
Guild QBのNFTについて考えてみる
どうも、元魔界戦士Rです🙇♂️
冬相場もあいまって現在はりょうたろうとして仮想通貨及びNFTを触っております✊
※記事の内容は投資助言ではありません。
※私独自の考えを話させて頂いているので公式の回答ではありません。
今日は注目のGuild QB発のNFT
『如月 -KISARAGI-』
についてまとめて見たいと思います。
Guild QBとは?
GuildQBは、GameFiに特化したソーシャルWeb3プラットフォームかつ、NFTゲームプレイヤーによるコミュニティです。 様々なブロックチェーンゲームのはじめ方や攻略法を共有する仲間を見つけることができます。(HP引用)
調べてて分かったのはGuild QBは普通の仮想通貨コミュニティと違いSocial Finance Limitedと言う会社が運営してるということです。

これにより色々な企業コラボやパートナーシップを結ぶことが出来ているんですね。
コミュニティ自体も1年程活動しておりTwitterは2万人弱、Discordは1万人越え(記事作成時点)のメンバーが居ます。

Guild QBの事を深堀りするだけで記事が終わってしまいそうなので深く知りたい人はTwitterなどで検索してみたりしてください🔍↲
今回そんなGuild QB発のNFTについて情報を確認していきましょう!!
『如月 -KISARAGI-』とは?
最大供給3000体全てがハイクオリティ3DのPFPでコミュニティパスとなっております。

かなり凝ったデザインになってますね🎇
カッコイイ見た目の3D PFPです♥️
GuildQBのAsagiさんの話によるとGuildQBのNFTは従来のNFTと違い、売る為にコミュニティを作るのではなく、既存のコミュニティからNFT出す。これが大きな違いになっている。とのことでした。(AMA抜粋)
確かにこれは大きな違いであり、かなりの強みと感じます。
従来のNFTコミュニティはNFTを買う為にAL
(WL)を狙いに行く、なのでNFTを発表してからコミュニティの構築が始まります。
そこから1.2ヶ月程度でNFTのMINTがありAL(WL)を貰った人が購入する。と言う流れになると思います。
コミュニティ構築期間が短く小さなFUDや価格下落でコミュニティ自体が崩れて行くというのを沢山見てきました😅
これがコミュニティが既に構築されている場合はコミュニティに貢献したい、コミュニティを応援したい、利益と言うよりはコミュニティパスを持っていたいなど沢山の個人的ユーティリティが発生します。
そうなると大幅な下落がなく市場のリスト率も少なくなると思ってます🥹
そして供給枚数も3000枚とかなり少なくコミュニティ人数から見ても購入出来るかもわからないです。
欲しいですがAL(WL)をGET出来なかった場合は二次流通で購入するしかないです😭
しかし、まだ『如月 -KISARAGI-』は発表されまばかりです。
GuildQB発のジェネシスNFT コレクション『如月 -KISARAGI-』を発表します!
— GuildQB🦊 (@GuildQB) January 9, 2023
最大供給3000体全てがハイクオリティ3DのPFPでコミュニティパスを兼ねます。
発表を記念してALを10名にgiveaway🎁
🎁 AL x 10
⏰ 48h
■タスク
1️⃣ RT & ♥️
2️⃣ フォロー👇@GuildQB
3⃣ 参加👇https://t.co/8c3yPBSyXQ pic.twitter.com/lHW6VynYNc
なのでこれからALのGiveawayや取得方法がどんどん増えて行くと思います🫡
まだまだチャンスがあるので私はAL取得に向けて頑張ろうかなと思ってます😎
・『如月 -KISARAGI-』のユーティリティ?
如月のユーティリティはあるのでしょうか?
実際情報が少なくまだ全然詳細が掴めてない所が本音です。
・如月が使えるBCG??
AMAで話があった通りGuildQBは今後BCGを展開して行く予定みたいです。(ブロックチェーンゲーム)🥰
無料でも遊べるみたいですがそこで如月NFTを持ってると何かしらの恩恵が受けられるとの事みたいです!!恩恵については不明ですが今後QBのBCGをプレイしてみたい方や期待してる方は是非持って居たいですよね✨✨
色々な企業ともコラボしてるQBならではの強みもあると思ってます!
・MINT時期は??
MINT時期についてのお話もありました。
勿論如月という名の通り2月頃を予定しているとの事ですが現状はまだ未定どのことです。
2月にMINT出来るように動いて居るが遅れる可能性もあるということです。
これについてはクオリティを高めてく等、色々あると思います。仮想通貨自体の市場も関係してるので万全の状態でローンチして欲しいですね🥺♥️
・MINT価格は?
こちらについては情報ありませんでした。
今後発表されたら更新して行きます🍀*゜
・展開されるチェーンは?
記事書いてる時点では未発表です。

Discordで質問してみましたがホルダー向けのエアドロップも計画してるみたいでガス代気にしなくて良い仕様を予定してるみたいなのでERCでPFPをローンチして他チェーンにてBCG用で使えるものはエアドロップなどそう言うことも考えられますね✋♥️
↑新情報に記載↑
そもそもNFT先行でBCGを作ってるのではなく開発中のBCGに使える様にしていくとの事なので色々調整等はありそうですね😎
・今後の展開は?
現在も行われてますが今後はインフルエンサーによるGiveawayが盛んになってくると思われます。
最大供給枚数3000枚という事もあり、早めにAL(WL)を貰えるように立ち回りたいですね🤤
↑新情報に記載↑
他、提携企業による宣伝やAMA等が増えてくるのかな?と考察してます。
やはりGuildQBの強みのパートナーやコラボ企業による宣伝も増えて来たら更に盛り上がると考えてます。
※新情報※ 1月17日※
Discord での最新情報によると
3D PFPはETHでローンチ予定みたいです。
BCGのチェーンについては先日発表された通り
Polygonの提携があったのでPolygonになりそうですね💕
GuildQB、@0xPolygonとコラボレーションを発表
— GuildQB🦊 (@GuildQB) January 17, 2023
GuildQBの次世代GameFiプラットフォームは、プレイヤーの利益を最大化するように設計されています。NFTレンタルやゲーミングSocialFiなどのプロダクトがPolygon上でローンチされる予定です。https://t.co/s8yhyNOCCA
現在1月17日時点でGiveawayが盛んになって来ています🚀
尚且つ、Wallet addressが重複していなければAL(WL)の重複が可能との事!
AL(WL)1つ 辺り3MINT▶︎2MINTに変更
⚠️Giveawayが重複当選した場合はWallet addressを変える必要があります。⚠️
Giveawayが3つ当たった場合はWallet addressを変えれば6つMINTする事が出来るということです。
更なる、今後発表に注目ですね︎💕
いち早く情報を得たい場合はTwitterのフォロー+Discordに入る事は必須ですね✋✋
私自身も今後、如月NFTについては追っていくので情報があったら共有させて貰います🙇♂️🙇♂️
最後まで読んでくれてありがとうございました!♥️