第Ⅰ期の研修
こんにちは。
今日は第一期の研修について、です。
研修は2日間で行われました。
1日目
受付、オリエンテーションは午後からでした。
受付は、メールで送られてきたQRコードを印刷するか、
スマホでQRコードを見せるか、でした。
オリエンテーションの後、いよいよ講義スタート。
職業倫理Ⅱ
→品質確保業務と補聴器品質確保に関するガイドライン
→補聴器の適正広告・表示ガイドライン
guideline_v4_2022_5_20.pdf (hochouki.com)
→個人情報保護法補聴効果評価法
→聴力測定
→販売店における補聴効果の確認法
data2.pdf (techno-aids.or.jp)
2日目
1. 聴力測定
→eラーニングの内容とほぼ同じでした
2. 耳型採取
→耳型採取の講義と実技がありました。
忘れ物をすると受けられないので、絶対に忘れ物をしないように、
と、念押しのメールなどが届きましたので、ドキドキしました。
●採取した耳型は1つ提出しました。
●私は耳型採取を疑似耳でするのは2回目だったので、(実耳は0)
見回りをしている先生に聞きまくりでした。
●他の方々は結構しっかり練習されてきているようでした。
(多分大手のメガネ屋さんなど、だと思います。)
耳型採取で落とされることはないと思います。
その後eラーニングと研修を基にした、試験が行われました。
今日はこの辺で。
次回は試験について、書こうと思います。