
第Ⅱ期 補聴器の調整Ⅰ
こんにちは。今日は補聴器の調整Ⅰです。
講義では、補聴器の調整Ⅱの次がⅠなのですが、敢えて
Ⅰから書こうと思います。
【補聴器フィッティングの手順】
①医師との連携
②事前のコンサルティング
③聞こえの測定
④補聴器の選択
⑤補聴器の調整
⑥補聴器の効果測定
⑦補聴器特性の測定
⑧医師への報告
⑨補聴器装用のケア
【補聴器フィッティングの記録】
①個人情報
②主訴
③耳の状況
④聴覚データ
⑤フィッティングデータ
⑥販売した補聴器の記録
⑦苦情等への対応と記録
【関連法規及び業界自主基準】
①関連法規
★医薬品医療管理機器法
★個人情報保護法
★特定商取引法
・消費者基本法
・割賦販売法
★景品表示法
・製造物責任法(PL法)
・工業化準化法(JIS9」)
【業界自主基準】
販売時における補聴器フィッティング
fitting.pdf (npo-jhita.org)
倫理綱領
倫理綱領 | 日本補聴器工業会とは | 補聴器ライフを楽しもう!一般社団法人日本補聴器工業会 (hochouki.com)
企業行動憲章
企業行動憲章 | 日本補聴器工業会とは | 補聴器ライフを楽しもう!一般社団法人日本補聴器工業会 (hochouki.com)
私たちの宣言
sengen.pdf (jhida.org)
禁忌8項目
kinki8_h29.pdf (jhida.org)
補聴器販売業プロモーションコード
補聴器製造販売業プロモーションコード (hochouki.com)
補聴器適正販売ガイドライン
haguideline.pdf (jhida.org)
補聴器の適正広告・表示ガイドライン
haguideline.pdf (jhida.org)
補聴器の品質確保に関するガイドライン
<95E292AE8AED95698EBF8A6D95DB82C98AD682B782E9834B834383688389834383935F967B91CC81698DC58F4994C5816A2E786477> (jhida.org)
医療機関内における補聴器外来・相談への技能情報提供に関する業界ガイドライン
<4D6963726F736F667420576F7264202D2095E292AE8AED8A4F97888145918A926B81458BC68A45834B834383688389834383932E646F63> (jhida.org)
【教育訓練】
①日本聴覚医学会主催の補聴研究会
②日本補聴器販売店協会主催の講習会
③日本補聴器技能者協会主催の講習会
④日本補聴器工業会主催の講習会
【医師との連携】
・禁忌8項目
・補聴器適合に関する診療情報提供書
・補聴器適合に関する報告書
本日は以上です。
参考文献
認定補聴器技能者要請事業
第Ⅱ期養成課程
講習会テキスト
公益財団法人テクノエイド協会