膝 骨切手術 手術後7日目
今の状態
・痛み:★★★☆☆ 痛い 寝てる時だけ
・気分:★☆☆☆☆ 悪い
・睡眠:★★☆☆☆ 取れてない
・食事:朝(9割)、昼(完食)、夜(8割)
今日の治療
・検温
・投薬(痛み止め、胃薬)
・投薬(睡眠薬)
・回診
→傷口の一番上のテープを取りました。一部血が
滲んでる所があり、そこだけ再度小さなテープ
を張りました。プロテクターの使用も不要と
言う事で回収されました。血栓止のソックスも
不要との事で脱ぎました。
・採血
・シャワー
・シーツ交換
今日のリハビリ
自室にて40分
・CPM と言う膝の自動曲げ伸ばし機でMAX45度。
リハビリ室で50分
・無駄な楽しいトーク
・傷口、すね、腿などのマッサージ
・仰向けでつま先をすね側に倒す
→タオルでつま先を引っ張り5分
・同上(タオル無し)
→膝の裏が床につく様に、踵を押し出しつま先を
強くすね側に倒すイメージ。膝の皿動かす様に。
※左足も同様にやっておくこと。
今日の振り返り
傷口の上のテープを剥がしたのですが、その下にまたテープ。このテープは頑丈で3ヶ月くらい剥がれない事もあるそう。実は見えない様に糸で縫ってあるとの事。糸は自然に溶けるそうです。結構ガッツリ切ってるなぁ。そりゃ痛いはずだわ。
エレベーターでたまたま同じ骨切りをした先輩とお話出来ました。入院4週目だそうです。僕と同じく翌日はかなり痛かったとの事。そして今でもズキズキするとの事。聞かなきゃ良かった笑。ん?そう言えば車椅子に乗ってたな。4週目で車椅子って…
最近夜中に膝痛くて目が醒めるって看護師さんに相談したら、夜の痛み止めを寝る直前に飲んでみるようにとアドバイス。確かに朝食後に薬飲むと夕方位からズキズキしてる気がする。9時間位効くと考えると夕方6時過ぎに飲んだら朝3時位には痛くなる?計算は合う。と、いう事で夜の薬を遅く飲む作戦実施。が、結局痛くて(なのか、昼寝し過ぎななか)0時ごろまで眠れず、また睡眠薬に。その後ウトウト出来たのですが、まあ4時ごろから膝が痛くて寝たり起きたりでした。何で夜だけ痛いんだろう…って看護婦さんに聞いたら『みんな言うんですよね』だって。じゃあ仕方ない。
そろそろ年末年始をどうするかとの話が出てます。保険会社に聞いた所、何だかちょっと面倒。看護師さんに聞いたら外泊出来てもせいぜい一泊か二泊との事。それで保険とかゴタゴタするなら、その方が面倒なので正月も居ようっと。家帰ってもやる事も無いし。