![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142170760/rectangle_large_type_2_1f6e81bb28f82f3108561d46c2a183a3.png?width=1200)
激安!ソルロックルナトーン!
アローラ! 安価デッキ紹介のお時間です。
今回紹介するデッキはズバリ!
「ソルロックルナトーン」
です! 安さを求めて組んだリストですので、強いカードを足せばさらに強力なデッキにすることも可能です!
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141710081/picture_pc_f5357be376fc8f41a41e4083138ecc50.png?width=1200)
私があらゆるカードゲームの中で1番好きなデッキです。何よりも安く、カードも集め易く、扱いやすいです。
回し方
このデッキはアタッカーのルナトーンにソルロックでエネルギーを沢山つけて、高いダメージを出すことをコンセプトにしています。手順としては3ステップ。
① 場にソルロックをなるべく沢山と、ルナトーンを1〜2体並べる。
② トラッシュに基本超エネルギーをなるべく沢山送る。
③ ソルロックの特性でルナトーンにトラッシュのエネルギーを沢山つけて攻撃する。
たったこれだけです。この3ステップを繰り返しているだけで勝てます。簡単ですね。
採用カードの紹介
ルナトーン (参考価格10〜30円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142169093/picture_pc_28c8fa3e888e15fef177e6a4e16ffb6b.png?width=1200)
このデッキのメインアタッカー。下技のムーンキネシスは、要求エネルギーの関係で最低120ダメージ出すことができます。この技にはダメージの上限がないため、理論上どんなポケモンでも一撃で倒し得る最強のポケモンです。
手札が悪い時は上技のサイクルドローで、手札を1枚トラッシュに送ることで山札から3枚引くことができる器用なヤツ。上技の効果は、なんと環境デッキのメインポケモンである、ルギアVと同じ効果です。ルナトーンは、実質環境カードです。
ソルロック (参考価格10〜30円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142170210/picture_pc_87b3413352857ef02aae79eb6dc69408.png?width=1200)
このデッキのメインエンジン。このポケモンを素早く、沢山並べることが勝利に繋がります。
特性サンエナジーは、トラッシュにある基本超エネルギーを自分のルナトーンにつける。というもの。要するに、ソルロックの枚数分ルナトーンが強くなる。ということです。ソルロックが4体いれば、ルナトーンは手張りと合わせて5枚エネルギーを持つことができるため、180ダメージ出すことができます。最強ですね。
ピィ (参考価格10〜30円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142170298/picture_pc_f7abec111805557158b94a01ea037181.png?width=1200)
ポケモンカードにおいて、逃げるエネルギーは少ければ少ないほど良いとされています。このポケモンは、逃げるエネルギーが0です。つまりとても良いカードなんですね。おまけにエネルギー無しで山札からカードも引けてしまいます。最強ですね。
ベンチに置いておいて、ルナトーンが倒されたらとりあえずバトル場に出すカードです。
ブロロン+ブロロローム (参考価格各10〜30円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142170335/picture_pc_50b92c4e26be63830359e4f1c76600d7.png?width=1200)
手札の基本エネルギーを捨てることで、山札からカードを引くことができます。カードゲームにおいて、手札は多ければ多いほど良いとされています。最大6枚もカードを引くことができるこのカードは最強ということですね。
その他のトレーナーズ(画像略)
・ハイパーボール 手札のエネルギーを捨てながら、ソルロックやルナトーンを持って来れるため採用。
・スーパーボール 安く買えるボールなため採用。お金を出せるなら、ネストボール(参考価格120〜200円)に変更したい。
・エネルギー転送 山札からエネルギーを持って来れる。このカードでエネルギーを持ってくる→他のカードで捨てる。の流れが強い。お金を出せるなら大地の器(参考価格250〜600円)に変更したい。
・ポケモンキャッチャー 本当はカウンターキャッチャー(参考価格250〜400円)か、ボスの指令(参考価格50〜120円)にしたい。
・トレッキングシューズ 確認したカードがエネルギーならトラッシュ。その他なら基本的に手札に加える。便利。
・博士の研究、セレナ 手札を捨てながら沢山ドローできてつよい。
・スイレンのお世話 倒されたソルロックやルナトーンを回収できる。このカードが無いとルナトーンを順番に倒されるだけで勝てなくなる。
・ボウルタウン(参考価格30〜50円) 山札からポケモンを呼べる。相手にも使われてしまうのが玉にキズ。
おわりに
デッキの合計参考金額は500〜1500円(基本エネルギー除く)です。全てのカードをストレージから集めることができるので、組みやすさはピカイチです。ストレージの価格によってデッキの値段は大きく変わりますので、10円ストレージを見かけた折には是非カードを探して組んでみてください! それでは!