![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171526054/rectangle_large_type_2_31ffbabd66e4e20025663ee8019ceb02.jpeg?width=1200)
ポケカ初心者が少しづつ上手くなるリモート対戦記(2024年10月後半)
こんにちは。カンバシと申します。
2024年7月からポケカを始め、子育てと仕事でジムなどにはいけないことからリモート対戦で強くなろうと決意した次第でございます。
これがTCG初心者である私カンバシが何を考えどう勝利しどう敗北してきたか。
そしてその結果どの程度強くなっていくのか、その記録でございます。
育児が一段落しましたらジムバトルはもちろんシティやclに出場したい。
そのために牙を研ぐ毎日でございますのでよろしくお願い致します。
使用デッキ
ボムドラパルト
この時期はドイツで優勝したボムドラパルトのリストが大流行していました。
ポケカを始めてこのかたドラパルトばかり触ってきたので例に漏れずこのリストを調整しながら使用していました。
親子ツキ
世界2位になったことでお馴染みの親子ツキですが、その前から使っていました。
リストは多少違いますがnoteに記事があり、初めて使うアグロデッキに心が踊ったことを覚えています。Fレギュが多いのでレギュ変更まで使い倒そうと心に決めていました。
宝石リザ
カードが余っていたので作成。レギュ変更を視野にFカードを使用しないドラパを考えるうえで参考になるかと思い使用。
ソウブレイズ
スボミー環境になったことで博士の研究のバリューが上がったと考えたので、一番博士の研究をうまく使えるソウブレイズを使用。
また、この辺で2進化ポケモンデッキの序盤の不安定さに我慢できず1進化をメインに使用し始める。
ブリジュラス
CL大阪優勝で株を一気に上げたブリジュラスの使用感を確かめるためにデッキを作成。この辺からアグロ気味な1進化ポケモンへと傾倒していく。
リモートバトル記録 10月後半
2014_10_16
ソウブレイズやツキで遊んでドラパに触らず。
ソウブレイズは縛られたときのジェットエネやミミッキュなど止めるやつや小物処理用の非エクと、エネ枚数と落とすギミックのバランスが肝だなと思った。これから次第だと環境上がってくるかもしれない。
ツキはここ数日ポケギアの有無とトレッキングシューズの数、古代ブーストの有無、おたすけベルの採用など細かい調整を考えている。
またミストエネ対策などどうしようかと思っている。(ハンマーにするのか神殿にするのか、はたまた諦めるのか)
おたすけベル1枚採用する。
相手の型により後1から欲しいサポートが変わってくるので、その再現性を上げるこの構築は魅力的。ポケギアかわりに入っているであろうシャリタツの使い勝手がどうなのか気になる。
2014_10_17
ドラパ使用 後攻 vsイルカマン 勝利
こちらネオラント始まりの上ペパーもボールもなし。なかなか渋いスタート。
相手のボウルタウンを使ったあとシンオウ神殿に張り替えて相手に使えなくさせる。(実はこれが効いていて、あいてのルミナスエネルギーを殺していた模様)
3ターンまでペパー来ず。相手はイルカマンになるもエネ貼れず。ターン返ってくる。
やっとペパー来た。盤面は前にヨワマル。ベンチにメシヤ、メシヤ、ネオラント、ヨワマル、ロトム。
アメと封印石持ってきて、前のヨワマルをヨノワールにしてモモワロウに130。
自力でドラパにして起動。封印石でカウキャ持ってきてキジ呼んでダイブ。モルペコに60。
次ターン、イルカマン動けず。マニューラ前でネオラント呼ばれてターン返し。
ベンチのヨワマルをサマヨールにしてモモワロウに50(合計180)
ペパーでカウキャ持ってきてナミイルカ呼んでダイブ。
