
人生のテーマに全力で3ヶ月向き合い続けた先に得たもの
共同探求会への参加
今年9月から約3ヶ月参加・実践していた、大好きな「awai」の「CO-INQUIRY for Authentic Professional -Integration-対話者としての自己を深める・さまざまな自己を統合する」という共同探究会が、12/4(土)に感動のフィナーレを迎えました。

この講座は、対話者(私はコーチ)としての自分を深め統合していくために、個人でテーマを決めてそれについて仲間の皆さんと共同探求をしていくという面白い試みで、私の探求テーマは「『愛』そして『パートナーシップ』とは?」でした。
「愛」ってやつについて、ここらでちゃんと向き合って自分なりの問いを持ち続けたいなと………!
そこには、恋人、パートナー、夫婦、ペア、もしくは複数人の誰かとともに生きていくという選択をした人のサポート、後押しができる対話者でありたい、という私の願いがありました。
誰かと生きていくのは、とても楽しい時、幸せな時もあれば、苦しかったり、辛い時もあるでしょう。そこにひとりで向き合うのはしんどいけど、誰かとなら…の、「誰か」になりたいと思い、探求テーマに選びました。
また、これは私自身の「パートナーシップ」への挑戦でもありました。

探求会のメンバーは、私を含めて6人。
それぞれのメンバーがそれぞれに大事なテーマを持ち、向き合いながら、定期的にあるライブセッションに参加して、またテーマを深めたり、新たな問いをもらったり、メンバー同士でも対話を通しながら、深め、広げて、新しい何かをつかんでいく…。
人生で大事なテーマがあったとしても、ここまで3ヶ月間じっくりゆったり向き合うことはなかなかないだろうという、私にとっては豊かでチャレンジングな時間でした。
また、少人数での共同探求型というのもとても良くて、ひとりでは気づけずにいたことが、場のエネルギーのようなものを借りて大きな気づきが起きた瞬間もありました。

探求テーマの「愛・パートナーシップ」についての体験や気づきはすぐには書ききれないので、また別の機会に…。
ここでは、3ヶ月を終えた今、思っていることを綴りたいと思います。
3ヶ月を終えて
今、私の中に湧き起こり、立ち現れているのは…。
「自分とつながる人を増やしたい」という思い。
3ヶ月前の自分を思うと今とは別人で、今の私には、「自分とつながっている」という感覚があります。
以前は「わたし」というものを感じてみると、なぜか自分の頭の左上に感じていました。確かにいるのは分かっているんだけど、今の自分とは少し距離があって、ぼんやりしている感じ。
それが今は、確かに今の自分の体のまわりにあって、なんとなく一体化しかけているような…そんな実感があるのです。
またその「わたし」を感じると、エネルギーが満ちるような、なんでもできるような。そんな自己自信に満ちた、パワフルな感覚になります。
それってきっと、「自分とつながっている」ってことなのかなと。だから自分を信頼できて、未来への恐れがなくなる。すべてに「大丈夫」と思える。
この3ヶ月は、私にとって「すべては大丈夫だということを知る旅」になりました。
新たな「自分」が求めているもの
新たな「わたし」は、何をしたがっているのか?と自分にたずねたら、「外へ行きたい!いろいろな人と会いたい!」と心から叫んでいました。コロナで自粛しすぎて、意識が外へ向かっているようです。
その声に従うべく、ワーケーション・旅をはじめました。
▼久しぶりの旅、高千穂へ
▼葉山で初めてのワーケーション
▼奈良の山奥にある川上村でのワーケーション
9月の私は、いろいろな不安や恐れでいっぱいでした。あれこれ考えを巡らせては不安になり、その不安を消すために行動したり、コーチングやいろいろな心理療法を受けたり…。
ジェットコースターみたいな葛藤の中、必死に自分の周りに幾重にもまとっている殻のようなものをパリーン!と割り続け、突き破り続けた先には、とても身軽で自由な自分がいました。
そして私がこの状態でいることが、愛やパートナーシップ、私の身近にいる大事な人にとってとても大事だなと…。自分とつながっている状態、自分に余裕がある状態を保ち続けることはきっと容易なことではないけれど、ここにこそ答えがあると今は思います。
そして、過去に捉われず未来への不安も過度な期待もないこの状態が、「今を生きる」ことなのかな、とも感じています。
だとしたら。
自分とつながる人を増やしたい
しっかりと自分とつながって、今を生きる人が増えたら、どんな世界になるでしょう。もしも世界が、この身軽さ、自己信頼であふれたとしたら…。
すべての人との関わりが、とてもゆたかで、味わい深い、人生の大事な瞬間瞬間になっていくのではないでしょうか。この探求会のメンバーとの場がそうだったように。
身近な家族が、職場が、地域が、コミュニティが、そういう場であったなら…。
そんな世界を、まずは私のまわりから実現したいです。
すべての人に、他者の声や評価、一般論や常識などではなく、自分の心の声に従って人生を生きて欲しい。
自分の光を取り戻して欲しい。
私がコーチとして活動をする源の思い。改めて立ち返ったのはここでした。

来年ももっともっと自分とつながる人と出逢いたいし、その後押しをできる自分でありたい。
そのために動いていきます。
草さん、皆さん、3ヶ月間ありがとうございました!
優しくて本質がある、こうした場、エネルギーが日本に、世界に広がっていくことを願って。
▼今回の取り組みを紹介してくださっているnoteです。
来年1月からの第2期共同探求会参加メンバーも募集開始しているので、ご興味ある方はぜひサイトを見てみてください。ピンと来た方は呼ばれていると思います。
自分とつながりたい方、大事なテーマと向き合いたい方。変わりたい方。たった一度の人生に、意味を見出したい方へ!
▼今回の取り組みについての詳細と、私たちの声も掲載されています。
***
自分とつながりたい方、他者の声や評価ではなく、自分の声に従って生きたい方、そもそも「自分」って何?という方、ぜひ私と対話してみませんか? あなたのことを、聞かせてください。