
Malta Student Visa 取得困難な話(受け取り編)
こんにちは。るんたまです。今回は申請後の流れについてお話ししたいと思います。
オンライン申請後
準備編でもお話ししましたが、オンライン申請が通った後メールにてビザ申請費用支払いリンクが送られてきます。リンクをクリックし案内通りに支払うと領収書がメールで添付されてくるので、それをコピーしてビザセンターへ向かいます。(支払い後にビザセンターへ来るような案内メールは来ませんが、以下の書類の提出が必要になるので、申請後はあまり期間を空けずに書類を持っていくことをお勧めします)
持っていくもの
領収書コピー
証明写真2枚(背景青)
パスポート原本
ビザセンター行き方
私が提出に行ったのはCentral Visa Unit Malta です。
https://www.identitymalta.com/unit/central-visa-unit/
月〜金(8:00〜14:00) (私は授業を休んで午前中に行っていました。ビザ申請のためであれば欠席扱いにならなかったので。)
私の通っている学校からはバスを乗り継いで40分ほどのところにあります。
ビザセンターに着くと入り口が2つあるのですが私が申請するstudent visa は1番左側にある入り口からできました。右側の方は長蛇の列ができているので行ったらすぐわかると思いますが、左側の方は空いています。

受付に進み、student visaの申請で来たことを言い、番号札をもらい案内があるまで待ちますが、呼ばれないことがほとんどなのでそのままカウンター(提出場所)へ進んでいいと思います。(私は呼ばれずに30分待ちました)カウンターで準備した3つを提出し、「1ヶ月後に来て」と言われ、申請は完了です。
visaが発行されたというメール案内はありません
ようやく申請ができたるんたま。ビザセンターのお姉さんに「多分1ヶ月後に発行できる」と言われたのでずっと待っていましたが、待てど暮らせど発行ができたという案内メールは来ません。韓国人の友達(彼女もstudent visa)もオンライン申請だったので相談すると、案内メールはなく、2週間後に取りに行ったら受け取れたとのこと。
私は1ヶ月待ちましたが、1・2月は申請者が少ないためか、すぐ発行できるようなので2週間で取りに行っていいようです。
以上が受け取りまでの流れになります。
やっと一安心。
これから申請する方へ参考になったら嬉しいです☺️🍊