キジに10、モモワロウに10、モルペコに10で6枚取り。
ツキ使用 後攻 vsヤドキング 敗北
こちら後1からコツキ立てて起動、ブーストも貼ってジャッジマンもしてバッチリ。相手のタネを枯らしていく。
あいて動き渋く盤面が整ったのはサイド3-6。
私はまだヤドキングの恐ろしさを知らなかった。
このまま順当に行けるかと思った矢先、ネイティオ、ビーダル、ビーダルとドロソがすごい。
夜のアカデミーの効果で毎ターン山札の一枚目にキュレム。
止めようもなくトライフロスト3回で盤面崩壊。まけました。
早いとこドロソを潰すべきだったなと反省。
2014_10_20
ツキの調整をする。
シューズとポケギアをすべて、おたすけベル2枚とエネシール3枚に差し替える。またボスを2つにする。
ツキは最初のターンにすべてかかっているアグロもアグロだと思っている。
裏を返せば、最初のターンが悪ければ負けるのだ。なので大事な最初のターンの安定を上げるために差し替えるものである。
最初のターンに欲しいトレーナーズ「ジャッジマン」と「オーリム」を呼び込むためのベル。実質3~4枚目のジャッジ、5~6枚目のオーリムと思ってよいだろう。
後1ターン目以降はゴミになるが、それを差し引いても最初のターンの安定に繋げられるならめっけもんだと思う。
最初のターンに大ツキを安定起動をするための、5~7枚目のダークパッチとしてエネシールを採用。運しだいだがダークパッチを引けなくてもエネを貼ることが出来るすぐれもの。
一人回しした感触だと、やはり最初のターンの起動が安定。また後続の大ツキ起動やモモワロウのエネ張りも安定するので好感触。
ボス2つはお試し枠。ポケキャを3にしてボスを入れた。2-2-2で進めたいので1は踏みたくない。最速で試合を終わらせないとこちらが負け筋になる。
上記のベルとシールでの起動の感触が良いため、確定で呼べるボスを2つにしてみる。
課題は非エクデッキにすこぶるよわいところ。なにかいい手はないだろうか。
また、ミスト採用デッキにもよわい。神殿かハンマーがいるだろうか。要検討。
ツキ使用 後攻 vsミライドン(ピカチュウ込) 勝利
後1で大ツキ起動。ポケキャ表でミライドン呼んでカラミティストーム。
次ターン、ライコウv前きて160くらう。
後2手元にきたエネシール表でベンチの大ツキ起動。相手投了で勝利。
感想 エネシール仕事する。ベルも後1できて2枚目のオーリム準備できたので喜び。
ドラパ使用 後攻 vsジュペッタ(サナマシラ入) 勝利
手札渋く動けなかったところ相手の貼ってくれたボウルタウンと手引したネスト、手札にあった封印石でどうにかベンチ展開。
次ターン、グッズロックで窮地。
後2 ドロンチになれたので手札を増やしていくもまだ何も引けず。ボウルタウンを神殿に張り替える。
次ターン グッズロック再び。前のヨワマルが気絶。
後3 偵察司令に手元にキジがくる。手札を増やして行く。ドラパルトとアカマツ来たのでドラパ起動ファントムダイブ。
ルミナスエネ貼られたマシラを気にして60をばらまく。
しかしここであたしも相手も気づく。
私「ベンチのカゲボウズ60だった…」
相手「神殿貼られてるのわすれてルミナスエネをマシラに貼ってしまった。しかも2枚目のボウルタウンをハイポでトラッシュしてしまった…」
おたがい致命的なプレミをしてしまう。
グッズは相変わらず使えないので、ペパーで結晶とハイポ持ってきて備える。
ボスでロトム呼ばれグッズロック。
後4 手元にエネあったのでロトムを下げてファントムダイブ。ジュペッタ気絶。ベンチのジュペッタに60乗せて合計70。
次ターン サナがたち、サイコエンブレイスでジュペッタにエネ1貼られる。全部で90。ポルターガイスト360でドラパ気絶。
後5 手元にすべての手札が準備してある。このターンで終わらせることが出来る。サイド4-3。
