![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139711194/rectangle_large_type_2_21b332453914a44bc946641b89c5d298.jpg?width=1200)
2024.5.2タイ旅行🇹🇭2日目〜お土産探しと寺院巡り〜
タイは夜も暑い。
ので、エアコン点けっぱなしで寝たら、寒くて寝付けず…。
暑さ対策は難しい。
今日は外へ朝ごはんを食べにいくところからスタート。
ガイドブックやYouTubeを観ていたら、公園の中で市場があるとの噂が。
7:30頃にホテルを出発。
「トゥクトゥクにも乗ってみたいよね〜。」なんて話していると、通りを挟んだ道端から手を振ってくる男性。
その近くにはトゥクトゥク。
「Hey! tuktuk!」と言い、手招きしてきた。
迷っている間に引き寄せられる。
「ルンピニー公園まで行きたい。」と伝えると
「300B! OK?」
え、300B?1200円?高くない?…まあ体験料ということで…と、思考を働かせないままに乗車。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139700453/picture_pc_d6d0524f33f71c0a6aacf0b24b4f9246.jpg?width=1200)
日本で人力車乗るよりは安いから良しとするか…と思いながら、景色を楽しみます。
運転手さんは「welcome to Thailand!」「コンニチハ〜」と色々気さくに話しかけてきます。
最初はこちらも応えていたのですが「I
wanna eat gapao.」と伝えたところ「gapao
means bag!」との返事が。
ほんまかいなと疑ってたら、なぜか道路脇に車を停めて色んなカバンが掲載されているチラシを見せてくる。(後で調べたら、gapaoは本当にカバンという意味だった。売りつけられるのかと警戒してた。ごめんなさい。)
そして今度は"観光地を巡ってあげるよ。"と言ってくる。
「It's ok. no thanks.」と淡々と伝えると、すぐに引っ込みましたが、その後の運転手さんは塩対応でした。
目的地まで送ってもらい500Bを渡すと、おつりがないとのことで、近くで果物を売ってたおじさんに話しかけ、両替。
きちんとおつりは返してくれました。
そして、肝心のルンピニー公園ですが…ほとんどのお店がなぜか閉まっている状態で、写真で見たような活気もなし。
何かの祝日だったのかしら…。
諦めて散策しながら探すことに。
するとなんと、至るところで野外フードコートがやっている!ローカル感最高!
ということで、たまたま入った市場で朝ごはん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139702737/picture_pc_f9625c1af8a7fe65d02f5a7bf7e54745.jpg?width=1200)
イェンタフォーはピンク色のスープが特徴的な料理らしく、たしかに見た目はどぎつい。
食べてみると、思ってたよりはきつくない。
麺が米粉の平麺でもちもちしてて美味しい。よく分かんないけど、具も色んな食感の物があって楽しかったです。
レバーは主張が強くて私は苦手だったけれど、好きな人は好きな味かもしれません。
ちなみに食べている間も汗いっぱいかきます。
吊り上げられた扇風機が届く範囲に座るのが賢明です。
地元の方々もそうしていました。
お腹も満たされたところでお土産を買いにBig Cへ向かうことに。
このお店は特に大きくて、めちゃくちゃテンション上がる。
目星をつけてた商品がどんどん見つかって、どんどんカゴに入れていく。なぜか、さとうのごはん的なジャスミンライスver.7まで購入してしまいました。
全部で1767B(約7600円)分のお土産を購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139703899/picture_pc_1218f656306822de8ad61ee8faa22edc.jpg?width=1200)
休憩も兼ねてやってみたかったタイ古式マッサージを受けることに。
予約なしでも入れました。
2時間1200B。お高めのマッサージ。
部屋は清潔で、個室でやってもらえました。
思ってたより痛かったですが、2時間たっぷり休めたのは大きい。
マッサージ後に出てきたマンゴーがめちゃくちゃ美味しかったです。
お腹も空いてきたので、そのまま昼食タイム。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139709767/picture_pc_a59481b04f00082fff05836bc9efb5b2.jpg?width=1200)
14時頃と遅めもランチだったのですが、賑わっており満席状態でした。
デパートの中にあるのに、安くてしかも美味しかったです。
その後、購入品を置きにホテルまで帰宅。
今日のメイである寺院巡りがまだできていなかったので、シャワーを浴びて向かいます。
タクシーを待っている間、昨日いただいたチケットでウェルカムドリンクをいただきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139704262/picture_pc_0c476733f480aa4bfb57dbed97f2be84.jpg?width=1200)
15分ほどでタクシーが到着。
まずはワットアルンへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139704470/picture_pc_1896ad3b847a81a4dc5a5c91c104e886.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139704471/picture_pc_53f26f41ab28baa874bb7865edecb271.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139704603/picture_pc_53d3ed4a1b4001e25f9a6326f7fce606.jpg?width=1200)
どうやら映えスポットのようです。
その後、渡し船に乗ってワットポーへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139704876/picture_pc_a3da88d2c14837ee7d04c4e166f5a02c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139704914/picture_pc_28e1d01673c611debb1beac4b3496bbd.png?width=1200)
ちなみに両寺院ともにサンダルでも大丈夫でした。
あと猫が至る所にいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139711268/picture_pc_cfdbdb60b9fbdebc823a432b9bb86549.jpg?width=1200)
カオサン通りへ移動して夕食探し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139709035/picture_pc_90d447abcaad302d529676168bf8584c.jpg?width=1200)
夫さんは昆虫食の屋台でイモムシを購入。「鶏肉みたいで美味しい。」「ビール飲みたい。」を気に入っていました。
カオサン通りはパリピ感が強いですが『Susi walking street』と書かれた路地に向かうと、景色が変わります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139708576/picture_pc_e7268d52251a0023ae9f1db6d0340f0d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139708577/picture_pc_ba1781be592c5175c2d92e096deea53b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139708578/picture_pc_5bc3f51bd91c921a4a591cfb19d20b59.jpg?width=1200)
どのお店もメニューのラインナップはほぼ同じだったので、どこに入っても美味しいと思いました。
ホテルに帰宅後、屋外プールで景色を楽しんで、2日目は終了です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139709620/picture_pc_bbe4902917fc0cf188607fd55cf3fabe.jpg?width=1200)