
借金をポジティブに捉える
今回は脱ギャンブルをする理由の②借金についてです。
借金の話となるとネガティブな話になりがちですが、私の場合は最終的にポジティブな話になります🤣
もしかしたら『ギャンブルを辞めたら幸せになった』というnoteの一番伝えたい部分かもしれません。
借金をした経緯
私には現在借金があり、毎月返済をしています。
借金の総額は90万円ほど。
現在の残債は70万円ほどです。
2023年7月。我が家としてはわりと大きめな買い物をクレカを利用して購入しました。購入金額約30万円ほど。本来なら普通に支払えるはずでした。
この頃は競艇をやり始めた時期で、競艇にのめり込んだ毎日を過ごしていました。
家計管理を特に意識せず生活していたため、収入の半分ほどを競艇に費やし、気がついた時には30万円の支払い費用にも手をつけていました。
支払い期日近くになって、やはりお金が足りなくなり
『支払いができないとブラックリストに入ってしまう』
と思い、どこかで借りなきゃと探し回りました。
そして、某銀行のカードローンを見つけ、金利や返済総額も特に考えず10万円ほど借りました。
その月がマイナスだったため、次の月にも足が出ている状態。
なぜかそこで私は『競艇で勝てば大丈夫』という、今考えると本当にアホかと思える思考になっていました。
もちろん、そんな簡単に上手く稼げるわけもなく毎月マイナス収支。
そしてさらにアホなことに『最悪足りなくなったらお金を借りればいいや』という思考になっていました。
その結果、毎月借り入れを行い、借金がどんどん大きくなっていき、気がついたら90万円近くになっていました。
厳密には限度額を50万円に設定していて、限度額まで借入れを行い、利息含め総合計残債が90万円近くになっていました。
言葉を失う
残債が90万円になったのに気がついたのは2024年になってから。
毎月1万円ずつの返済だったため、毎月その1万円だけ返済をしていました。しかし、ある異変に気がつきました。
返済した後に口座の明細を見ると『利息4375円』と明記されていました。
『うわぁ...利息エグいな💦』
その時はそれぐらいの思いしかありませんでした。
『うーん。このまま返していったらあと何年かかるんだ?ちょっと調べるか(ポチポチ...)』
『2041年』
え...
思わず言葉を失いました。
そして真っ先に、長男が成人を迎える年まで、ということが頭に浮かびました。
やばい。
このままじゃダメだ...
なんとかしなきゃ!とは思いつつ、漠然と返済について考えながらもギャンブルをしていたのを覚えています。
後になって、ギャンブル依存症なのではないかと初めて感じた時でした。
(ギャンブル依存症については別途noteを投稿する予定です)
脱ギャンブル
2024年11月末
家計管理と借金返済のためにギャンブルを辞めました。
12月末に1度スリップ(※)をしましたが、それ以降現在までスリップはしていません。
(※ギャンブルを再開してしまうこと)
完済を目指すためのマインド
noteを執筆するにあたって、勉強のために他の方の借金ブログやギャンブル依存症ブログ等を読んでみました。
『私はダメな人間』
『クズ』
『カス』
『どうしようもない』
など、ブログの執筆者が自らのことをネガティブな感情で卑下する投稿を散見しました。
ギャンブルで失敗したり、借金を負ってしまうことで負の感情が湧き出る。すごく共感しました。
実際に、私も借金の総額が自分の思っていた金額以上だったことがわかった時は、同様にネガティブな感情が出てきました。
自分の情けなさと家族のことを考えて号泣もしました。
しかし、今となってはネガティブな感情は正直何も生まないと思っています。
人生を変えるチャンス
今の私はそんなマインドを持って、脱ギャンブル・借金返済と向き合っています。
私はギャンブルによって多額の借金を背負いました。
しかし、この借金を背負わなければ、恐らくいつまでもギャンブルに勤しみ、常に家計を圧迫し続け、家族に多大なる迷惑をかけていたかもしれません。
家族の願いや幸せも叶えてあげることはできない未来だったかもしれません。
これまで家計管理というものを意識したこともなく、毎月収入と支出をあまり考えずに過ごしてきました。
完済をするために家計管理をするようになり、無駄な支出を見直し、借金返済と並行して生活防衛費(貯蓄)も意識して貯めることができています。
借金をしない人生の方が絶対幸せだと思います。
けれども、『借金をした』という経験はしていない人には分からないこと。
借金をしてしまった人へのヒントを伝えることができるのも、経験したからこそできることだと思います。
最低は最高の褒め言葉
前職のお客様で、神保町で喫茶店を営んでいるマスターの言葉です。
マスターはナンパをした時に、女性に『最低』と言われると嬉しがるような変態でした🤣
なぜか?
『最低って言葉は[最も低い]だからね』
『最低ってことは、もう下がるものが無いんだから、上がっていく事しかできないんだよね』
そんなことを言いながら、タバコの煙を燻らせていたのを覚えてます。
私はこの言葉が大好きです。
10年以上前に聞いてから、どんなに苦しいことがあっても、この言葉を糧に頑張って来れました。
現状、今の私は貧乏谷に落ちています。
でも、ここからは上がることしかできません。
家計管理をして借金を完済したら、借金返済に充てていたお金は自分や家族の幸せのために使うことができます。幸せのために将来の投資をすることだってできます。
そう考えた方が、ネガティブな思考で生きるよりも楽しく生きられると思っています。
そして楽しく生きている人に幸せは訪れると考えています。
苦しいと感じる時は必ずあると思いますが、最低を経験してるからこそ、常に昇り続けていけると考えています。
借金があっても、生きています。
生きていれば良いことだって必ずあります。
全ては自分の人生、どんな色をつけていくかは自分次第。
それなら明るく楽しい人生にしたい!
そういう思いから、いつも前向きな気持ちで生きています🙂
『今日が人生で一番若い日🦁』
『最低は最高の褒め言葉』
少し長くなりましたので、今回はこの大好きな2つの言葉で締めさせていだだきます。
最後までご覧いただき
ありがとうございました🙇♂️
このnoteを読んでくれた皆様の気持ちが少しでもハッピーになってくれたら幸いです🍀