前メシアを不思議なアメでドラパにし、エネと結晶貼って準備。ベンチのヨワマルをアメでヨノワールにする。ハイポでフーディンよんでマシラの20をキルリアに乗せてキルリア20。ヨノワールでマシラを気絶させ1枚。眼の前のジュペッタにダイブで2枚。残り60をキルリアに乗せて1枚。合計4枚取りで勝利。
2024_10_21 ドラパ使用 VSカビゴンLO 敗北
野党でポケモン入れ替えがさっさとトラッシュにいってしまい絶望。
ハンディサーキュレーターでエネもどっかいく始末。
ヨノワール×2やメシアでのなぐり、ドラパダイブなどでサイド残り2まで行くが、最後ロトム縛られて投了。さすがにLOデッキはむりぽ。
メシア×4とヨワマル×2で場をうめちゃうってのはどうだろうか。そしてメシアやドロンチで殴り、締めにファントムダイブ。
フーディンサイド落ちでなかったらまた少しちがってたかも。
ドラパ使用 VS UMAバレット(?) 勝利
新段のUMA、ニャオニクスのはいったバレットデッキ。ダメカンをばらまかれる。
こちら先2でドロンチ、先3でドラパ、ヨノワール、サマヨール起動のなかなかの回り。そのままボムとダイブで押し込んで順当に勝利。
2024_10_22 ツキ使用 VSライコ 敗北
後1えぐるが出来ずに順当に敗北。
ツキ使用 VSライコ 敗北
後1えぐるが出来ずに順当に敗北。つらたん。
ドラパ使用 VSライコ 敗北
先手、手札渋い。前にヨマワル、後ろにロトムで充電。
次ターン相手チヲハウハネにエネ2つ。キャッチャーでロトムよばれ弱点で、気絶。これはきつい。
先2、ポフィンからメシアメシア、ペパーでヨワマルメシア、キジだして逆手。ポケモン入れ替えでメシアを前に。
次ターン。ライコ起動。大空洞はる。カガゲコ、オーガポン×3、ラティアス、イキリンコ、チヲハウハネ、ネオラント。メシア気絶。
先3 メシア前でドラパ起動。後ろのメシアをドロンチに。流石にボムは無理なのでダイブ3回プランにする。
カウキャでオーガポン呼んで200。オーガポン×2に10づつ。ラティアスに10。
次ターン相手大空洞をポケストップではがす!200のポンとイキリンコとネオラントがトラッシュされる。5枚きょくらいこうでドラパ気絶。サイド6-1
先4、ドロンチ前で逆手と偵察でドラパ起動。手元にカウキャほしいのと相手の手札が11枚なのでお願いナンジャモ。手元にカウキャ来たのでラティアス呼んでダイブ。チヲハウハネに50、ライコに10乗せる。サイド3-1。
これで呼び出しなければまだ捲れる! と思ったが、まさか隠し札でボスを引かれて敗北。
いいとこまでいったとおもったけどなー!最初ロトムで2枚取られたのがきつかった汗
大空洞型は、以前のミライドンもそうだったがダイブのダメージを無かったことにされがちである。低HPのルールポケモンがいると餌に喰らいがちだが、こちらから能動的にスタジアムを張替えた方が良いように思う。
2024_10_23 ツキ使用 VSレジドラゴ 勝利
後1からくるいえぐる。ベルで次のオーリムを持ってこれたのでえらい。
後2、次ターンにも2体目たててくるいえぐる。必要札がそろってブン回る。エネシール表でモモワロウにエネ貼れて準備できた。
後3モモ起動。ポケキャ表でキジよんでイライラバースト。2-2-2の大怪獣バトル。
ドラパ使用 VSヤドキング 敗北
先1前メシア。マリガンでヤドキングデッキだとわかっていながらベンチのメシアに手張り。これが間違い。
次ターン攻撃無しで戻って来る。
先2、先行したほうがよいと思ったので前のメシアをドラパにし、結晶貼ってジェットヘッド。弱いムーブ。
先3、サマヨールでキルリアに50乗せてダイブ。キジに30乗せる。サイド2-5
次ターン。ナンジャモされながら、コノヨザルの道連れファイトでドラパ気絶。サイド2-3。
