
セガならいくらでも馬鹿にしてもいいという風潮に病んでしまった
先日、ソニックシリーズのファンをやめるに当たって
本当にファンをやって辛かったこと
セガやソニックチームへの文句のような記事を書いた。
自分でもこれは本心なので
しばらく撤回する気はない。
ただ
セガのことをとりあえず馬鹿にするという
ネットの風潮に病んだことが原因でもあると思っている。
先日noteで
またそういう雑なセガ批判を見つけた。
私はもうセガをそこまで擁護するつもりはなかったが
ソニックシリーズの良いところもよく知ってること
そして自分がそういう先入観による雑な批判で
しばらく、本当に精神が病んでしまったことを思い出して
つい反論をしてしまった。
結果はお互いの意見が噛み合うことはなく
無駄な論争に終わった。
私も人のことを言えない記事を書いているし
何かを雑に批判するということは
無意識に人間がやってしまうことだと思うので
相手を前面に批判する気はない。
ただ、傷ついた人がいるという認識を得たのなら
反省して欲しかっただけなのだ。
私は本当に雑なセガ批判で
心を病んだ。
そして
私がシャドウのファンだと言えなくなった根底の理由の一つに
世界中の人がセガだから、ソニックだから、
とこの作品のキャラは雑に扱っても良いという
変な固定概念のせいで
心を病んだことに気づいた。
ポケモンに行ってわかった。
ポケモンは絶対そんな扱いをされていないから。
されてたとしても
してる側が小さくなっている。
エロい目で見ている人
小馬鹿にしている人
雑に批判する人もいるが
それよりも圧倒的に
まともにちゃんと遊んでいる純粋なファンの人口が多いのだ。
その人たちがちゃんとネットで発言してる。
そしてそういう人たちをいけないことだと言える環境が整っているのだ。
ソニックシリーズはそれを作れなかった。
もちろん
そういう環境を作ることを半ば諦めてしまった公式サイドもどうかと思う。
でも
よくも知りもせず
セガだからという理由で
雑に批判し
どうせケモナー御用達なんでしょ?と馬鹿にし
これだからセガはダメだ
ソニックなんて売れない、と
頑なにその意見を変えようとしない人が
純粋にソニックを応援している人を傷つけ続けたことも
問題なんじゃないかと思った。
論争をした人は
最後まで私を傷つけたことを認めなかった。
それによってセガへの批判をやめるとも言わなかった。
そのことを指摘して
自分を攻撃してくるお前が悪いと言った。
人によってこれは
捉え方が変わるだろうから
何も言わない。
ただ私は傷つき続けた。
評価を覆したくてファンなりに頑張った時期もある。
それで心も体も壊している。
それを私は彼に認めて欲しかったのだ。
その雑な批判で
心と体がぶっ壊れた人がいることを認めて欲しかっただけなのだ。
私がこれを書いている時
正直まだ意見はまとまってないから
どっちが悪いとか
どっちが正しいとか
そういうふうに文章をまとめたくない。
ただ
「自分の言葉や発言に傷ついた人がいることを
絶対に認めない人がいる」
私はそれを許せないと思った。
私が傷ついたことは
セガにも非がある。
だからセガを前面に庇う気はない。
私だって完璧な文章を書けているわけじゃない。
配慮が足りてないことも多いと思う。
でも
セガを馬鹿にする人たちは
セガが好きな人たちを傷つけ続けたことを
絶対に認めない。
それは寂しいなと思った。
私はシャドウが大好きだと思う。
これからもずっと。
でも
今はシャドウが大好きだと言える世界じゃない。
多分この先も
そんな世界は来ないかもしれない。
それが悲しいんだなと
今日気づいた。
めんどくさいファンですよね。
でも
自分にとって大切なぬいぐるみが
馬鹿にされて
踏み躙られて
エロいことに使ってるんだ〜って公言されて
傷つかない人っているんですか?
私はずっとそれをされている気分なんです。
それが通らない世界だというのはわかっている。
ネットリテラシーなんて死んでる世界なのもわかってる。
傷ついている人を知りながら
反省するどころか
このままの混沌のままでいいと開き直ってる人に
踏み躙られてる人の愚痴を
聞いて欲しかっただけです。
ここまで読んでくださって
ありがとうございました。