![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79338235/rectangle_large_type_2_0575f94a050b8b54f77c0f04c576adf9.png?width=1200)
こんな花粉症しらなかった
【花粉症皮膚炎】かな? と、診断されました。
一か月ほど前から瞼が痒くなりはじめ、ピーク時には目が開かないほど瞼が腫れ、そのあとかゆみが顔中、首へと広がっていきました。
市販の塗り薬で少し楽になったので、このまま治れ! と期待していましたが、気が付けば顔や首を掻いてばかり。
治らんな…
やっと諦め皮膚科を受診しました。
血液検査をしないと正確なことは分かりませんが、症状から見て花粉症皮膚炎じゃないかな? と、先生。
何それ? 初めて聞いた。
アレルギーのお薬を処方していただき、次回は2週間後。
このお薬で症状が落ち着いていれば、花粉症で間違いなし。
もし改善がみられなければ、血液検査の予定です。
花粉症って、くしゃみや鼻水が出るものだと思っていました。
私にはそれらの症状はなく、ただただ首から上が痒くてしかたない。
気づけばボリボリ音を立てて爪を立ててか掻いていました。
お薬飲んで塗って、1秒でも早くこの痒みから解放されたいです。
病院に行った後、いつも思います。
もっと早く行けばよかった… と。
なぜか学習しないのは、面倒なのと怖いのと、ほっときゃ治るだろうと信じたいせい。
でもだいたい放っておいても治りません。
今までの私なら、このまま良くなれば、「2週間後に来てくださいね」をスルーしていたと思います。
でもこの機会に、ちゃんと病院に行ける大人になろうと、次回分の予約をすでに入れてしまいました。
キャンセルするなよ、私!
花粉症は、認めた方が楽になる。
病院は、早く行った方が早く楽になる。
症状が治まったら、今こう思っていることすら忘れてしまいそうなので、書き残しておきます。