先4。メシアだして充電で返す。ナンジャモで手札がよくない汗
次ターン再度ナンジャモ。相手ハイポ引いてきてキュレム登場。夜のアカデミーで戻ってフロスト。3枚取りで負け
反省 先1で前のメシアにエネ貼ってないことがすべての負け要因。相手も最後はお願いナンジャモでハイポひかなければいけない盤面だったらしい。くやしいい。ドラパのシャリタツOUT→マナフィIN 流石にトライフロストもダイブもサザンドラも怖いのでマナフィを入れることにした。
ツキ使用 VSサザンドラ 勝利
後1 小ツキ前でタネを気絶させていく。
先2でサザンドラ立ち上がったので、後2で大ツキ起動させてくるいえぐる。
先3あいて動けず、大ツキがいきのこる。後3でベンチに小ツキ起動させて大ツキを下げる。
先4あいてサザンドラ立ち上がり、ポケストップでカウキャもってこられて大ツキよばれて気絶。3枚トラッシュ地味に痛い。
後4、ベンチにボムを用意されたのでこれは処さなければと、プライムキャッチャーから小ツキもう一回あげてヨマワルを処す。サイド1-3
先5あいてサザンドラ前、カウキャでモモワロウよばれて気絶。サイド1-1。
後5、小ツキ前。逆手でポケキャもってくる。これが裏でも手元のジャッジマンうつorポケストップ回すでボスかポケキャチャンスあると思い、ポケキャ使う。幸運にも表。モノズよんでアダウチヤバネで勝利。
2024_10_24 ツキ使用 後攻 VSピカチュウ(大空洞レジ系) 勝利
相手イキリンコスタート。レジを2体よんでイキリンコにルミナスエネ貼って終了。
後1。モモワロウスタート。手札エネ×2、パッチ×1、エネシール×2の大事故。やばい。しかしドローでイキリンコくる。お前を待っていた!
即イキリテイクからエネ、オーリム、ボール等くる。無理をせず小ツキを起動。ベルで次ターン用のオーリムを持ってくる。あだうちやばねでイキリンコに90。
相手、大空洞貼ってレジ系を展開。まだ6匹は揃わない。イキリンコ逃がしてレジエレキ前でターン終了。
後2、後ろで大ツキをオーリム、ダークパッチ、エネ張りで起動。小ツキの攻撃力が150ほどになったのでまだ頑張れそう。あだうちやばね。
先3、相手ピカチュウ出てくる。大空洞の効果が発動しレジ系を展開してくる。しかしまだ揃わずレジを前にして終了。
レジ系が揃ったピカチュウはトパーズボルトを連打してくると思い、先に処すことに。
後3、プライムキャッチャーでピカチュウを呼んでくるいえぐる。
先4、相手再度ピカチュウをベンチに(泣)大空洞の効果出てレジ系6匹そろう。しかもピカチュウにミストエネまではる。ピカチュウ前でトパーズボルト。大ツキ気絶。サイド2-4。
後4、大ツキの準備をベンチでしながらあだうちやばねで180ピカチュウに乗せる。
先5、ピカチュウをさげてカガゲコ前。そうかそれがあったか!古代の叡智からのげっこうしゅりけん!イキリンコとモモワロウに90のせる。やばい!
後6、呼び出し札を必死で探す。イキリテイク、かくしふだ、ボスこない。次ターンピカチュウかカガゲコに攻撃されるとつむので、ポケストップで大空洞はがす+ポケキャ引きたい。
相手、やはり手負いのピカチュウとイキリンコをさげた。これでレジ系でいっぱいになってワンパンされることはないはず。
ポケストップ。手帳でもどしたボスがポケストップでトラッシュへ(泣)。手元のポケキャを使う。裏(泣)。前のカガゲコにあだうちやばね190。サイド1-4。
先7、相手レジ系でベンチをうめた。前レジエレキ。ボスでキジを前でしばられる。古代の叡智でレジエレキまさかのベンチ狙撃技!これはしらなかった!モモワロウが気絶。サイド1-2。
後8、次うたれたら負ける。エネはトラッシュに3枚。大ツキに3枚。小ツキに2枚。山札に1枚。1枚モモかエネひければ勝ち。さかてにとるからモモきたー!
