見出し画像

50代主婦☆英検1級二次試験初合格

1.これまでの英語(主に英会話)学習について

英検1級受験歴
23年10月     一次試験ギリ合格
  11月     二次試験不合格①
24年  3月         不合格②
     7月         不受験
24年11月(一時免除最後の回)合格
 
主な英会話経験》★主婦になってから英語学習に目覚めました☆
●約20年前、NOVAという英会話スクールに週に2回位約1年半
15年前、 ホームステイの受け入れ1回(3泊位)
●約6年前、DMMオンライン英会話を3か月位(1回25分毎日)

この間、何度か受けたTOEICや一昨年の英検準1級受験時に、
それぞれ勉強はしていますが、英会話レッスン(英検準1級対策など)は
受けていません
 

2.特に読んで頂きたい方

✅二次試験不合格で落ち込んでいて、まず気持ちの整理がしたい

✅プレッシャーに弱く、高レベルの対策法は敬遠してしまう

 1級のスピーチは、その場で提示される社会問題に関する5つのトピックの中から1分で1つ選び、2分間英語で話し続ける『ムリゲー』です。
 これを受けるのですから、実践的な練習を積んでいかなければいけないのですが、その実践練習自体が難しいことなので、何をすれば良いのか悩みました。体験談のYouTubeやブログを漁り、例えば、noteでは、けい さんという方の説得力ある記事を見つけ、購入、印刷してとても参考にさせて頂きました。
 実際の対策ですが、自分に出来ることしかできないので、手に負えることを積み重ねました。それゆえに合格までそれなりの時間がかかりました。
 それでも最終的(一次免除期間最後回にして3回目)にはスピーチ8点で合格する結果に至りました。特に効率の良い方法ではありませんが、実践するハードルが低いので、私位の英会話経験の人には参考にしてもらえるのではないかと思いました。
 合格の1例として、等身大のイメージを持って頂ければ幸いです。



 

ここから先は

5,683字 / 4画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?