないし…。
そうしてるうちに、時間が過ぎていく…。
私に何ができるかな…。
すでに、noteの存在も知っていました。
ですが、自分で立ちあげたブログサイトで頑張るんだ!と意気込んでいたのでパソコンを開けてはセキュリティなんかをチェックして閉じたりする日々。
何を書いたらいいのやら…。
段々とパソコンから遠ざかっていく。
そんな時、note特集してる番組を見ました。
そうです、あの番組。
見て始められは方も多いと思います。
ふふっ、私もその1人です。
よし!noteやってみよっ。再びワクワク。
カタチにこだわらず、自分がやり易い方でいいじゃないか。
問題は、何を記事にするか。
私ならどんな記事が読みたいと思うかしら…。
そういえば、私も悩んだ時どこかに答えはないかとよく検索してたりしたな。
まぁ、答えは自分でしかわからないのだけれど。
何かヒントがあれば…。似たような経験した人いないかしら…。そんな思いで検索してたなぁ。
昔の悩んでた、もがいていたあの頃の私と同じ誰かが日々を楽しいって思えるきっかけになれたら素敵だな。
考えてばかりいないで、書いてみよっ。
文章を書くのは、得意ではないけれど、自分の言葉で綴ってみよう。
さて、画像どうしよう…アイコンとか…。
フリー素材のイラスト、写真。
ん〜っ…。なんだかしっくりこない。
そうだ、自分で描いてみようかしら。
子供達が使わなくなったお絵描きノートと色鉛筆。お借りしまーす。
自分の似顔絵。猫達の絵。
描いてるうちにワクワクが止まらない。
子供の頃、よくチラシの裏に描いてたなぁ。
あの時みたいに楽しくてワクワクした気持ち…懐かしい。
気づけば、夢中になって描いていました。
こんな気持ちになれたのも、自分で何かやりたいと思えたのも、あの時勇気を出して一歩踏み出した自分がいたから。
それまでの私は、自分に期待なんてしなかった。
そう、失敗が怖いから…。
傷付くのが怖いから…。
頭の中では、やってみたいって思ってる事たくさんあるのに…。
結果がダメだった時、失敗した時の絶望感に耐えられないから、いつも悪い結果を想像してしまう。
失敗した時、やっぱそうだよねって絶望感を最小限にしたかったから。
そうしてるうちに、挑戦さえしなくなっていきました。
やってみないと分からないのに…。
失敗しないかわりに、成功さえしない。
そもそも、世間で言う成功だけが正解なのかな…。
世間的には、失敗でもその人にとっては正解かも知れない。
だって、私が仕事を辞めたのも世間的には失敗に映るかも知れないけど、私にとっては大正解。
結果、思う様にいかない事も、泣いちゃう事もあるかもしれない。
その時は、たくさん泣いてまた次に進めばいいじゃない。
絵を描くワクワクをもっと知りたい。
記事を書きながら、記事にあったイラスト描いていきたいなぁ。
いずれは、絵本とか描いてみたいなぁ…。
自分の中で、ワクワクが膨らんでいきます。
ど素人の主婦にしたら、絵本を描くなんて壮大な目標です。
でも、ワクワクする自分の感覚を信じて行ってみよっかなぁ。
人生も中盤にさしかかり、今までで1番ワクワクしているかも。
おいもさんの青春が今から始まる予感…。
一歩踏み出したあの頃の私、ありがとうね。
こちらは、なんだか毎日楽しいよ。
そこの足踏みしているあの頃の私…。
そうそう、あなた。
ほら、聞こえてきませんか?
ワクワクする音…。
行ってみませんか?ワクワクする方へ。