小ツキあげてあだうちやばねで勝利。
お試しでポケストップ4つめを神殿に。ブーエネ2つをくさりもちと改造ハンマーに差し替える。
ツキ使用 後攻 VSミライドン 勝利
相手テツノツツミ。エネ貼って返し。
後1大ツキ前、ボスでイキリンコよんで、ベンチにイキリンコ、大ツキで大ツキに1エネで返す。全然回らなくてあせる
先2ライコウV、ミライドンでるもエネが引けず、イキリンコの気合をいれるでエネを加速していく。
後2大ツキ起動。トラッシュからタンカでモモ呼んで大ツキまえ。相手のはった大空洞をトラッシュしイキリンコ気絶。サイド4-6。
先3ライチュウなど出るがなぜかピカチュウがでない。まさかのサイドおち?テツノカイナ出てエレキジェネレーターでエネ2枚とお守りはられる。テツノツツミ前で終了。
後3テツノカイナやばいので処すことに。ベンチで二匹目の大ツキを起動させ準備。ボスでテツノカイナ呼んで手負いの大ツキでくるいえぐる。共倒れでサイド2-4。イキリンコ前で終了。
先4、相手なおも手札渋くライチュウにエネ貼ってったり、シクレ使ったりするが振るわず。テツノツツミ前で終了。
後5、呼び出し札を探しながらモモにエネを2枚はったところで相手が投了。たしかにワンパンアタッカー2匹ベンチにいたら捲れるはずもない。勝利。
感想 シールもベルもハンマーも神殿も仕事しなかった。ボス2投はえらい。あとブーエネ別にいらんくない?と思った。
2024_10_25 ツキ使用 後攻 vsサナ 敗北
弱点のため有利盤面。後1で小ツキなぐりだす。
しかしボスうってキルリアかマシラなぐらなきゃいけないところでなぜかベンチに大ツキ起動させてしまう。これが大きなプレミ。
順当に取っていくが相手が毎ターンボールタウンに張り替えてくる。キジを取られるときにアンフェア打たれて手が止まる。
ベンチの大ツキを狙撃でとられて、返しに呼び出し札こず敗北。
先人いわく カードゲームは回しではなく「相手に対して嫌な盤面をつくる」ことこそが戦術である。ついついカードの使い方や回し方に目が行きがちだが、すべてのカードゲームの根本の考え方はコレ。
なので、動画などを見る場合は回し方ではなく、どのような盤面を作っているのかにフォーカスすること。
との金言をいただく。
感想 シール一枚仕事した。後1でジャッジうって小ツキなぐりだしは最高のすべりだしだったがその後の大ツキ出しがわるかった。盤面しぼって必要なときに小ツキだしたり呼び出しを優先すべきだった。
山札圧縮がうまく行ってないように思う。やはりシューズ必要か?最近ゲッコウガも盤面にでる機会が減っているように思うのでボールを増やしたほうが良いだろうか。
イキリテイクの効果で捨ててしまうのでベルがあまり仕事しないような。要検討。↓
一旦もとにもどす。シューズ4。ブーエナ1、ポケギア1、ボス1、ポケキャ3、ポケストップ4、改造ハンマー1
ツキ使用 後攻 vsボムドラパ 勝利
前述の教えをまもる。前小ツキ、エネはってプラキャでエネ張りメシア呼んで気絶。ベンチには1匹もださず。
次ターン、メシア前。先2でダイブされると負ける盤面。しかし相手の結晶がサイド落ち。たすかったー!ジェットヘッド70。
後2、ベンチでカガゲコだしてエネ落とし、ポケギアでオーリムよんで、大ツキだして、3枚ドローでシューズ来て、シューズ使ってダークパッチくる。すげえ。これぞツキデッキと言う感じ。
大ツキ起動したので前の小ツキ2エネきってにげて狂いえぐる。サイド3-6。
ここで相手ポフィンでメシア探しに行くもいない模様。投了。どうやらメシア2体サイド落ちしていたらしい。勝利。
