
CL福岡にオススメ!全方位スキなしボムネイティオドラパルト!
CL福岡に行けないので使ってください!
こんにちはこんばんは。毎日リモートポケカ、カンバシです。
今回は自分のメインデッキであるドラパルトのリストをご紹介いたします。
イイネ!と思われた方。仕事と子育てでジムバにもシティにも出れない私に変わって今回のリストをご使用ください。先行初手事故がなければミラーにも有利とれます。安定性と火力、サイドコントロールを軸に調整しました。

デッキのコンセプト
どの対面でも相手ができて安定して戦術を組み立てられるドラパルトデッキ
以下コンセプトを実現するための要件
1 花粉で相手の動きを必ず止める
2 エネ供給とドローの安定化
3 火力UP
4 手札干渉でアドバンテージを作る
5 サイドコントロールを意のままに
デッキのテーマ
絶対スボミーで花粉してやるという強い意志!
ネイティオでエネ供給&ドロー!ドロンチでドロー!ナンジャモとアンフェアスタンプで手札干渉をしまくりボムをタンカで使いまわしながらサイドをコントロール!カウンターキャッチャーで裏呼びしてドラパルトで盤面崩壊させよ!
ドラパルトデッキの一番強い動きとは
まずドラパルトデッキで一番強い動きとはなんでしょうか。私は「ドラパルト
が安定して起動し続けること」だと思っています。
つまりドラパルトを起動させることが一番のアドバンテージだと言うことです。
(大事なことなので2回言う)
ボムドラパを使っていた時、思いませんでしたか?
「ここでエネが来てくれたら…」
「輝く結晶でファントムダイブ打てたけど、後続のエネテンポが悪くて次の
ドラパルトが用意できないよ…」
「アカマツも打ちたいけど、ナンジャモも打たなきゃやばい…」
全部、私がボムドラパを使っていて思ったことでした。
エネルギーテンポを安定させよ!
確かにドロンチのドローも偉いです。ヨマワルの偉いです。もちろん輝く結晶もアカマツも。
しかしドラパルト最大の問題点である「エネ手張りのテンポ」が良くなければ勝負勝つことは厳しいと感じていました。
そこで昔使っていた「ネイティオ」に目を向けました。
ネイティオを2ライン・大地の器を2つ用意することでエネの供給問題を解決しドローまで出来る素晴らしい相方です。
手札干渉せよ!
またネイティオを採用しエネ問題を解決することでエーススペックの枠が自由になります。Gレギュ環境初期から言っていますが全デッキドロソの問題がついて回っているのでアンフェアスタンプの刺さりが最大だと考えています。
同じ理由でナンジャモも4つ採用。序盤終盤くさりません。
火力をアップさせよ!
ネイティオドラパで安定感を手に入れたのですがボムを使用してのサイドコントロールと火力も欲しい。
そこでボムラインを採用。問題は「ボムをどのようにデッキに組み込むか」でした。たどり着いた最高のバランスが3-2-1です。
アメが2つ、タンカが2つあるのでヨマワルさえ準備できれば連続ボムが可能なので火力もサイドコントロールも思いのままです。
裏呼びせよ!
そしてサイドコントロールをアドバンテージにするカード「カウンターキャッチャー」を3つ採用。最終盤などわざとサイドを2-1にしてカウンターキャッチャーからの2枚取り3枚取りなんて戦術も容易です。サイドを複数枚とれるドラパルトならではの戦術だと思います。
むずむずかふんをせよ!
スボミー環境で一番実益があるのがドラパルトだと思っています。
Fレギュが落ちてスピードが遅くなったところを「むずむずかふん」により更に
遅くすることができました。
ドラパルトは立ち上がりが遅いデッキです。スボミーによってスピードをコントロールすることでより優位に立ち回ることが出来ます。
後1ではかならずスボミー。よってスボミー・緊急ボード2枚ずつ採用です。
あとは戦術でなんとかせよ!
環境をさらってみますと
ドラパルト 後攻とれた者が有利
先行でもサマヨールでスボミーきぜつさせて、こちらのスボミー押し
付ければワンチャンあり
タケルライコ エネルギーテンポがよいので殴り負けない 五分〜微有利
サーフゴー 型によるが五分〜微有利
リザードン 有利
サーナイト サーナイト完成前にボムと共に殴り出せれば有利
Nのゾロアーク レシラムの技をケアできればボム+ファントムダイブでヒヒダル
マラインを潰して有利。
ヤドキング 相手の準備が整う前にボムと共に殴り出せれば五分
ブリジュラス 少し苦手だがボム併用で回収まえにワンパンしよう 五分
ピッピ しんじゅのついたピッピを無視して裏呼び! 五分〜微有利
オーダイル ボムとドロンチだけでも勝てる。
ネイティオは絶対出してはならぬ。
ドラパルトへの進化も慎重に。
慎重なサイドコントロールが必要。緊急ボード2が活きる。
五分〜微有利
このように手札と戦術でほぼすべての対面に対応できます。
まとめ
実際リモートで使用していてかなり勝てました。
一番の問題は先行時の手札事故です。
ここはTCGをやっているのなら割り切りですね。
(なんでポフィンもボールも1枚もこないのん?)
リストは自信を持っておすすめできますので使ってやってください。
ここまでお読みくださり本当に、本当にありがとうございました。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?