感想 流石オリジナルに近いデッキ。かなり回る。あと盤面絞りすぎたので流石にベンチにゲコくらいおいておこう。
その後ドラパについて論議。神殿の必要性や、差し替えるならどのカードか話し合う。マナフィが欲しいと思っていることは解釈一致。またボムライン2-1-2は不動なのも解釈一致。
ルギア少なくなっているので神殿いらない説浮上。ライコやタネ主軸に要求あげるため本部がいるのではないかとのこと。
また差し替えカード候補としては、ネオラント、シャリタツ、神殿、2枚目のロトムといった具合。
ツキ使用 後攻 vsパオジアン 勝利
後1小ツキで返す。先2で小ツキツきぜつ。
後2で大ツキ起動。あとはカラミティストーム、くるいえぐる、二匹目の大ツキ+キャッチよびだしでくるいえぐって2-2-2で順当に勝利。
2024_10_27
ツキデッキを完全にオリジナル最終デッキに変えた。理由→改造ハンマーあってもなくても勝敗に直接関係しない。ブーエナですこし生き残るよりくさりもちで攻撃力上げたほうがうれしい。あとよくポケストップでおちるし。あってより勝利に貢献する方をえらんだ形。
ドラパデッキ、マナフィをポケモンリーグ本部に差し替える。理由→たね主軸多いし、やはりライコポンに勝ちたい。
ドラパ使用 先行 VSライコポン 勝利
前ヨワマル、ベンチにメシア×2、ロトム。メシアにエネ貼って即席充電。サイドプランは4-2。ライコ両取りのオーガポン。ボムは使用しないときめた。
いつもだとついついヨノワールにしてゲッコウガと1-1交換しがちだが後半の詰めにボムを取っておくこととした。(例えばおまもりやカート回復分のケア)
あいて後1、ライコに2エネついたが攻撃せず。おそらくベンチにオーガポンを展開できていないし、ここで1エネきって1踏んでも美味しくないと判断したのだろう。
先2、封印石からドロンチ、メシア3匹目出してエネ張り。準備のターン。ドロソを確保しながら手札もふやしていく。即席充電。
後2、相手動き出す。ベンチにオーガポン×2、ライコ。エネ十分。ボスでロトムよばれてきょくらいごう。サイド6-4。封印石つかってドロンチもってきといてよかったー。
先3、ここでフォントムダイブを打つことが勝利条件。(ぎりぎり6-3まではまくれるけど、ボム1回つかうならココ)ドロンチ進化もエネ張りもどれも狙われても、またどれを前に出しても動き出せるようにリスクを分散して準備していた。
手札十分。
ネストでキジ持ってきてさかて。ドラパ引けたのでペパーからハイポでドロンチもってくる。偵察司令×2でナンジャモや結晶が来る。
前のターン、相手の手札にロストスイーパーがきたのを確認していたので結晶は温存。手張りでドラパ起動。ベンチはヨワマル、キジ、ドロンチ×2(片方エネ張り)
ファントムダイブでライコ200、ベンチのライコ40、オーガポンに10づつ。まず第一段階はOK。
後3、相手ブン回る。場にエネ3枚のこして5枚でりょくらいこう。ドラパ気絶。サイド6-2。さあここからが勝負どころ。
先4、ねらいはライコ両取り。要求は、ドラパ進化+エネ張り起動+呼び出し+手札干渉(相手の手札11枚)。やること多い。しかしやれるだけの手札とドロソがある。山札は薄い。しっかり準備した証拠である。
ドロー、さかて、偵察司令×2で山札を掘っていく。手札十分。すべての要求をみたしつつスタジアムまで貼れる!
前のドロンチをドラパにして炎エネ貼って起動。手元にはカウキャが2枚きている。カウキャで40のライコ呼び出し。次の要求をあげるためスタジアムを本部にはりかえ。ツツジうってファントムダイブ!!
ライコ両取り!オーガポンにダメカン10づつ(合計20づつ)。カートでの回復ケアのための分散である。サイド2-2。
後4、流石ライコ、手札2枚から回る回る。怖いよみどりの舞。ロストスイーパーきて本部ロスト。カートきてオーガポン1匹回復。まんようしぐれでドラパに180。
先5、回復のせいで要求が増えた。呼び出しか、ボムか、フーディンか。じつはすべて解決できる手札になっている。どうやっても勝てる状況にしている。
フーディンだしてペイルスプーン。ダメカン1個移動してファントムダイブ。サイド0-2。勝利。理想的な対ライコの流れだった。
感想 油断なく怠ることなく準備を丹念にしていた結果だと思う。本部は結果的に役にはたたなかったが、ロストさせるという要求に答えさせたのでOK。(本部と結晶どちらをロストするか二択をせまる)
つねにこちらから要求をあげるように準備していくことが大事だなとおもった。
例えばドロンチの数とエネの種類と貼っている場所。メシア(超)、ドロンチ(エネ無し)、メシア(炎)など、どれを取られてもうごける盤面を突きつける。序盤のロトムも封印石を使ってあえて狙ってもらう。
2024_10_29 ドラパ使用 先行 vsボムパルト 敗北
ミラー対戦。キジはじまりだが、セオリー通り先2でファントムダイブうってメシア、ヨマワル気絶。サイド4-6。
相手後2ダイブでキジに10、メシアに50。
先3、サマヨール50をベンチのメシアに撃ってダイブ。ロトムに40。サイド3-5。
後3、サマヨール50を二匹目のメシアに50乗せられダイブ。前のドラパがしずみベンチのメシア2体が沈む。サイド2-1。
先4、メシアおくも呼び出し札なく返す。
後4ダイブで終了。
感想 ボムパルトになって、前環境のように先にダイブ撃ったほうが勝つ流れになるとは限らなくなった。
つねにキジやボムを意識する必要があるので、ベンチに横展開広げながら、やはりたおざずにダメカンをばらまく手法の方が強く捲れる。
こちらはキジとボムでヘイトを稼いでいいるのだから2体目のドラパを目指すべきだったと反省。
サイドプランを考えていなかったことが敗因。ドロソの確保、後続の形成がおろそかだった。
ドラパ使用 先行 VSボムパルト 敗北
またミラー(別の方)。先程の反省を活かしてベンチにドロンチ2体、ボム1体、横展開してく。
先にダイブされて前のメシアとボムに30づつ。サイド6-5。
先3でドラパ立つ。後ろのドロンチ30のって次やばいので後ろのドロンチもドラパにする。ナンジャモからキジよんで逆手。
まえのドラパに200とボムが2つあったので一方に60。サイド5-5。
後3、後ろのボムがヨノワールに!なんてこった!前のドラパに130のってダイブ。ボムに60のせられ3枚取り。サイド5-2。
先4、つぎロトムよばれたら終わなので必死にツツジかナンジャモを探すも手札に来ず。せめてハイポか封印石でもきたら手札干渉しながらダイブしてお祈りできたのに…(泣)
後4、手札にボスをもっていた。ロトム呼ばれて終了。(泣)
感想
先程の対戦の反省を活かして横展開していたので息切れすることはなかった。戦術に問題は無かったと思う。カードゲームをする以上、運はしかたなし!
相手ピィを採用していた。ピィ偉いなー。ロトムなくても回るんだもん。採用要検討。
ドラパ使用 後攻 VSソウブレイズ(パルキア) 敗北
マナフィを置き忘れる。2対しかないメシアが手裏剣でとんで投了(泣)
ドラパ使用 先行 VSソウブレイズ(パルキア) 敗北
先程の方と再戦。今度はマナフィサイド落ち(泣)。
先2で無理してダイブ打つ。カルボウ気絶。イキリンコ30、パルキア30.
後2、ボム1、メシア1、手裏剣で吹っ飛ぶ。
先3、ダイブ。前のゲッコウガ気絶。カルボウに30とパルキアに50(合計80)。
後3、ソウブレイズたつ。ネオラントよばれてしんえんほむら サイド4-2。
先4、ボムをもう一枚展開できていれば4枚取り勝っていた場面。エネ15枚おちたらジェットエネないか少ないだろうと踏んでパルキア呼んでターン返し。
後5、ジェットエネもってるんかーい。しんえんほむら(15枚)で終了。
感想
マナフィ(怒)。ダメカンの置き方とサイドプランはよかった。手札渋い中良くやったほう。ソウブレイズを無視してパルキアとイキリンコをとりいくプラン。
ダイブ3回+ボム130。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?